サイト内の現在位置を表示しています。

遠隔地の拠点が無くても災害対策を実現

データ退避先にクラウド

業務データを退避する遠隔地の拠点を用意できないケースにおいて、業務データの退避先にクラウドを利用し、災害対策を実現します。

NetBackup が稼働系システムで取得したバックアップデータをクラウド環境(NECCloud IaaS、AWS、Azure、Oracle Cloud等)へ転送して保管。万一の災害やサイト障害などから業務データを保護します。

NetBackupによる日常バックアップ業務に、災害対策をアドオン

稼働系システム環境では、業務データを NetBackup の重複排除機能を利用してバックアップします。利用者からの日常のデータ復旧要求に応えるために、バックアップデータを稼働系システム環境で NetBackup が保持・管理します(一次バックアップ)。NetBackupは予め設定したスケジュールに従い、自動的にクラウド環境(NEC Cloud IaaS、AWS、Azure、Oracle Cloud等)にある NetBackup サーバへバックアップデータを転送します(二次バックアップ)。転送処理は NetBackup 重複排除機能の 1つ AIR 機能を利用し、差分データと管理情報のみを転送することで、転送帯域が限られたネットワーク環境での効率的な転送を実現しています。

  • NetBackup の必要となるライセンス数量、価格、動作要件、製品仕様、注意制限事項、利用可能なクラウドのサービスメニューなどは、必ず弊社までお問い合わせください。
  • クラウド環境のサービスメニュー、料金、ロケーションなどは、クラウド環境を提供する事業者へご確認ください。
  • 本機能は NetBackup自身の重複排除機能を使用するため、バックアップ保存先は SAN(FC/iSCSI)のディスク、バックアップサーバのローカルディスク等の DAS のみをサポートします。それ以外のバックアップ保存先(例:CIFS/NFS共有やテープ等)では、NetBackupの重複排除機能は使用できません。
  • Microsoft および Azure は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
  • AWS, Amazon EC2 は、米国および/またはその他 の国における、AWS の商標または登録商標です。
  • Oracle は、米国Oracle Corporationおよびその関連企業の登録商標です。

バックアップデータはオンプレミス環境で一次保管し、
日常のデータ復旧要求に対応

クラウド環境から転送帯域の限られるWANを介してデータ復旧すると長時間かかる可能性があります。
オンプレミス環境で一次バックアップを保持しておくことで、ディスク破損ような大容量データの復旧ケースにおいても、WAN経由の復旧に比べ短時間で作業を完了できます。

NetBackup重複排除機能 AIR による差分データ転送で
ネットワーク転送量を低減

NetBackupの重複排除機能の1つAIR機能を使用すると、差分データと管理情報のみがクラウドへ転送されるため、転送帯域の限られるWANを介した大容量データのバックアップ転送が現実的になります。

初期導入は、業務データのバックアップ
将来的に、災害対策へ拡張可能

オンプレミス環境の日常のバックアップに、NetBackupの重複排除バックアップを初期導入した後、将来的に災害対策を拡張できます。
クラウド環境にNetBackupを追加導入し、AIR機能によって転送を開始します。

有事の際にはクラウド環境の待機系マシンへデータ復旧し、
業務再開することも可能(任意)

災害やサイト障害が発生した際、クラウド環境にあるバックアップから待機系マシンへ業務データを復旧し、データ利用を再開することもできます。NetBackupがどのようなデータを保存しているか管理しているので、すぐにデータ復旧を開始できます。

災害やサイト生涯が発生しても、クラウド環境にある業務データを復旧し、利用できます。

資料ダウンロード