サイト内の現在位置

NEC、「The Valuable 500」に加盟

2020年1月10日
日本電気株式会社

NECは、障がい者の活躍推進に取り組む国際イニシアチブ「The Valuable 500」の取り組みや考え方に賛同し、同イニシアチブに加盟しました。

「The Valuable 500」は、2019年1月の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で発足した、障がい者の活躍推進に取り組むイニシアチブです。「インクルーシブなビジネスはインクルーシブな社会を創る」という考えのもと立ち上げられ、障がい者がビジネス、社会、経済にもたらす潜在的な価値を発揮できるような改革をビジネスリーダーが起こすことを目的としています。

NECは40年以上前より障がいある従業員もその能力を発揮できる環境づくりに取り組み、2005年には「国連グローバル・コンパクト」に署名し、人権・労働・環境・腐敗防止の10原則(注)を踏まえた企業経営を行っております。

NECは、社会課題の解決を目指す「社会価値創造企業」であり続けるためには「人」と「カルチャー」が原動力であるという考えのもと、個々の多様性を尊重し、受け入れ、活かしあっていくカルチャーづくりと「社会感度の高い人財育成」にフォーカスし、「インクルージョン&ダイバーシティの推進」を企業経営の重要なアジェンダに設定しています。
ゆえに、NECは以下のエリアにフォーカスすることをコミットし、その活動を広く世の中に伝えます。

  • 「NECグループダイバーシティ推進会議」を2018年に発足させ、多様性を受け入れ、活かすための議論を行ってきました。障がいある従業員がその能力を発揮しやすい環境づくりを行います。
  • 障がいある方が安全・安心・効率・公平の実現により豊かな社会生活を送ることができるよう、事業活動を通じた障がい者支援を行います。
  • 20年以上にわたる車いすテニスの支援実績をいかし、パラスポーツを取り巻く環境の課題に着目してきました。今後もパラスポーツの支援を通じて社会に貢献していきます。

NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC コーポレートコミュニケーション本部 エンゲージメント推進室
TEL:03-3798-9555
E-Mail:sco@csr.jp.nec.com

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
https://jpn.nec.com/profile/vision/message.html

Orchestrating a brighter world