Japan
サイト内の現在位置
自動運転/ADAS開発に不可欠な「AUTOSAR AP」 概要と最新動向をご紹介!
【8月22日開催 オンラインセミナー】
自動運転技術や先進運転支援システム(ADAS)の開発競争が激化する中、車載ソフトウェア標準化の
ニーズはますます高まっています。
本セミナーでは、車載ソフトウェア開発に不可欠な「AUTOSAR AP」の概要を解説させていただくほか、
自動運転・ADASの開発において特に重要となるテーマに焦点を当て、最新の内容を詳しくご紹介します。
・SDV時代の車載ソフトウェアアップデート~AUTOSAR UCM/V-UCM~
・自動運転/ADASに重要な高精度の時刻同期~AUTOSAR TS~
自動車・自動車部品メーカーにおいて、ソフトウェア開発に関わる方は是非ご視聴ください。
プログラム
タイトル | 講演内容 |
---|---|
AUTOSAR AP全体概要 |
SDV時代の到来により、より複雑化/大規模化したECUを開発する必要性が生じ、 それに適したAUTOSARの最新規格が誕生しました。 本節では、最新規格であるAUTOSAR APの特徴や一部機能をご紹介します。 |
SDV時代の車載ソフトウェアアップデート ~AUTOSAR UCM/V-UCM~ |
SDV時代の到来により、クルマのライフサイクルを通して、 “ソフトウェアアーキテクチャ” を柔軟にアップデートする機能が求められます。 ここでは、AUTOSAR APでのアップデートに関するUCM/V-UCMの特徴をご紹介します。 |
自動運転/ADASに重要な高精度の時刻同期 ~AUTOSAR TS~ |
自動運転やADASにより、安全で快適な運転を提供するためには、 センサーのデータをリアルタイムで正確に同期させる高精度な時刻同期が求められます。 本節では、AUTOSAR APで高精度な時刻同期を実現するTS(Time Synchronization)の 特徴をご紹介します。 |
- ※プログラムは変更になる可能性がございます。
開催概要
- 会期
-
2025年 8月22日(金)
11:00
~
12:00
8月29日(金)までアーカイブ配信を予定しております。
- 会場
-
オンラインセミナー
※本セミナーは「Zoom Events」を利用して開催します。
※ご視聴の際は、PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 - 主催
- NEC
- 参加費
- 無料(事前登録制)
- お申し込み
締め切り -
2025年 8月20日(水) 17:00まで
----------------------------------------------------------------------------------------
※お申し込みにあたり、「MyNEC」へのログインが必要になります。
会員登録がお済みでない方は、ログインページより「新規登録」いただけます。
※同業他社様や個人の方については、参加をお断りさせていただく場合も
ございますので、ご了承ください。
----------------------------------------------------------------------------------------
本イベントにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)