村田機械が犬山事業所に設置の「ムラテック・グローバルパーツセンター」にNECのSDNソリューションを導入
2018年5月14日
村田機械株式会社
日本電気株式会社
村田機械株式会社(以下 村田機械)は、2月13日より稼働を開始した犬山事業所に設置の「ムラテック・グローバルパーツセンター」(以下MGPC)に、日本電気株式会社(以下 NEC)の協力の下で同社のSDNソリューション(注1)を導入しました。
                                        
村田機械の主力工場を擁する犬山事業所(愛知県犬山市)で2月に稼働を開始したMGPCは、物流システムを手掛ける村田機械の自動倉庫や搬送装置などの自社製品で構成されたパーツセンターです。村田機械がお客さまに納入した自動倉庫や搬送装置などの物流システムや工作機械のアフターサービスにおいては、通常時の保守パーツ供給はもちろん、非常時にも迅速にパーツを供給することにより、お客さまの生産・流通活動を止めないことが求められます。このためMGPCには自動倉庫への独自の免震・制振装置を装備するなど、災害や機器トラブルなどによる稼働停止を回避するためのさまざまな対策がとられています。
                                        
またMGPCの自動倉庫には、各種センサやカメラを多数設置して稼働データを収集し、機器の稼働監視や予防保全の実現を目指しています。このためMGPC内のネットワークトラブルによる稼働停止についても対策が必要で、万一の障害発生時にも障害箇所の迅速な特定・復旧を可能にするため、村田機械はIoT分野において協力を受けているNECのSDNソリューションを導入しました。
                                        
これにより、自動倉庫などの制御系やカメラ・センサ系など用途の異なる仮想ネットワーク(VTN)(注2)を柔軟かつ迅速に構築・再設計が可能となり、将来的なIoT活用によるシステムの強化にも対応したネットワーク基盤となっています。また、倉庫内のネットワーク全体を可視化し、状況に応じて容易にネットワークの経路制御や設定変更ができるため、障害発生時でも障害箇所を迅速に特定し早期復旧に向けた対策を可能としています。
                                        
村田機械ではMGPCでの運用実績を分析し、お客さまに販売・納入する自動倉庫や搬送装置などの物流システムについても、将来的にMGPCと同様の稼働監視システムを搭載する場合には、SDNネットワークの導入を視野に入れています。
                                        
なお、NEC はSDNソリューションを「第 29 回 設計・製造ソリューション展(DMS)」(会期:6/20(水)~22(金)、会場:東京ビッグサイト(東京都江東区))にて展示します。
以上
- (注1)SDN (Software- Defined Networking) ︓ネットワークをソフトウェアで動的に制御することおよびそのアーキテクチャ。 - NECのSDNソリューション
 https://jpn.nec.com/sdn/
 
- NECのSDNソリューション
- (注2)VTN (Virtual Tenant Network) ︓物理的なネットワークを共有した上で、ソフトウェアによって設定する論理的なネットワーク。
本件に関するお客さまからの問い合わせ先
NEC IMC本部
E-Mail:inquiry@sdn.jp.nec.com
村田機械およびNECの会社概要
村田機械株式会社
- 
                                            本社: 京都府京都市伏見区竹田向代町136 
- 
                                            代表者: 代表取締役社長 村田 大介 
- 
                                            会社設立: 昭和10年(1935)年7月 
- 
                                            従業員: 連結 6,950名/単独 3,250名(2018年4月現在) 
- 
                                            資本金: 9億円(2018年3月末現在) 
- 
                                            売上高: 連結 2,613億円/単独 1,984億円(2017年3月期) 
- 
                                            主要事業: ロジスティクス・システム、FAシステム、クリーンルーム向け搬送システム、繊維機械、工作機械、シートメタル加工機、情報機器の製造販売 
日本電気株式会社
- 
                                            本社: 東京都港区芝5-7-1 
- 
                                            代表者: 代表取締役 執行役員社長 兼CEO 新野隆 
- 
                                            会社設立: 明治32年(1899)年7月 
- 
                                            従業員: 単独 21,444名 連結 107,729名(2017年3月末現在) 
- 
                                            資本金: 3,972億円 (2018年3月末現在) 
- 
                                            売上高: 連結 2兆6,650億円/単独 1兆6,794億円 (2017年3月期) 
- 
                                            グループ主要事業: パブリック、エンタープライズ、テレコムキャリア、システムプラットフォーム 
NECは、社会ソリューション事業を推進する
 ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
 様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
 詳細はこちらをご覧ください。
https://jpn.nec.com/profile/vision/message.html

