Japan
サイト内の現在位置
NEC、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州通信省の5GイノベーションラボにOpen RANと5Gコアを提供
2022年10月18日
日本電気株式会社
NECは、オーストラリア・ニューサウスウェールズ州(以下 NSW州)通信省が新設する5Gイノベーションラボ向けに、5G Open RANおよび5Gコアを提供します。本ラボにおいて、NSW州通信省による、5Gに関する新技術の適用および機器の相互接続性検証、警察・消防などの公安機関が使う緊急時モバイル通信(Public Safety Mobile Broadband、以下 PSMB)の活用検討を推進します。
NECは、オーストラリアをはじめ世界中の通信事業者のミッションクリティカルな通信サービスに対し、革新的で信頼性の高いキャリアグレードのソリューションを提供してきました。またNECとNSW州通信省は、長期にわたる戦略的パートナーであり、ワイヤレスバックホールのソリューションを提供しています。
このたびNECは本ラボ向けに、NECのOpen RANに準拠した5G vCU/vDU(注1)、O-RU(Open-Radio Unit、注2)、パブリッククラウド(AWS)上で動作するクラウドネイティブでコンテナ化された5Gコア、ローカル分散型UPF(ユーザープレーン機能)およびシステム全体の設計と構築を担うシステムインテグレーションを提供します。
本件に関するNECのコメントは以下のとおりです。
NECは、NSW州通信省の戦略的パートナーとして、Open RANとクラウドネイティブな5Gコアを組み合わせた価値を提供できることを光栄に思います。これらの技術が持つ可能性は無限大です。
今回の取り組みを通じて、NSW州通信省による最新のOpen RANとクラウドネイティブ5Gコアの検証と、NSW州政府の「パブリッククラウドファースト」ポリシーにもとづくクラウド活用の可能性の追求に貢献します。また、実用的で効果的なPSMBのユースケースを構築することで、公安機関による緊急時のコミュニケーション手段の確立と状況認識の向上に貢献します。
今後、5G中心の時代に移行する中で、NSW州通信省とのパートナーシップをもとに、オーストラリアのデジタル格差に対処し、最先端の5Gイノベーションを推進できることを楽しみにしています。
NEC 5G戦略&事業統括部長 松田 尚久
以上
- (注1)virtualized Centralized Unit/virtualized Distributed Unitの略。基地局装置の制御部をソフトウェアにより仮想化したもの。
- (注2)O-RANフロントホールインタフェース仕様に準拠した5G基地局装置の無線機。
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NEC ネットワークサービス企画統括部
E-Mail:contact@nwsbu.jp.nec.com

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/brand/