Japan
サイト内の現在位置
AI x プロダクトデータフォーラム 2024
AI時代の新常識、業界トップ企業が実践するプロダクトデータ活用戦略
生成AIやChatGPTなど、仕事をスムーズに遂行するためのAIの利用はすでに「いかに使うか」という、存在を大前提とした議論へと変わっています。
本セミナーでは、プロダクト・ソフトウェアデータという観点からAI/MLに焦点を当て、AIとプロダクトデータの最前線に立つ専門家たちが集結、ビジネス変革へのヒントをお伝えします。MS&AD、東急コミュニティー、NECなど、業界リーダーによる実践的な事例から、生成AIの最新トレンドまで、最新情報をお届けします。企業のデータ活用戦略を次のレベルへと引き上げたい方々に、この機会をお見逃しなく。
開催概要
- 会期
- 2024年6月13日(木)
15:00~17:50
18:10~20:00 ※懇親会(任意参加) - 会場
-
渋谷QWS スクランブルホール
〒150-6115 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア15階
会場アクセス
- 主催
-
日本電気株式会社
Pendo.io Japan株式会社 - 参加費
- 無料
時間 | 内容 |
---|---|
14:30 | 受付開始 |
15:00~15:05 | オープニング |
15:05~16:05 |
グローバル&日本のAIはどこまで来ている?対談 ■登壇者 日本電気株式会社 デジタルプラットフォームビジネスユニット プラットフォーム・テクノロジーサービス事業部門 テクノロジーサービスソフトウェア統括部 統括部長 吉川彰一 氏 Pendo.io Japan株式会社 カントリーマネージャー 花尾和成 氏 Pendo.io Sr.Director of ML Dr.Inbal Budowski-Tal |
16:05~16:15 | 休憩 |
16:15~16:45 |
なぜ、「世界シェアトップのITツール」が社内で見向きもされないのか 情シス視点ではわからなかった「使いづらさ」をデータ分析で可視化してみると ■登壇者 株式会社東急コミュニティー 経営戦略統括部 グループIT推進部 ITインフラ企画課 主幹 柏崎正彦 氏 |
16:45~17:15 |
Pendoが解決してくれた!SaaS事業拡大に寄与した活用方法の秘訣とは? ■登壇者 日本電気株式会社 テクノロジーサービスソフトウェア統括部 DXソリューション開発グループ ディレクター 原口敦史 氏 |
17:15~17:45 |
損保業界初のAI搭載営業支援システム「MS1Brain」による代理店の業務変革 ■登壇者 三井住友海上火災保険株式会社 ビジネスデザイン部・MS1Brainチーム 課長 飯間昭夫 氏 |
17:45~17:50 | クロージング |
17:50~18:10 | 休憩 |
18:10~20:00 |
懇親会 ※任意参加 |