Japan
サイト内の現在位置
NECの5G Open RAN対応基地局無線機がTIP要件適合製品に認定
2021年10月8日
日本電気株式会社
NECの超多素子アンテナ(Massive MIMOアンテナ、以下mMIMOアンテナ)を搭載したOpen RAN対応の5G基地局無線機(Radio Unit、以下RU)が、Telecom Infra Project (TIP、注1)がマルチベンダー環境での相互接続を促進するために定めるTIP OpenRAN要件に適合する製品として認定され、認定製品を紹介するTIP Exchange(注2)に掲載されました。
TIPは、標準化準拠のオープンで分離されたネットワークの持続的かつ高品質な接続の実現を目的としたソリューションを開発・検証・展開するために協業する企業や組織団体のグローバルなコミュニティです。
具体的には、高度なビームフォーミング機能を備えたmMIMOアンテナを搭載したNECのグローバル向けOpen RAN対応の最新RU「MB5440」「MB5450」「MB5460」が認定されました。
NECは、5GのmMIMOアンテナ搭載RUに代表されるエンドツーエンドの5Gソリューションと、そのシステムインテグレーション・展開能力により、Open RAN市場をリードしています。今回認定を受けた3製品は、世界で広く利用される5G帯域であるサブ6GHz帯Cバンド(n77およびn78、注3)に対応しており、特に高い性能と広範囲のカバレッジを必要とする、利用者密度の高い都市環境での利用に適しています。
なお本件に関するコメントは以下の通りです。
NECなどのテクノロジーサプライヤーが、TIP OpenRANプロジェクトグループに貢献し、TIPのテストと検証のフレームワークを通じて製品を進化させ、その成果をTIP Exchangeに掲載することで、マルチベンダーエコシステムがOpenRANコンポーネントをより効率的に構築、テスト、調達できる方法を示しています。今後もこのような発表に期待しています。
David Hutton, Chief Engineer, TIP
TIPなどのオープンフォーラムでの可用性確保とO-RAN準拠を実現することは、Open RAN市場を活性化し、マルチベンダーエコシステムの成長を促進するために必要不可欠です。大規模商用Open RAN展開のパートナーとしてボーダフォンから選定され、また5G mMIMO RUによる商用ネットワークとのインテグレーションの実証においてテレフォニカやドイツテレコムに選ばれたことに続き、本認定を受領することができました。NECはOpen RANのグローバルでの採用を促進するために、今後も5Gポートフォリオの拡充に対する投資を続けていきます。
Patrick Lopez, Global VP of Product Management for 5G Products, NEC
NECの「MB5440」「MB5450」「MB5460」は、TIP OpenRAN要件に適合する製品として認定を受け、TIP Exchangeにリストアップされる最初のmMIMOユニットです。通信事業者はTIPが認定する製品や今後登場する構想に基づく製品を活用して5G mMIMOを展開することができます。NECは、Open RANの領域において重要なプレーヤーに台頭しており、自社製品のTIPのテストと検証のフレームワークを使った進化により、大容量のニーズを満たす5Gの運用を開始する通信事業者のOpen RAN採用を加速させるでしょう。
Dimitris Mavrakis, Senior Research Director at ABI Research
以上
- (注1)
- (注2)
- (注3)n77:3,300 – 4,200MHz、n78:3,300 – 3,800MHz
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NECネットワークサービス企画本部
E-Mail:contact@nwsbu.jp.nec.com

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/profile/brand/