UltraLite タイプVYは、1kg未満*1の軽量設計ながら
“世界最長”*2の長時間&長寿命バッテリーを搭載し
その期待に応えます

会議移動の多い日でも安心。
NECの独自技術により、軽さと薄さを維持したまま、長時間&長寿命バッテリーを実現しました。

“世界最長”*2
長時間&長寿命バッテリー

大容量バッテリーと独自AIによるバッテリー制御で実働16時間*3の長時間駆動が可能。バッテリーへの負荷を抑えた運用により、バッテリー寿命の延長に寄与します。(約20.1時間[動画再生時]/約40.2時間[アイドル時]。タッチパネル搭載&バッテリー(L)搭載時。JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver. 3.0)に基づいて測定しためやす時間です)

"薄型・軽量設計"
軽快なモビリティ性能

厚み18mm未満*4の薄型設計。
天板に東レ社先進技術のカーボン材を採用し、軽さとともに堅牢性もしっかり確保。

  • *1:
    バッテリー(S)搭載時の軽量モデルの最軽量時の質量は約885g、通常モデルは最軽量時の質量は約921gです。タッチパネルあり、かつWi-Fiモデルを選択した場合に軽量モデルとなります。タッチパネルありでも、ワイヤレスWAN(LTE)対応を選択した場合は通常モデルです。軽量モデル・通常モデルの質量差分の詳細はこちらの一覧表をご覧ください
  • *2:
    Windows 11搭載かつ1kg未満の法人向けノートPCにおいて。バッテリー(L)搭載時、JEITA3.0に基づいて測定したバッテリ駆動時間での比較。2025年7月現在、当社調べ。
  • *3:
    ロングバッテリーモード使用での自社測定値。自社測定値(測定条件)についてはこちらをご参照ください。
  • *4:
    17.9mm。軽量モデルの場合。

大容量バッテリー搭載に加え、AI制御により実働16時間*1の長時間駆動が可能

長時間の外出や出張時など充電場所や時間の確保が難しい環境では、バッテリー駆動時間が業務そのものに影響します。UltraLite タイプVYは大容量バッテリーの搭載と、AI制御による無理のない消費電力抑制によって実働16時間*1駆動が可能。薄型・軽量による持ち運びやすさ、不安なく業務に集中できるバッテリースタミナを提供し、多忙な日々を支えます。(約20.1時間[動画再生時]/約40.2時間[アイドル時]。タッチパネル搭載&バッテリー(L)搭載時。JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver. 3.0)に基づいて測定しためやす時間です)

  • *1:
    ロングバッテリーモード使用での自社測定値。自社測定値(測定条件)についてはこちらをご参照ください。
  • *2:
    約20.1時間[動画再生時]/約40.2時間[アイドル時]。タッチパネル搭載&バッテリー(L)搭載時。JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver. 3.0)に基づいて測定しためやす時間です。
実測でバッテリーがどれだけ持つかを動画検証!

AI制御でバッテリー駆動時間を延ばす「ロングバッテリーモード」

スケジュールAIがその日の予定を把握し、バッテリーが長くもつよう消費電力を自動でセーブします。モニタ輝度の調整やバックグラウンド処理・通知の抑制といった業務の生産性に影響を与えない節電で、バッテリー駆動時間を延長します*1

  • *1:
    予定の把握はOutlookまたはGoogleの予定機能設定時になります。また、節電は行いますが、バッテリー駆動を保証するものではありません。
  • *2:
    ロングバッテリーモード使用での自社測定値。自社測定値(測定条件)についてはこちらをご参照ください。お客さまの利用環境により異なります。
モード切り替えもワンタッチ

ロングバッテリーモードの切り替えは専用キーから可能。AIと連携し、各ユーザの行動に適したバッテリー設定の管理やバッテリー駆動時間/バッテリー寿命の延長を行います。

  • 「F10」キーでモード切替。

AI制御でバッテリーの寿命を延ばす「スマート充電機能」

普段のPC利用状況から、行動予測AIが一週間の行動パターンを学習。始業時間前や外出前は100%充電、業務中や終業後は80%充電など必要に応じて充電量を調整します。一律の充電設定ではなく、ユーザの行動に合わせて充電量を制御することで、無理なくバッテリーの劣化を抑えます。

  • *:
    3週間分のデータが揃うと、ポップアップでおすすめの充電設定をお知らせします。その後も最新の行動パターンを踏まえて自動で調整します。
バッテリー抑制技術

バッテリーが長持ちして数年後も安心して使えるスマート充電機能です。

タイプVY使用・計測条件

スマート充電機能を利用し、平日毎日50%の充電を行い、5年間で約625回のフル充電した場合。バッテリーの温度は25℃で測定。

  • 当社基準での測定結果と当社の予測に基づきます。バッテリー駆動時間やバッテリーの容量は、ご利用状況により変動します。
バッテリーセルフ交換で、PC利用期間をさらに延長

利用者自身でバッテリーを交換できるバッテリーセルフ交換構造を採用。バッテリーパックカバーのネジとツメを外せばバッテリーを着脱できるので、交換時間は短時間。ネジは少ないうえカバーに固定されているので無くす心配も不要です。交換の際にはPC内部は見えず、異物が混入しにくい設計なので、安全にバッテリーを交換することが可能です。

  • 写真は開発中のものであり、製品版とは異なる場合があります。

大容量バッテリーを搭載しても、1kg未満*1&18mm未満*2の薄型・軽量設計

移動の多いビジネスパーソンにとって荷物の重量とサイズはフットワークを左右する重要な要素。UltraLite タイプVYは、大容量バッテリー搭載時でも1kg未満*1の軽さ、カバンの中でかさばらない18mm未満*2の薄さを実現し、多忙な日々を支えます。薄さ・軽さだけでなく、日々の利用シーンで遭遇する様々な衝撃に負けない堅牢性と耐久性もしっかりと備えています。

  • *1:
    バッテリー(L)搭載時の軽量モデルの質量は約995gです。軽量モデル・通常モデルの質量差分の詳細はこちらの一覧表をご覧ください
  • *2:
    17.9mm。軽量モデルの場合です。