サイト内の現在位置

“デジタル後進国”日本の未来と、いま本当にやるべきこと

徹底討論。DXが無意味化した真因とは

「DX」という言葉が本来の意味を失って久しい。ここ数年で「効率化」「IT化」とほぼ同義となった他、既存の業務、プロセスを「IT化すること」自体が目的化する例が目立っている。"DXのスローガン化"に伴い、「それはDXか否か」といった定義にこだわる意見も増え、ますます本質が見失われがちな状況だ。

重要なのは「DXか否か」ではなく、「自社の目的」と「そのために何をするか」だ。2030年も間近な今、定義や言葉に捉われ、表層的な取り組みを繰り返している猶予は、もはやない。「目的」「本当にやるべきこと」「その手段」を"自ら変わる、変える覚悟"とともに見定めるべきだろう。特に年商1000億円以上の大規模企業は、株主、社会への説明責任という面でも足踏みは許されない。

本番組では有識者をゲストに招き、「デジタル化」「内製化」「伴走支援」「クラウドネイティブ」といった思考停止を招きがちなキーワードにフォーカスしつつ、「企業の現実と採るべき道」を徹底討論。目的がスローガン化する真因から、あるべき目的と手段の捉え方、企業競争力、国力向上に向けたロードマップまで、「本当にやるべきこと」を忖度なく解き明かす。

【ゲスト紹介】
人事院人事官 伊藤 かつら 氏

株式会社JTB 執行役員 CDXO 各務 茂雄 氏

日本仮想化技術株式会社 代表取締役兼CEO 宮原 徹 氏

日本電気株式会社 共通SIサービス事業部門 プラットフォームSIサービス&EA統括部 ディレクター 吉田 功一

<ファシリテーター>アイティメディア株式会社 IT編集統括部 統括編集長 内野 宏信 氏

開催概要

日時
2023年11月29日(水)  13:00~15:00
会場
Webセミナー
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。
主催
アイティメディア株式会社 @IT編集部
参加費
無料

お問い合わせ

アイティメディア株式会社
イベント運営事務局
event_support@sml.itmedia.co.jp