サイト内の現在位置

製造ソリューション事業部門

ものづくり企業のお客さまとともに、
デジタル技術で未来を創るプロフェッショナルなビジネスエンジニア集団

製造ソリューション事業部門の概要

製造業であるNEC自身をゼロ番目のクライアントとし、AI/IoT などの最先端技術を自ら取り入れ実践、その経験から得た製造業DXのノウハウをお客さまに提供します。

事業領域

ディスクリート製造業(重工業、電機ハイテク、自動車など)、プロセス製造業(食品、化学・素材、化粧品、医薬など)、建設業(建設、住宅、建材)

採用職種

システムエンジニア職

募集職種の仕事内容

システムエンジニア職

概要

製造業・建設業のお客さまの困りごとを解決するため、NECの有するデジタル技術を駆使した最適なソリューションをお客さまのもとに届けています。デジタルを接点にお客さまと共創し、産業の発展に貢献する仕事です。

  • [提案活動]自社・市場・競合の動向をとらえたビジネスモデル検討や仮説検証を通じた提案内容の検討、お客さまがイメージしやすいデモ環境の構築など
  • [受注活動]契約範囲や前提条件、期間・品質・予算などの整合を営業・システムエンジニア一体で行いながらお客さまとのプロジェクト開始に向けて活動
  • [システム導入]システム稼働に向けた計画・要件定義・設計・開発・テストの実行や維持運用、またその進捗管理や関係者調整などのプロジェクトマネジメントを遂行
  • [共創活動]お客さまや業界団体と一緒にNECの最先端のデジタル技術(AI・IoT・クラウドなど)を駆使して課題解決策や事業を共創
  • [社会価値創造]海外・国内のトレンドをとらえ、テクノロジーの最適な活用方法を創り上げ、お客さまをリードすることで社会価値を創造

活かせるスキル・経験

  • 製造業の未来を自分たちの手で作るために、失敗を恐れず、自分事として情熱を持ってチャレンジし、やりきる力
  • 背景や考え方の異なるさまざまな人との積極的なコミュニケーションを通じて、難しいテーマであっても物事を前に進めるスキル
  • 「何のために?」を合言葉に物事の本質をとらえ、解決すべき課題を明らかにするスキル

プロジェクト/事例

沖電気工業株式会社様 バーチャル「One Factory」の実現

課題
システムや業務プロセスが工場によってバラバラだったため、人、設備、資材などの生産リソースの現状把握が難しく、工場間の相互補完が困難となっています。

解決策
バーチャル One Factoryの実現には、お客さまが目指すコンセプトを深く理解し、既存業務とシステムの変革進める必要があります。
NECは「IFS Applications for MES」(グローバルERPパッケージ『IFS Applications』をベースにした製造実行管理ソリューション)の自社導入によって、工場業務とシステムを変革した経験があり、それも含めた豊富な導入実績で培ったナレッジと経験を活かし、バーチャル One Factoryを支える工場の“あるべき姿”を提案しました。
製品の導入だけでなく、インフラの構築、運用スキルの定着まで見すえたサポート体制を整え、現場での経験豊富なエンジニアをアサインしサポートしたことで、導入とスキルトランスファーがスムーズに進みました。
工場ごとに運用していたシステムを刷新、工程管理を国内主力工場で統一したことにより、業務プロセスの標準化が進み、各工場の生産リソースも可視化、工場間で人や資材の相互補完が可能になりました。

先輩社員インタビュー

システムエンジニア職(アプリケーションスペシャリスト)

NAKABORI さん
製造ソリューション事業部門
2021年新卒入社
理工学研究科 電気電子システム工学コース修了

ここが決め手でNECを選びました!
スケールの大きい仕事に従事でき、成長機会があると感じたため。

担当業務とやりがい
大手自動車OEM向けにビッグデータ分析基盤の運用と小改修を担当しています。
この基盤は今後のデータドリブンな意思決定や製品開発に活用されることを目指して、お客さまと一緒に利用者の拡大やサービス拡充に取り組んでいます。
お客さまの困りごとに触れ、その解決に向けたシステム改修までの一通りを経験できることにやりがいを感じており、またクラウド技術を中心とした幅広い技術に触れる機会もあるので、ビジネスとエンジニアの両方で成長できています。

