摘要 |
平成12年度 |
平成13年度 |
||||
給付債務および年金資産の公正価値の期首残高と期末残高の調整表は次のとおりである。 |
||||||
給付債務の変動 |
|
|
|
|
|
|
予測給付債務期首残高 |
|
1,156,107百万円 |
|
|
1,280,618百万円 |
|
勤務費用 |
|
61,175 |
|
|
65,131 |
|
利息費用 |
|
46,245 |
|
|
47,107 |
|
保険数理上の損失 |
|
123,256 |
|
|
3,042 |
|
給付支払額 |
|
△54,096 |
|
|
△65,066 |
|
制度変更 |
|
△52,069 |
|
|
− |
|
新規連結子会社 |
|
− |
|
|
65,303 |
|
予測給付債務期末残高 |
|
1,280,618 |
|
|
1,396,135 |
|
年金資産の変動(*1) |
|
|
|
|
|
|
公正価値期首残高 |
|
787,915 |
|
|
759,571 |
|
年金資産実際運用損益 |
|
△69,061 |
|
|
△50,831 |
|
拠出金 |
|
67,262 |
|
|
61,301 |
|
給付支払額 |
|
△26,545 |
|
|
△25,167 |
|
新規連結子会社 |
|
− |
|
|
54,558 |
|
公正価値期末残高 |
|
759,571 |
|
|
799,432 |
|
積立状況 |
|
△521,047 |
|
|
△596,703 |
|
未認識の過去勤務費用および保険数理上の損失(*2) |
|
298,946 |
|
|
375,652 |
|
未認識の純債務(平成元年4月1日より17年間で認識) |
|
15,599 |
|
|
12,552 |
|
純認識額 |
|
△206,502 |
|
|
△208,499 |
|
貸借対照表計上額の内訳 |
|
|
|
|
|
|
未払退職および年金費用 |
|
△400,333 |
|
|
△467,561 |
|
その他の包括損益累計額(税効果調整前) |
|
193,831 |
|
|
259,062 |
|
純認識額 |
|
△206,502 |
|
|
△208,499 |
|
|
|
|
|
|
|
|
*1 年金資産は主として株式、国債、社債などからなっている。 *2 未認識の過去勤務費用および保険数理上の損失は、制度に基づき給付を受給されることが見込まれる従業員の平均残存勤務期間にわたって均等償却している。 |
||||||
平成13年3月31日および平成14年3月31日現在において、年金および退職金制度の会計処理のために用いられた加重平均想定率は次のとおりである。 |
||||||
割引率 |
|
3.5% |
|
|
3.5% |
|
将来の昇給率 |
|
1.7%〜3.8% |
|
|
1.7%〜3.8% |
|
長期期待収益率 |
|
4.0% |
|
|
4.0% |
|
平成12年度および平成13年度の給付建年金制度全体に係る退職および年金費用(純額)の内訳は次のとおりである。 |
||||||
勤務費用 |
|
61,175百万円 |
|
|
65,131百万円 |
|
利息費用 |
|
46,245 |
|
|
47,107 |
|
年金資産期待運用収益 |
|
△31,617 |
|
|
△32,558 |
|
未認識の過去勤務費用および保険数理上の損失償却額 |
|
8,666 |
|
|
18,842 |
|
未認識の純債務償却額 |
|
3,047 |
|
|
3,047 |
|
|
|
87,516 |
|
|
101,569 |
|
|
|
|
|
|
|
|
年金費用の総額は次のとおりである。 |
||||||
給付建年金制度全体の退職および年金費用(純額) |
|
87,516百万円 |
|
|
101,569百万円 |
|
給付建年金制度の従業員拠出部分の年金費用(純額) |
|
△13,959 |
|
|
△16,245 |
|
掛金建年金制度の退職および年金費用 |
|
3,355 |
|
|
3,620 |
|
|
|
76,912 |
|
|
88,944 |
|
|
|
|
|
|
|
|