ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. 車いすテニスの世界選手権大会「NECマスターズ」開催
ここから本文です。

車いすテニスの世界選手権大会「NECマスターズ」開催

2017年11月21日
日本電気株式会社

NECは、国際テニス連盟(ITF)主催で、11月29日から12月3日にかけてイギリスラフバラーで開催される、車いすテニスの世界選手権大会「NECマスターズ」(注1)を協賛します。
本大会は、ITF(注2)が主催する国際車いすテニスツアー(世界約40ヶ国で150以上の大会開催)の集大成として、シングルス(男子、女子、クアード)の当該年度の世界チャンピオンを決定する大会です。NECは、障がい者のスポーツ振興と社会参加支援を目的に、1994年に開催された第1回大会から継続して協賛しています。
日本からは、シングルス世界ランキング1位の上地結衣選手、8位の国枝慎吾選手が出場を予定しています。

本大会の概要は次の通りです。

NEC Wheelchair Tennis Masters 2017

NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

  • (注1)NECマスターズ
    毎年11月もしくは12月に開催される車いすテニス(シングルス)の世界選手権大会。
    男子、女子部門は世界ランキング8位まで、クアード部門は6位(前年度までは4位)までの選手に参加資格が与えられ、世界一を競う。NECは第1回大会(1994年)から支援。
  • (注2)国際テニス連盟(ITF) http://www.itftennis.com/
    ロンドン郊外に本部を置くテニスの国際統括団体。車いすテニス部門では、日本を含む世界約60ヶ国の車いすテニス協会がメンバーとなっている。車いすテニス大会の運営やグレード付け、世界ランキングや賞金体系の整備、普及活動などを行なう。ITFの車いすテニス各大会は世界で最もシステム化が進んだ障がい者スポーツといわれる。

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC CRM本部
TEL:03-3798-6332
E-Mail:intl-imc@adv.jp.nec.com

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/vision/message.html
Orchestrating a brighter world

ページの先頭へ戻る