5th Generation Core Network

5GC

概要

  • 5GC(5G Core)とは、5G無線を収容するモバイルコアネットワークシステムです。
    NECの5GCは、高いオープン性を持つクラウドネイティブアーキテクチャを採用し、5GC上で4G EPC機能の利用が可能です。オンプレミスとパブリッククラウドの両方に対応するマルチプラットフォーム構成で、実績ある高性能なソフトウェアベースUPFを提供しています。
    グローバルに展開可能な、柔軟性、互換性、高性能、高品質なモバイルコアソリューションとなります。

特長

NECの5GCは以下のような特長を備えたソリューションを提供します。

Fully Cloud native Converged Mobile Core

完全に仮想化・コンテナ化されたマイクロサービスアーキテクチャを採用しています。マルチベンダーシステムに対応し、ハードウェアに依存しません。

顧客のプライベートクラウド、パブリッククラウド、ハイブリッドクラウドなど幅広くプラットフォームを選択可能です。ビジネスニーズに基づいて複数の展開アーキテクチャを選択可能です。

UPFはAWS Outpostsによる提供も可能であり、AWSが提供するマネージドサービスとのシームレスな統合と、オンプレミス環境における超低遅延接続を実現可能です。

Flexible UPF Local/Edge model

C-PlaneとU-Planeの分離(CUPS)により柔軟かつ強力なネットワークアーキテクチャ構築を支援します。

クラウドベースのネットワーク、ハードウェア提供モデルのU-Planeデバイスなど、複数のUPF展開オプションにより利用目的に応じたUPFを導入可能です。

また、フットプリントの小さいハードウェアなど様々なご要望に答えることが可能です。例えば、CUPSと合わせ、Private 5Gのようなアジリティが重視されるユースケースにおいても、スピーディーに商用化を実現することが可能です。

4G EPC available on the 5G Core

NSAとSAの双方で4Gから5Gへのシームレスな移行を実現します。

4G/5Gの保守・運用を共通化した統一的なインターフェースを提供します。

4G/5Gトラフィックを統合的に処理します。4G/5Gのトラフィック比率に応じて柔軟にリソースを分散可能です。

Proven software UPF performance

汎用サーバーで利用可能なソフトウェアベースのUPFです。

ソフトウェアベースアーキテクチャによるHWの進化への高い追従性により高性能なUPFソリューションを継続的に提供します。

5G UPFと4G GW U-Planeの両方の機能をサポートしています。

NECが提供する5GCソリューション

上図は、NEC 5GCがカバーする主要ネットワーク機能(NF:Network Functions)の構成イメージです。モビリティ制御、セッション制御、ユーザープレーンといった基幹機能はもちろん、セルブロードキャストや測位サービスまで、5Gサービスの展開と運用に欠かせない領域を幅広く網羅しています。さらに、4Gと5Gを単一ソフトウェアで処理できるConverged機能により、既存EPCから5Gへの移行をシンプルかつ段階的に実現します。
これらのNFはコンテナ化されたマイクロサービスとして提供され、Kubernetes、OpenShift、AWS EKSなど主要クラウドプラットフォームで動作を検証済みです。オンプレミス、プライベートクラウド、パブリッククラウド、さらにはハイブリッドクラウド構成にも柔軟に展開できるため、中央集約型からエッジ分散型まで、お客さまの要件に合わせた最適なネットワーク設計が可能です。

5GCソリューションのメリット

収益性

高付加価値サービスによる新たな収益機会の創出

モバイルネットワークへの期待は「単なる回線提供」から「高度なサービスで収益を生み出す」段階へと進化しています。NECのUPFに搭載されたDPI(Deep Packet Inspection)は、トラフィックの種類やアプリケーションを識別し、特定アプリケーションへの優先帯域付与や柔軟な課金ポリシー設定を実現します。

