Japan
サイト内の現在位置
製造・物流現場の生産性向上を「AIとプロセスマイニング」で実現!

ビジネス環境の激しい変化、少子高齢化に伴う労働者人口の減少などを背景に、多くの「現場」で業務プロセス変革・改善により生産性向上へ取り組まれていると存じます。一方で、現場業務を本質的に改善するためには『ヒト・モノの動き』の把握が必要であり、目視やヒアリングにより実態を確認しているが、事実に基づく定量的な実態把握と改善結果測定は困難という現場のお悩みをよくお聞きします。
本セミナーでは、製造・物流現場のヒト・モノの動きで生産性向上へ取り組まれている皆様向けに、①現場映像のデータ収集、②映像データの可視化・分析、③データ分析結果に基づく課題仮説と改善効果算出をご支援するサービスをご紹介します。
工場・倉庫業務におけるユースケース(例:人員配置、作業時間平準化など)、映像解析AIとプロセスマイニングのデモを交えてお届けします。業務変革・改善手法の検討機会になれば幸いです。
・映像解析AI…NEC自社開発の映像分析,行動解析と人物照合技術
・プロセスマイニング…業務活動の履歴(=イベントログデータ)から業務プロセスを可視化し実態把握する手法
<こんな方におすすめ>
・工場・倉庫における生産性向上や属人化の解消をしたい方
・DX推進、生産技術、生産管理、物流運用管理、倉庫管理で業務変革担当の方
開催概要
- 会期
- 2025年3月13日(木) 15:00 ~ 15:30 (受付開始 14:55)
お申し込み締め切り:2025年3月11日(火) 17:00まで
※定員200名に達し次第締め切らせていただきます。 - 会場
-
Webセミナー
※本セミナーは「Zoom Events」を利用して開催します。
※ご視聴の際は、PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 - 主催
- NEC
- 参加費
-
無料(MyNEC会員登録が必要となります)
※同業のお客様・個人のお客様はお断りさせていただきます。
登壇者

NEC コンサルティングサービス事業部門 プロフェッショナル
成田 祐樹
インターネット企業のフィンテック部門にて、社内BPR担当として業務改善企画・提案に従事。
アウトソーシング企業にて、企業の業務調査・改善コンサルをプロジェクトマネージャーとしてリード。
現在、NECにて業務改革を含めたDX戦略の立案から実行支援のコンサルティングでお客様のBPRをご支援。製造,物流など幅広い業界で活動中。
※BPR:Business Process Re-engineeringの略です。
※セミナー内容は変更となる可能性がございます。
本イベントにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)