MultiSync® LCD-E231W/ LCD-E231W-BK
【生産終了】
特長
白色LEDバックライトパネルと、高効率電源回路による、省電力設計。
液晶パネルには、優れた発光効率により消費電力低減を実現する、白色LED(発光ダイオード)搭載のバックライトパネルを採用。省エネルギーのメリットに加え、環境に負荷を与えない水銀フリーも実現しています。さらに、高効率の電源回路を採用することで、クラストップレベル※の消費電力低減に成功しています。
- ※LEDバックライト搭載の23型ディスプレイとして。2010年9月当社調べ。
消費電力を大幅に削減する2段階ECO MODE搭載
輝度設定を通常の使用で支障のないレベルまで下げ、消費電力を削減するECO MODEを搭載。モードは任意に、ECO MODE 1(初期設定:200cd/m²)、ECO MODE 2(100cd/m²)から選択でき、最大で約43%の消費電力削減を実現します。
CO₂削減量※を表示できる、カーボンメータ
「ECO MODE」によって削減された消費電力を、CO₂(二酸化炭素)排出量(kg)に換算して表示するカーボンメータを搭載。「ECO MODE」による省エネ効果をひと目で確認できます。
CO₂削減量は総積算量として表示できるほか、リセット機能を搭載しているので、月や年ごとに削減量を確認・比較することで、より具体的な省エネ活動などにも役立てられます。
- ※CO₂削減量は、OECD(経済協力開発機構)2008年EditionのCO₂-電力量換算値に基づいて算出しています。
省電力で節約した電気代を表示できる、コストメータ
「ECO MODE」による消費電力の低減に伴い、節約が可能になった電気料金(差額)を積算表示する、コストメータ。電気料金の算出に必要となる電気料金-電力量換算値は任意に設定が可能です。
輝度を自動調節し、省エネを図るオートブライトネス機能。
ディスプレイ周辺の明るさや表示画面中の白領域を検出し、輝度を自動調節する、3モードのオート ブライトネス機能を搭載。実用レベルの見やすい輝度をキープしながら無駄な電力消費を抑え、省エネルギーに貢献します。
- オートブライトネス1
ディスプレイ内蔵のセンサが検出した周囲の明るさをもとに、適正な輝度に自動調節します。 - オートブライトネス2
表示画面の白領域が多い場合には輝度を暗く、逆に白領域が少ない場合には輝度を明るく自動調節します。 - オートブライトネス3
周囲の明るさを検知するセンサと表示画面の白領域を検出する機能により、輝度が自動調節されます。
ディスプレイの周囲が暗くなると自動的に節電状態に入る、オフモード。
周囲の明るさが設定値より暗くなるとパワーセーブモードに切り替わる、オフモードを搭載。明るさの設定値はメニューで調整できるので、使用場所・環境に適したセッティングが可能です。
縦型表示も可能な「ピボット機能※」と操作性に優れた「十字ファンクションキー」を搭載。
ディスプレイのパネル部分は90°回転させて縦型にしても表示が可能。縦長の文書や画像、ホームページも快適に閲覧で きます。視覚的に操作ができて使いやすい、十字ファンクションキーも装備しました。
- ※縦型表示をご利用いただくためのソフトウェアは添付しておりませんので、市販の専用ソフトウェアまたは、縦型表示機能を持ったグラフィックボードを別途ご用意ください。
上下110mmの調節が可能な「スタンド高さ調節機能」採用。
ディスプレイの高さをユーザーや使用環境に合わせた見やすい高さに調節できま す。また、ディスプレイの角度も、上下方向、左右方向に調節することができます。
最大3台までのPCを同時接続できる、デジタル&アナログの3系統入力
DVI-D(デジタル)、DisplayPort™(デジタル)、ミニD-SUB15ピン(アナログ)の合計3系統の入力端子を装備。合計3台のPCを同時に接続し、前面ボタンで入力の切り替えが可能です。また、ビデオ信号の有無により、自動的に表示する系統を切り替える自動入力選択機能も備えます。
映像ソースに適した画質を呼び出し設定できる、「DV MODE※」
標準設定の「スタンダード」をはじめ、暗いシーンの階調表現力を引き上げる「ムービー」や、画面全体を明るくし迫力をアップする「ゲーム」。さらに、白黒にメリハリを加えて自然画・静止画を美しく表現する「フォト」、画面に暗部が増えると自動的に輝度を下げてコントラストを高める「Dynamic」を搭載。入力ソースに最適な画質が容易に得られます。
- ※DV MODE:Dynamic Visual Mode
本機を廃棄するには(リサイクルに関する情報)
当社は環境保護に強く関わっていきます。環境に対する影響を最小限にするために、リサイクルシステムを会社の最重要課題の一つとして考えております。また、環境に優しい商品の開発と常に最新のISOやTCOの標準に従って行動するよう努力しています。
当社の使用済みディスプレイのリサイクルシステムの詳細については、下記をご覧ください。