現在のキャリア

  • ビッグデータ分析基盤において、お客さまからの要求に応じたサービス提供、改善要望に対する対策検討
  • サービス監視開発(小規模開発)を通じて、上流設計~構築~テストまでのスキル向上、開発技術の習得

今後のキャリアステップ

  • 開発技術力の向上に加えて、構築システムの品質に対する評価スキルを習得
  • 小~中規模案件において、自ら提案・原価見積、プロジェクトデザインにチャレンジし、プロジェクトマネジメントスキルを向上

My Favorite CoV:行動はスピード、チャンスを逃さぬように

Do:好みに応じたオリジナル料理が絶賛されるシェフ

【Doを実践するために日頃から心がけている具体的な行動やエピソード】
配属当初、完成させた資料を上司に確認していただいたところ、冒頭から間違いを指摘され、多くの時間を無駄にした苦い経験をしました。
この経験から現在は自身の作業を過信せず、確認の頻度を高めることで認識の齟齬を減らすよう心がけています。
また作業を依頼する側もイメージが明確ではないことが多く、一度の会話で完成に必要な情報が揃うことはほとんどありません。
そのため細かく作成しその都度確認することで、結果的に完成が短縮されると感じています。

CoV:「Code of Values」。NECグループ共通の一人ひとりの価値観・ふるまいを示した行動基準


システムエンジニア職(アプリケーションスペシャリスト)

SATO さん
製造ソリューション事業部門
2021年新卒入社
地球・環境資源理工学修了

ここが決め手でNECを選びました!
社会貢献度が高い事業に携われることと人柄の良さに魅力を感じました。

担当業務とやりがい
生産財製造業のお客さまに対して、業務改革・経営改革をサポートするサービスの提案から設計・導入を担当しています。
生産財全体がターゲットであるため化学、鉄鋼、飲料などさまざまなお客さまと仕事ができることにやりがいを感じています。
お客さまに合わせてさまざまなサービスに触れる機会も多いため、ドメイン知識だけでなくIT知識も身に付いていると実感しており、自分自身で考えて遂行するための手段・思考の引き出しが増えていると感じています。

現在のキャリア

  • 入社1年目は、システム構築のシステムエンジニアとして参画、2年目以降はプロジェクトのリーダーとして推進
  • 現在は、大型プロジェクトでお客さまの業務とITのつなぎを推進中

今後のキャリアステップ

  • お客さまの求めているコト・モノを、お客さまから言われなくても察知し、業務改革とそれに必要なITをどんどん提案・構築できるプロジェクトマネージャになる

My Favorite CoV:視線は外向き、未来を見通すように

Do:お客さまを向いて仕事する

【Doを実践するために日頃から心がけている具体的な行動やエピソード】
仕事をするうえで、常に利用者であるお客さまの立場を考えることを大切にしています。
新しいシステムを導入しても、前よりも仕事がしやすくなった、できなかったことができるようになったなど、“良い変化"をお客さまに感じてもらわなければ意味がありません。
そのため、お客さまのやりたいことに対して具体的な業務イメージを思い浮かべながら、この設計が最適であるのか、他の場面でも問題がないのかを考えて進めることを心がけています。

CoV:「Code of Values」。NECグループ共通の一人ひとりの価値観・ふるまいを示した行動基準

Message

私たちは、製造業をマーケットに、コンサルティングからシステム開発、運用保守までを一貫して手掛けるプロフェッショナル集団です。
お客さまの業務改革とIT基盤の刷新を通じて、日本の製造業を強くし、それを私たち流の「社会貢献」として誇りを持って活動しています。
社会課題、顧客課題に真剣に向き合えるこの環境で、あなたもともに成長し、日本の製造業の未来を私たちと一緒に切り開いてみませんか?
(製造ソリューション事業部門 統括部長 芦田英二)

製造ソリューション事業部門【採用サイト】:
【1min Question】若いうちから任される!マネジメント補佐として大規模プロジェクトに参画
new windowhttps://youtu.be/0tCkRVqHscs