ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. 「NECプロボノイニシアティブ」において地方創生などに取り組む支援団体の一般公募を開始
ここから本文です。

「NECプロボノイニシアティブ」において地方創生などに取り組む支援団体の一般公募を開始

2017年4月21日
日本電気株式会社

NECは、NECグループ社員の持つビジネススキルを、社会起業家の抱える課題解決に役立てるプログラムである「NECプロボノイニシアティブ」において、事業によって社会課題の解決を目指す社会起業家を広く募るため、一般公募を行います。

NECは、2010年に、特定非営利活動法人サービスグラント(以下NPO法人サービスグラント、注1)と協働で、日系企業として国内で初めてプロボノを開始し、これまで20団体の支援を行いました。昨年度から、プロボノの支援対象を一般公募することで、「NEC社会起業塾」(注2)の卒塾生のみならず、地方創生など、当社が取り組む社会課題と親和性の高いテーマに取り組む社会起業家も支援対象としています。

NECは今後も、「NEC社会起業家育成プロジェクト」(注3)の一環として、社会を変える大きなインパクトを創出する可能性を持つ社会起業家を発掘・育成し、ともに学び、新しい価値を見出していく創発の場を通して、将来的な協働や事業連携によって、さらなる社会価値創造を目指していきます。

「NECプロボノイニシアティブ」2017年度支援団体の募集概要は次の通りです。

  1. 支援期間:2017年7月~2018年2月(一部変更する可能性があります)
  2. 募集団体数:3団体
  3. 対象となる事業および団体
    • 社会的課題の解決を目的に行われる事業(営利/非営利は問いません)
    • 量的(優れたモデル性による影響の拡大など)あるいは質的(政策や社会システムの変革など)に卓越した社会的インパクトの創出を志向する事業
    • 顧客/当事者に対してサービスやプログラムを提供した実績があるなど、既に事業や活動を開始しており、法人化しているもの
    • 地方創生に取り組む団体
  4. 選考スケジュール
    • 2017年4月21日募集開始
    • 2017年5月12日応募(エントリー)締め切り
    • 2017年5月12日~6月上旬審査・選考
    • 2017年6月中~下旬支援団体決定
  5. 応募方法
    NPO法人サービスグラントWebサイトからの申込みとなります。
    【NPO法人サービスグラント助成申請フォーム】
    https://www.servicegrant.or.jp/entry_npo/input.php
    • 「プロボノプログラムの種類」の項目で「NECプロボノイニシアティブ」を選択ください。
  6. 選考方法
    書類審査およびインタビュー
  7. NECプロボノイニシアティブにて行う支援内容(予定)
    • (1)マーケティング基礎調査(課題の抽出、優先順位の整理)
      社会のニーズを先取りしながらも社会の中で受け入れられるまでに多大な時間と労力を要する場合がある新規性の高いNPO・社会起業家の取り組みに対し、より効果を発揮するため市場をセグメントし、市場ニーズの把握・分析、および、市場に効果的に働きかけるための訴求点等を整理し、より可能性を高めるための提案を行います。
      【成果物の例】 調査報告書、ワークショップの実施等
    • (2)B2Bマーケティング(企業の協働実現に向けた支援)
      より多くの企業とのパートナーシップを構築し、事業を展開したいと考えるNPO・社会起業家を対象に、パートナー候補企業の洗い出し、提案内容の整理、アプローチ方法の検討、営業資料のブラッシュアップ等を支援します。
      【成果物の例】 営業候補先一覧・営業資料等
    • (3)ビジネスプランニング(事業計画策定)
      NPO・社会起業家を取り巻く外部環境を客観的に分析して、どのように外部環境に対応し、社会課題の解決に寄与していくべきかを中長期的な視点で検討。既存事業の改善・ブラッシュアップなどを通じて、より自立した活動を支援していきます。
      【成果物の例】 事業計画書等
    • (4)ITコンサルティング
      データベース構築のための要求定義・仕様設計、クラウドサービスを活用した業務効率化提案、情報セキュリティ強化のためのコンサルティングなど、社会起業家がITを活用する際に必要なコンサルティングを提供します。
      【成果物の例】 システム構築に必要な要求定義書・仕様書等

NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

  • (注1)特定非営利活動法人サービスグラント http://www.servicegrant.or.jp/
    主にビジネスパーソン等を対象に、自身のスキルをつかってNPOを応援したいと考えるボランティアのメンバーを募集し、こうしたボランティアのメンバーを6~8人のチームとして編成し、NPOとのマッチングを行い、NPOに対して、WEBサイトやパンフレット等の成果物を提供するまでのコーディネイトをしています。2005年以来、現在進行中も含めて400を超えるプロボノプロジェクトを実施。現在、民間企業等に勤めるビジネスパーソン約3,300人が登録しています。
  • (注2)NEC社会起業塾 http://jpn.nec.com/community/ja/resources/npo.html
    2002年よりNECとNPO法人ETIC.が協働で開催し、社会的課題に取り組む若手社会起業家を支援するプログラム。2016年度までに58団体が卒業し、卒業生には、NPO法人フローレンス(ハーバード・ビジネス・スクール・クラブ・オブ・ジャパンより「アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー」を最年少で受賞、ニューズウィーク「世界を変える100人の社会起業家」に選出)や、NPO法人かものはしプロジェクト(国際青年会議所世界大会にてTOYP賞『世界で最も傑出した若者賞』を受賞、日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー(リーダー部門)を最年少で受賞)等がいる。
  • (注3)NEC社会起業家育成プロジェクト
    社会を変える大きなインパクトを創出する可能性を持った社会起業家を「NEC社会起業塾」「NEC社会起業塾Next Stageプログラム」「NECプロボノイニシアティブ」によって支援し、社会起業家と企業がともに学び、ともに新しい価値を見出していく「創発の場(NEC社会起業塾未来創造プログラム)」を通して将来的な協働や事業連携し更なる社会価値創造につなげるもの。

「NECプロボノイニシアティブ」について

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC コーポレートコミュニケーション部 CSR・社会貢献室
TEL:03-3798-9555
E-Mail:sco@csr.jp.nec.com

NPO法人 サービスグラント
NECプロボノイニシアティブ 事務局
TEL:03-6419-4021
E-Mail:info@servicegrant.or.jp

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/vision/message.html
Orchestrating a brighter world

ページの先頭へ戻る