Please note that JavaScript and style sheet are used in this website,
Due to unadaptability of the style sheet with the browser used in your computer, pages may not look as original.
Even in such a case, however, the contents can be used safely.

  1. ホーム
  2. プレスリリース
  3. NECとFashionTVなど4社が共同で、ファッションビジュアルマガジン「persona.」を創刊

NECとFashionTVなど4社が共同で、ファッションビジュアルマガジン「persona.」を創刊 ~スマートフォンと連携し、女性のファッションやライフスタイルをサポート~

2014年10月6日
日本電気株式会社
FashionTV JAPAN

GMOメディア株式会社

株式会社イーブックイニシアティブジャパン





NEC、FashionTV、GMOメディア、イーブックイニシアティブジャパンの4社は共同で、新しいコンセプトのファッションビジュアルマガジン「persona.」(ペルソナ)を本年10月1日に創刊し、首都圏の美容室約200店舗に順次配布を開始しました。

「persona.」は、全ページが文字を使わず読者の感性に訴えるビジュアルな誌面(写真のみ)で構成されており、F1層(20~34歳の女性)の趣向に合わせたファッションやライフスタイルを提案します。専用のスマートフォン向けアプリケーションを起動し興味を持った写真にかざすことで、画像認識()し写真の背景に存在するファッションストーリーやブランドwebページの閲覧、クーポンの入手などが可能です。

創刊号には企業16社が協賛しており、各企業が自社のホームページ・SNSツール・メルマガなどで「persona.」のプロモーションを行うことで、他社の顧客であり、かつ自社のターゲットでもあるF1層に対して、「persona.」を中核に相互紹介・異業種連携ネットワークが形成され、新たな顧客の獲得が見込まれます。

スマートフォンで「persona.」を画像認識している様子

【媒体概要】

  • 誌名:「persona.」(ペルソナ)
  • 発刊サイクル:3ヶ月に1回、月初に発行
  • 媒体、価格:紙雑誌…無料、美容室での閲覧用
                        電子書籍…ダウンロード無料
  • コンテンツ:服飾・雑貨・クッキング・旅行・食品・飲料など
  • 発行元:FashionTV Japan
  • 部数:1万部(創刊号予定)
  • 配布先:美容室(創刊号は首都圏を中心に約200店舗からスタートし、次号以降、配布店舗を拡大予定)
  • ターゲット:F1層(20~34歳の女性)
  • プロデュース:国内外の女性に人気のフォトグラファー 米原康正氏

 

【「persona.」のコンセプト】

「persona.」で掲載する写真は、ファッションやライフスタイルをテーマとし、新たなマーケットを牽引する女性像を表現します。それらの写真が読者の憧れと一致したとき、スマートフォンをかざすことでそのシーンの背景に存在するリアルなライフスタイルのストーリーを入手することができます。F1層が持つ本来の色気や活気、素直さ、楽しさを自分のものに感じていただくことを目指し、各シーンでファッションストーリーや製品・サービスの情報を提供することで、読者のニーズを満たしていきます。

【異業種連携ネットワークのコンセプト】

「persona.」の誌面で扱う様々なコンテンツを通じて、自社と異業種他社の顧客が行き交う連携ネットワークを形成します。これにより例えば、GMOメディアが同社のファッション共有SNS「コーデスナップ」のアプリユーザーに、WEBサイトやアプリ上で「persona.」のプロモーションを行うことで、ぐるなびやDeNAショッピングなど異業種のF1層顧客を自社に誘因したり、両社に送客するといった相互プロモーションを実現します。

【パートナー企業の役割分担】

  • NEC:「persona.」による異業種連携ネットワークの企画、画像認識エンジン「GAZIRU」を活用したサービス基盤の構築・提供
  • FashionTV:雑誌「persona.」の企画・制作・発行、専用アプリケーション「persona.」の開発・リリース
  • GMOメディア:コンテンツ協賛、WEB・アプリを通じたプロモーション
  • イーブックイニシアティブジャパン:電子書籍化、電子書籍販売サイト「eBookJapan」上で「persona.」の提供

 

【創刊号協賛企業(計16社)】※雑誌コンテンツ

  • ファッション:株式会社DeNA
  • ブランド:MURUA、GYDA、MOUSSY、SLY、FIG&VIPER、STUSSY WOME、H&M
  • 店舗:GALSTAR、NOWiSTYLE、神戸レタス
  • ライフスタイル:株式会社ぐるなび、株式会社ABC Cooking Studio、株式会社エアーリンク、らでぃっしゅぼーや株式会社、エノテカ株式会社

 

【美容室を中心とした展開の考え方】

今回の取り組みでは、全国19万店舗を展開する美容業界に着目したことも重要な要素の一つです。「persona.」創刊号は、首都圏を中心とする約200店舗の美容室へ配布を予定しています。美容室は今後、ファッションやライフスタイルを敏感にキャッチできる環境として、さらに重要な拠点となると考えており、次号以降、配布店舗の拡大を目指しています。

【創刊号の全面プロデューサー 米原康正氏】

創刊号は、世界で唯一インスタントカメラ“チェキ”をメイン機材とするファトグラファーとして幅広く活躍する米原康正氏を起用しました。渋谷や原宿など、ファッションやカルチャーの領域で若い女性に絶大な人気を誇るフォトグラファーであり、女の子をSEXY&CUTEに撮る事においては右に出る者がいない存在です。また最近では、中華圏で223万のTwitterフォロワーを持ち、フォトグラファーを超えた日本のカルチャー伝道師として訴求力を持ち始めています。

【別紙】 FashionTVについて、GMOメディアの「コーデスナップ」について、株式会社イーブックイニシアティブジャパンについて

以上


  • 日本電気株式会社

本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:遠藤信博

  • FashionTV Japan

本社:東京都港区、代表取締役:清末隆宏

  • GMOメディア株式会社

本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森輝幸

  • 株式会社イーブックイニシアティブジャパン

本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小出斉

 

(注)画像認識には、NECが開発した世界最高水準の画像認識サービス「GAZIRU(ガジル)」を活用。
http://jpn.nec.com/solution/cloud/gazou/


本件に関するお客様からのお問い合わせ先

  • 日本電気株式会社 第二キャリアサービス事業部

E-Mail:contact@gaziru.jp.nec.com

  • FashionTV Japan

E-Mail:info@fashiontv.co.jp

  • GMOメディア株式会社 事業推進室 杉森

電話:(03)5456-2626 FAX:(03)5459-6077

E-Mail:info@gmo-media.jp

  • 株式会社イーブックイニシアティブジャパン 広報担当 高嶋・木元

電話:(03)3518-9544 FAX:(03)3518-9131

E-Mail:pr@ebookjapan.co.jp

Share: