Japan
サイト内の現在位置
NTTデータ・グループ会社様向けオンラインイベント
この度、日頃の感謝を込めて、NTTデータおよびグループ様向け限定のオンラインイベントを、
NEC NTTデータ・コムウェア営業統括部にて企画致しました。
普段はHW/SWの供給ベンダとして接しているNECではなく新たな一面を知っていただき、
皆さまのビジネス発展の一助となれば幸いです。
開催概要
- 日時
- 2023年12月1日(金) 13:00~14:15 (受付開始 12:45)
- 会場
-
Webセミナー
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 - 主催
- NTTデータ・コムウェア営業統括部
- 参加費
- 無料
- 定員
- 150名
- 対象
- NTTデータ様及びNTTデータグループ会社様限定
- お申し込み
締め切り - 2023年11月30日(木)13:00まで
プログラム
テーマ (開催時間) |
概要 |
---|---|
開会のご挨拶 (13:00~13:05) |
NEC NTTデータ・コムウェア営業統括部長 大久保より開会のご挨拶をさせていただきます。 (登壇者:NEC NTTデータ・コムウェア営業統括部 統括部長 大久保 悟) |
生成AIがプロジェクトマネジメントを加速させる?~SierのAIとの向き合い方~ (13:05~13:20) |
私たちの生活のいたるところで活用され始めた生成AI技術。 ITシステム開発や運用業務においてはどうでしょう? 現状のユースケースについてのご紹介に加え、将来SIerはAI技術をどう活用していけばいいのかを考えてみたいと思います。 (登壇者:ネットワークサービス・DX営業統括部 青木宏昌) |
お客様のDXを加速させるNEC Edge Platform (13時20分~13時40分) |
DX化が進むVUCA時代では、マルチタスクかつ変動する複雑な作業の高度化支援・最適化が求められます。それらの作業に伴うデータは大容量かつ即時に解析するため、エッジ・クラウドによる分散処理が必要となります。 本セッションでは、エッジコンピューティングの提供価値や事例に加えて、MEC(Multi-access Edge Computing)や生体認証エッジといったNECのエッジプラットフォームをご紹介します。 (登壇者:生体認証・映像分析統括部 小出誠) |
AI・量子コンピューティング技術の活用で最適化業務のデジタル化を加速 (13:40~14:00) |
様々なリスクや機会がある昨今、複雑な意思決定を迅速に行うことが企業にとって重要な課題となっています。 このセッションではAI・量子コンピューティングなどの最新技術を活用し、経営や業務の最適化を実現した実例をふまえ、そこから見えてきた新技術活用のポイントをご紹介します。 (登壇者:量子コンピューティング統括部 泓宏優) |
NECクイズ (14:00~14:10) |
ウェビナーにご参加いただいた方にNECにまつわるクイズに挑戦していただきます。 見事正解した方の中から抽選でプレゼントを贈呈! |
本セミナーにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)