ユーザ体感品質向上で収益性を改善

モバイルネットワークはRAN、トランスポート、コアネットワークなど様々なネットワークが連携して通信サービスを提供しており、ネットワーク間の速度差や輻輳状況の影響を受けてユーザ体感品質が低下するリスクを抱えています。特にRANは電波のゆらぎや圏内にいるユーザの密度でリソース効率が悪化し、通信品質が大きく劣化する原因になっています。NECのTCP Optimizationはコアネットワークから送るデータ量の密度をRAN輻輳状況に合わせて適切に制御することでRANリソースを効率化し、基地局投資を抑えながらユーザのサービス体感品質向上を実現することで、通信事業者様の収益性向上に貢献します。

拡張性

需要変動に対応する拡張性と高い事業継続性

自然災害や突発的なトラフィック増加に備え、ネットワークの柔軟性と可用性を確保することが不可欠です。NECの5GCはハイブリッドクラウド構成により、災害時にはクラウドリソースを迅速に活用してサービスを復旧し、平常時には需要に応じてリソースを動的に調整できます。これにより、事業継続性を強化しつつ効率的なリソース利用を可能にします。

オープンで自由度の高いネットワークを構築

オープンなネットワークアーキテクチャへの関心が高まる中、マルチベンダーによるシステム構成は重要な要件となっています。NECの5GCはプラットフォームを自由に選択可能であり、既存インフラを最大限に活用できます。特定ベンダーへの依存リスクを軽減し、サービス拡張と運用の自由度を向上させます。

効率性

自動化されたネットワーク管理

人材不足や運用コスト増加に対応するため、運用自動化へのニーズが急速に高まっています。NECの5GC EMSはパブリッククラウド向けに最適化されており、オンプレミス/クラウド双方で人的介入を最小化。運用コスト削減に加え、ヒューマンエラーの防止にも寄与します。

省電力化による環境負荷軽減

環境意識の高まりとTCO削減はネットワーク運用における重要課題です。NECはARMプロセッサーおよびIntel E-coreベースCPUに対応することで、5GCのサーバー台数および消費電力を大幅に削減。環境負荷を軽減しながら、電力コストの最適化を実現します。

シンプルなシステム構成

NECのUPFは、NFの運用に必要なライフサイクル制御、構成管理、障害監視に加え、ハードウェアの監視・制御機能を統合したシンプルな基盤システムであるNEC Cloud Platform(NCP)で運用できます。複数のシステムを組み合わせた複雑な構成と比較して、運用コストの削減が可能です。

NECを選ぶ理由

1.通信インフラを支える豊富な経験と実績

NECは、交換機の時代から現在に至るまで、通信インフラを支える製品・ソリューションを社会に提供してきました。クラウドネイティブな4G/5G Converged Coreは、モバイルパケットコア領域での25年以上の経験に裏打ちされており、数千万規模の加入者を持つ通信事業者による商用展開でその信頼性が実証されています。長年にわたる知見と実績を活かし、導入事業者に最適なネットワーク環境をご提案します。

2.エンタープライズ領域との融合による事業課題解決力

NECは、ネットワーク領域に加え、エンタープライズ領域にも深い知識と豊富な実績を有しています。両領域にまたがる理解により、課題の迅速な発見と的確な解決アプローチの提示が可能です。通信インフラを活用する企業ユーザの視点に立ち、導入事業者を力強くサポートします。

3.多様なニーズに応える柔軟な提案力

NECの5GCは、仮想化・コンテナ技術を活用したマイクロサービスアーキテクチャを採用し、オンプレミスからパブリッククラウドまでカバーできるマルチプラットフォームに対応しています。これにより、さまざまな環境への柔軟なインテグレーションが可能です。さらに、主要なソフトウェア機能はNEC自身が開発・保有しており、製品情報の開示やローカライズ対応も可能です。継続的な機能・性能向上にも取り組んでおり、お客様のコスト削減や収益向上に貢献します。

ホワイトペーパーダウンロード

ニュース


  • 本ページの内容は2025年8月現在のものです。
  • 本ページの社名、商品名は各社の商標または登録商標です。
  • 本製品(ソフトウェア含む)が、外国為替及び外国貿易法の規定により、規制貨物等に該当する場合、日本国外に持ち出す際には、日本政府の輸出許 可申請書等必要な手続きをお取りください。
  • 本ページの内容には、開発計画中の内容も含まれます。

お問い合せ