Japan
サイト内の現在位置
Dell EMCストレージ製品の紹介

Dell EMC PowerMaxは、一切の妥協なく、高速性、効率性、信頼性を考慮して設計された、ミッションクリティカル業務に対応したストレージ製品です。PowerMaxはSymmetrixシリーズの最新モデルであり、高いレベルのパフォーマンスを提供します。また、先端テクノロジをいち早く採用し、NVMeインタフェースの採用、機械学習機構の搭載、また近い将来登場する次世代メモリデバイス(SCM)にも対応します。
おもな特長
NVMe標準対応 | 機械学習機構搭載 |
---|---|
新たなレベルのパフォーマンスを最大限に引き出す鍵となるのは、次世代フラッシュメディア(SCM)の活用も視野に入れたNVMeです。NVMeは、フラッシュメディアのために設計されたハイパフォーマンス・プロトコル(インタフェース)であり、従来のSASインタフェースの制限事項を克服するために規格されました。NVMeは、最新のマルチコアCPUとSSDを前提とした処理、さらに並列アクセス可能なように設計され、SASで発生していたボトルネックを解消します。これにより、フラッシュ ドライブの性能を最大限に引き出します。
|
PowerMaxに組み込まれた機械学習エンジンは、リアルタイムに4,000万のデータ セットを分析および予測し、データの最適配置やサービスレベルの最適化などを自動的に行います。これは管理オーバーヘッドなしでインテリジェントなデータ配置を継続的に実行され、最小限のコストで最大のパフォーマンス発揮するように動作し続けます。 |
インラインデータ削減 | サービスレベル設定 |
---|---|
インライン重複排除と圧縮の機能を搭載し、ストレージ占有領域を最小限に抑えます。これらのデータ削減技術は、専用ハードウェア機構に実装されており、ワークロードへの影響を与えないように設計されています。このデータ削減機能は、さらにインテリジェンスな特徴があり、例えば、一定期間アクセスがないデータをコールドデータと認識し、さらに一段高い圧縮を行うような機能が実装されています。 |
レイテンシに関する要件を、アプリケーションごとに設定できるオプションを提供します。このオプションでは、レイテンシ要件に厳しいアプリケーションが、その要件にあったパフォーマンスレベルで動作するように設定可能です。また、ある1つのアプリケーションが必要以上にパフォーマンスを独占しないように設定できます。サービスレベルの変更はオンラインで可能であり、わずか数分で有効に働き始めます。 |
無停止アップグレード | |
---|---|
PowerMaxは業務の継続性を重視しており、アップグレードに関しても優れた機能を提供しています。一般的なストレージ装置のアップグレードには、アップレート先のコントローラの停止がともないます。これは、業務への影響を懸念した場合、管理者はさまざまな事前準備や検討が必要となります。 PowerMaxやVMAXであれば、コントローラの停止は行わずにアップグレードが可能です。わずか数秒間(最短で2秒)、サーバからのI/Oが一時中断するのみであり、アップブレードにおいても常時オンラインの状態を提供します。 |
|
VMAXが持つ特長の継承 | |
---|---|
![]() |
PowerMaxは、SymmetrixシリーズであるVMAXの血を引き継いだ最新モデルです。そのため、以下に代表するVMAXの機能、特長はそのままPowerMaxにも適用されます。 ・高可用性: その他にも「スナップショット」や「eNAS」など、ここまで触れられていない沢山の機能や特長を用意しています。 |
ここまで紹介している特長は、ほんの一部です。
その他特長などにつきましては、別途、お気軽にお問合せください。
スペック
モデル | PowerMax2000 | PowerMax8000 | |
---|---|---|---|
性能・最大IOPS (*1) | 170万 IOPS | 1000万 IOPS | |
エンジン数 | 1 - 2 | 1 - 8 | |
CPU | エンジンあたり | 48コア | 72コア |
システムあたり | 96コア | 576コア | |
キャッシュサイズ | 512GB - 4TB | 1024GB - 16TB | |
最大容量 (*2) | 1PBe | 4PBe | |
フロントエンドI/O | 最大ポート数 | 64 | 256 |
最大モジュール数 | 8 |
オープン、オープンとメインフレームの混在:6 メインフレームのみ:8 |
*1: RRH-8KB(8KBブロック・ランダムリードヒット100%時)
*2: データ圧縮時の一般的な最大有効容量
その他スペックにつきましては、別途お気軽にお問合せください。
関連リンク