サイト内の現在位置

クラウド導入フレームワークとWell-Architectedフレームワークで最適化

~最適化したクラウドトランスフォーメーションに重要なCloud Adoption FrameworkとWell-Architected Framework~

クラウド導入フレームワーク(Cloud Adoption Framework : CAF)とWell-Architected Framework(W-AF)をご存知ですか?

本セミナーでは、クラウドサービス導入・活用時の課題を突破し、成功へと導くためのフレームワークである
「Cloud Adoption Framework」と「Microsoft Azure Well-Architected Framework」について詳しく解説します。
これらを理解することで自社でのクラウドを円滑にかつ効果的に利用できるようになります。

2つの用語を耳にしたことがある方はCloud Adoption Frameworkは営業、Microsoft Azure Well-Architected Frameworkは
エンジニアが理解するもの、と考えられているかもしれません。しかし、Cloud Adoption FrameworkとMicrosoft Azure
Well-Architected Frameworkは相互に関係しているもの。両方を理解することで自社でのクラウド利用に
役立てられるようになります。

開催概要

日時
2023年9月27日(水)  14:00~17:00
会場
Webセミナー  
※本セミナーは「Zoom」を利用して開催します。
※ご受講の際は、PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。
主催
日本電気株式会社
参加費
無料(事前申し込み制)
「お申込みはこちら」ボタンをクリックするとログインページが表示されます。
「My NEC」の会員登録がお済みでない方は、ログインページ下にある「新規会員登録」をお願いいたします。
定員
400名
対象
クラウド事業に携わる営業からエンジニアまで
(クラウド基礎知識やMicrosoft Azureの基本資格を有する方推奨)
お申し込み
締め切り
2023年9月25日13:00まで
タイムスケジュール
時間 内容
  第一部
14:00-14:10 オープニング
14:10-14:20 Cloudを「うまく」「正しく」活用するための考え方 ~Cloud Adoption FrameworkとWell-Architected Framework ~

講師:日本マイクロソフト株式会社 パートナー技術統括本部
   パートナーテクノロジーストラテジスト 渡部 正人 氏

DXや企業戦略を推進する上でクラウドを戦略的に活用することは当たり前の世の中になってきていますが、ただ闇雲に導入していくのではなく「うまく」「正しく」活用していくための考え方が重要になってきます。本セッションではこれらの考え方とMicrosoftで提供しているフレームワークの位置づけについてご説明致します。
14:20-15:10  Cloud Adoption Framework 概要 ~多数のクラウドワークロードを管理するメソドロジー~

講師:日本マイクロソフト株式会社 パートナー技術統括本部
   パートナー ソリューション アーキテクト 久保 智成 氏

Cloud Adoption Framework (クラウド導入フレームワーク/CAF) という言葉を聞かれたことはございますでしょうか。これはクラウドアーキテクト、IT プロフェッショナル、ビジネスの意思決定者が、クラウドの導入目標を達成できるようにする完全なライフサイクルフレームワークです。対象者の範囲も考えるべきことも広く、よくわからないといったことはございませんか?そこで本セッションでは、これらの一連の考え方についてのご紹介を致します。どういった考え方で、どういったお役立ちツールを使ってお客様と貴社のビジネスにクラウドを活かしていくかをお持ち帰りください。
15:10-15:20 休憩
  第二部
15:20-15:40 Microsoft Azure Well-Architected Frameworkの概要

講師:日本電気株式会社 サービスビジネス統括部
   主任 長谷川 一郎

Microsoft Azure Well-Architected Framework はアーキテクチャの設計で不可欠な基本原則です。これを用いることで大局的な観点からシステムの設計や運用を現状確認でき、クラウドならではの問題点や改善可能な領域を明らかにしていくことができます。全体像を捉えていただくために、フレームワークを構成する 5 つの柱をご説明致します。 
15:40-16:10 Microsoft Azure Well-Architected Framework によるシステムのパフォーマンス改善

講師:NECソリューションイノベータ株式会社 エンジニアリング推進本部
   主任 亀川 和史 

Microsoft Azure Well-Architected Frameworkの柱の一つが性能です。性能問題が起きる前にやるべきこと、性能問題が起きたときに何を調べ、Azureでどう改善していくのかといった方法をご紹介致します。
16:10-16:50 Microsoft Azure Well-Architected Frameworkセキュリティの柱でWell-Secured

講師:日本電気株式会社 サービスビジネス統括部兼サイバーセキュリティ戦略統括部
   エバンジェリスト兼サイバーセキュリティリサーチャー  釜山 公徳 

「セキュリティが重要なのはわかっている。でも何をどうすればいいかわからない」といったことはありませんか?Microsoft Azure Well-Architected Frameworkのセキュリティの柱を活用することで、多角的な観点でセキュリティの課題を抽出して、合理的によりセキュアな環境へ導くことが可能ですが、幅が広く難しく感じる方もいらっしゃいます。このセッションでは、これからMicrosoft Azure Well-Architected Frameworkを活用する方、現在活用しているがうまく活用できているか不安を持たれている方に向けて、ポイントを絞って解説致します。
16:50-17:00 クロージング

お問い合わせ

日本電気株式会社
マイクロソフトソリューションセミナー事務局

nec-seminar@msap.jp.nec.com