Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
【アーカイブ配信】chemSHERPA V2R1に対応する NECのソリューション紹介
製造業のお客様向け環境セミナー
製造業では、RoHS指令やREACH規則等をはじめ、世界中に存在する化学物質法規制への対応が求められています。規制対象物質や調査様式の頻繁な改変、国別の対応に加えて、さらなる法規制遵守が厳格化する中、効率的に管理できるシステムが必要とされています。
2024年9月から流通する、化学品および成形品のデータ作成支援ツール「chemSHERPA」には全成分情報、部品の多階層化、CI→AI連携機能等が実装される予定です。本セミナーでは、chemsSHERPA V2R1の概要、これらの新機能に対応したNECの含有化学物質管理ソリューションについてご紹介します。
※2023年12月7日に開催したセミナーのアーカイブ配信となります。
概要
- 日時:2023年12月8日~12月28日
- 主催:NEC
- 形式:オンライン(製造業のための会員制情報サイト「ものづくりLand」にて開催)
- 費用:事前申込制・無料
講演内容
アジェンダ | |
---|---|
『chemSHERPA V2R1の概要』(15分) JAMPから公開されたchemSHERPA V2R1の概要やロードマップをもとに、従来のV2からの変更点について整理しながら、 必要となる対応についてもわかりやすくご説明します。 | |
『NECの含有化学物質管理ソリューションのご紹介』(20分) chemSHERPA V2R1対応を実現するNECの含有化学物質管理ソリューション (Obbligato、ProChemist)についてご紹介します。ソリューションのコンセプト、V2R1の課題への対応方法についてご説明します。 |
このような方におすすめ
- 新しいchemSHERPAの改定内容、対応必要事項を知りたい
- 国別・業界別の法規制や帳票の改定が多く、システム改修が間に合わない
- 調査回答・集計業務が、Excelやメールベースでは限界で膨大な工数がかかる
- サプライヤ調査回収状況や、BOMと連携した法規制遵守状況がわからない
お問い合わせ
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
セミナー事務局
seizou1@marketing.jp.nec.com
お知らせ
・ベンダ(販売店/SIベンダ/コンサルティング会社など)様からのお申し込みはお断りさせていただきます。
・受講にはPCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
(注)PCで閲覧される場合、セキュリティソフトの機能によって、当サービスを正しく利用できない場合があります。