Japan
サイト内の現在位置
法改正で変わる勤怠管理~企業が今すぐ取り組むべきこと~
最新の法改正ポイントと実務対応をわかりやすく解説!
本セミナーでは、2026年に予定されている法改正の動向と、企業が今から検討すべき実務対応について解説します。
第1部では、特定社会保険労務士・馬場栄氏が登壇し、社員定着率を高める労務管理のポイントや、最低賃金上昇に伴い企業が直面する課題と対応策等、今が旬のテーマを取り上げ、人事労務の実務に役立つ情報をご紹介します。
第2部、第3部では当社が取り扱うクラウド型勤怠管理システム「勤革時|EXPLANNER/K」と工数管理システム「クラウドログ」を活用した、働き方の可視化と業務効率化を実現する方法を解説します。
このような方におすすめのセミナーです!
- 自社に影響する法改正情報を効率的にキャッチアップしたい方
- 改正の背景やトレンドを踏まえて、実務で何をすべきか確認したい方
- 日常業務の工数削減を図りたいが、何から始めればよいか分からず悩んでいる方
プログラム
時間 | 講演内容 |
---|---|
第1部 14:00-14:45 |
2026年法改正の動向と、今から検討すべき対策解説します!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2026年は、労働法・社会保険制度の改正が予定されております。第1部では、皆様の人事労務業務に役立つ情報をお届けします。 ・貴社の従業員は離職予備軍?!社員定着率を高める労務管理のポイント ・最低賃金上昇に備える!パート・アルバイトの有効対策 ・ハラスメントの流れが変わった!パワハラ・セクハラではないハラスメント ・正社員と年イチ雇用契約書更改のススメ ・年中行事を整理して労務担当者が「いつ・何をすべきか」を徹底解説 【講演者】特定社会保険労務士 馬場 栄 氏 |
第2部 14:45-14:55 |
持続可能な職場づくりの第一歩は、勤怠管理の最適化から!クラウド型勤怠管理システム「勤革時|EXPLANNER/K」ご紹介  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【講演者】NECネクサソリューションズ インダストリアルDX部門 笹谷 育未 |
第3部 14:55-15:00 |
「勤革時|EXPLANNER/K」と自動連携!!工数管理システム「クラウドログ」ご紹介  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【講演者】NECネクサソリューションズ インダストリアルDX部門 中西 政貴 |
- ※各種プログラムは諸般の事情により、予告なく変更・中止とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
出演者紹介

社会保険労務士法人
ヒューマンリソースマネージメント 特定社会保険労務士
馬場 栄 氏
現在まで3,500社を超える中小企業の就業規則改定や問題社員対策を専門とする一方、 作成した就業規則の内容に基づき、勤怠管理から給与計算までコンプライアンスを重視した システム運用のアドバイスを行っている特定社会保険労務士である。
また、書籍も出版しており、著書には労働行政対策として『社長!その労務管理はダメです』や、就業規則の社員向け説明書とした『就業規則のトリセツ』等がある。更にセコム、NECやNTT東日本等、毎年50回を超えるセミナーに登壇し、机上の理論ではなく実務的なセミナーと高い評価を頂く。
お問い合わせ
勤革時セミナー事務局
nec-scc@3sl.jp.nec.com
開催概要
- 会期
-
2025年11月20日(木)
14:00
~
15:00
※お申し込み締め切り:2025年11月20日(木)15:00まで - 会場
-
オンラインセミナー
※本セミナーは「Zoom Events」を利用して開催します。
※ご視聴の際は、PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 - 主催
- NECネクサソリューションズ株式会社
- 入場料
-
無料(事前申込制)
★下記「登録はこちら」ボタンをクリックするとログインページが表示されます。
「My NEC」の会員登録がお済みでない方は、ログインページから「新規会員登録」をお願いいたします(無料)。