サイト内の現在位置を表示しています。

プロフェッショナルサービス - 評価・運用フェーズ

チューニングサービス

SQL Server の性能問題に直面した場合に、原因の特定と改善策を提示するサービスです。

こんなお悩みを解決します!

  • サービスインを目前に原因不明の性能問題が発生。機材の増強による回避も不可能なためどうすれば良いか困っている。
  • これまで数分で完了していた処理が、ある日突然数時間掛かるようになり、業務に支障が出ている。早急な解決が必要だが原因がわからない。

サービス概要

性能劣化の原因(ボトルネック)を特定し、SQL 文(クエリ)の書き換えやインデックス付与などの具体的な解決方法を提案します。

成果物 ・チューニング結果報告書
・ご報告会の実施

New!

脆弱性診断サービス

プロフェッショナルの技術と観点で、SQL Server の「今」のセキュリティの設定を 可視化するサービスです。

こんなお客様へおすすめします

  • DBサーバを運用するにあたり、適切なセキュリティ設定を意識できていない。
  • 現在稼働中のDBサーバを、セキュリティ観点で網羅的に、チェックしたい。
  • DBサーバを更改する際に、セキュリティに関する設定を見直したい。

サービス概要

セキュリティの設定情報を採取するスクリプトの実行結果と、 ヒアリングから診断します。 リスクを洗い出し、改善方法をご提案します。

【対象環境・バージョン】
  SQL Server バージョン :SQL Server 2012 以降
  OS  :Windows Server 2012 以降

成果物 ・診断結果報告書
・ご報告会の実施
診断期限 3 週間~ 1.5 ヶ月程度(実施内容により変わります。)

システム健康診断サービス

現在稼動中のシステムについて、その健全性と将来発生しうる問題の予兆を診断するサービスです。

こんなお悩みを解決します!

  • 運用中のシステムで突然、性能が低下した。
  • 近い将来、業務量の増加を予定しているため、現在の稼働状況と拡張余地を知りたい。

サービス概要

お客様の DB システムを設計から稼働状況まで多角的に診断します。
既に顕在化している問題から将来的な問題の予兆を把握し、改善策を提案します。

成果物 ・診断結果報告書
・ご報告会の実施
診断期間 約 1 ヶ月 (1 データベースを想定した場合の目安です)

サービスの流れ

システム健康診断サービスは、以下の流れで作業を実施します。

ヒアリング 診断対象のお客様環境の概要をヒアリングさせていただきます。
データ採取 (お客様作業) 診断対象の SQL Server インスタンス、データベースに対し、ツールを用いて情報収集を実施します。
分析・診断 収集した情報を分析し、SQL Server の健全性や問題の予兆の有無を診断します。
また、診断結果を報告書にまとめます。
結果報告 報告書の内容をベースに、お客様へ診断結果をご報告します。

※ 内容が未掲載のサービスや個々のサービスの詳細については、弊社営業部門または下記のお問い合わせへお問い合わせください。


Microsoft(R), SQL Server は米国マイクロソフト社の登録商標です。
SQL Server は、米国 Microsoft Corporation の米国および、その他の国における登録商標または商標です。
その他、記載されている製品名、会社名などは、各社の登録商標または商標です。