Japan

関連リンク

関連リンク

関連リンク

関連リンク

サイト内の現在位置

連結業績予想値と実績値との差異に関するお知らせ

2022年4月28日
日本電気株式会社

2022年1月31日に公表した2022年3月期通期(2021年4月1日~2022年3月31日)の連結業績予想値と本日公表の実績値に差異が生じましたのでお知らせいたします。

1.2022年3月期通期(2021年4月1日~2022年3月31日)連結業績予想値と実績値との差異(IFRS)

(単位:億円)

  売上収益 営業利益 調整後
営業利益
親会社の所有者に帰属する当期利益 親会社の所有者に帰属する調整後当期利益
前回発表予想(A)
(2022年1月31日 発表)
30,000 1,250 1,600 700 930
実績値(B) 30,141 1,325 1,710 1,413 1,672
増減額 (B-A) 141 75 110 713 742
増減率 (%) 0.5% 6.0% 6.9% 101.9% 79.8%
(ご参考)前期実績
(2021年3月期)
29,940 1,538 1,782 1,496 1,654

2.差異の理由

売上収益は、グローバル事業やエンタープライズ事業で想定を上回ったことにより、前回予想に比べ増加しました。
営業利益および調整後営業利益は、売上収益の増加により、前回予想に比べ改善しました。
親会社の所有者に帰属する当期利益および親会社の所有者に帰属する調整後当期利益は、営業利益の改善に加え、税金費用の減少により、前回予想に比べ改善しました。

以上

将来予想に関する注意

本資料に記載されているNECグループに関する業績、財政状態その他経営全般に関する予想、見通し、目標、計画等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報および合理的であると判断する一定の前提に基づいております。これらの判断および前提は、その性質上、主観的かつ不確実です。また、かかる将来に関する記述はそのとおりに実現するという保証はなく、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。その要因のうち、主なものは以下のとおりですが、これらに限られるものではありません。

  • 国内外の経済動向、為替変動、金利変動および市況変動
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行による悪影響
  • 中期経営計画を達成できない可能性
  • 売上および収益の期間毎の変動
  • 企業買収・事業撤退等が期待した利益をもたらさない可能性
  • 戦略的パートナーとの提携関係の悪化、または戦略的パートナーの製品・サービスに関連する問題が生じる可能性
  • 海外事業の拡大が奏功しない可能性
  • 技術革新への対応または新技術の商品化ができない可能性
  • 競争の激化にさらされる可能性
  • 特定の主要顧客への依存
  • 新規事業の成否
  • 製品・サービスの欠陥による責任追及または不採算プロジェクトの発生
  • 供給の遅延等による調達資材等の不足または調達コストの増加
  • 事業に必要となる知的財産権等の取得の成否およびその保護が不十分である可能性
  • 第三者からのライセンスが取得または継続できなくなる可能性
  • 顧客の財務上の問題に伴い負担する顧客の信用リスクの顕在化
  • 優秀な人材を確保できない可能性
  • 資金調達力が悪化する可能性
  • 内部統制、法的手続、法的規制、環境規制、情報管理等に関連して行政処分や司法処分を受ける可能性または多額の費用、損害等が発生する可能性
  • 実効税率若しくは繰延税金資産に変更が生じる可能性または不利益な税務調査
  • コーポレート・ガバナンスおよび企業の社会的責任に適切に対応できない可能性
  • 自然災害、公衆衛生上の問題、武装勢力やテロリストによる攻撃等が発生する可能性
  • 退職給付債務にかかる負債および損失等が発生する可能性
  • のれんを含む無形固定資産の減損損失が発生する可能性

将来予想に関する記述は、あくまでも本資料の日付における予想です。新たなリスクや不確定要因は随時生じ得るものであり、その発生や影響を予測することは不可能であります。また、新たな情報、将来の事象その他にかかわらず、当社がこれら将来予想に関する記述を見直すとは限りません。

Orchestrating a brighter world

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/brand/

Escキーで閉じる 閉じる