Japan
サイト内の現在位置
製造業のアフターサービスに「いま」求められていることを徹底解説
~市場トレンドと現場改革の取り組み事例をご紹介~製造業においては、継続的に収益化が見込めるサービス事業が重要視されるようになってきていますが、アフターサービスの領域は、まだまだ安定的な収益化を実現できていないのが実情です。
本ウェビナーでは、アビームコンサルティングの古川氏をお招きしてアフターサービスの市場トレンドをご紹介するとともに、NECグループのアフターサービスを担うNECフィールディングから現場改革の具体的事例をご紹介します。
ぜひみなさまのビジネスにお役立てください!
【このような方におすすめです】
◎顧客接点改革の動向を知りたい
◎アフターサービスの収益を改善するヒントが欲しい
◎アフターサービスの現場改革について具体的な事例が知りたい
開催概要
- 日時
- 2023年3月16日(木) 13:00~14:30
- 会場
-
Webセミナー
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 - 主催
- NEC
- 参加費
- 無料
- 定員
- 100名
- 対象
- 製造業におけるアフターサービスに関わる方
- お申し込み
締め切り -
2023年3月15日(水)17:00
★お申込みボタンをクリックするとログインページが表示されます。「My NEC」の会員登録がお済みでない方は、ログインページ下にある「新規会員登録」をお願いいたします(無料)。
セミナープログラム
時間 | プログラム内容・登壇者 |
---|---|
13:05-13:30 | 第1部:アフターサービスから捉える製造業の顧客接点改革(CX)のあるべき姿 |
本セッションでは、製造業において重要な顧客接点として位置づけられているアフターサービスの市場トレンドをご紹介します。 アビームコンサルティング株式会社 デジタルプロセスビジネスユニット CRMセクター マネージャー 古川 恵 |
|
13:30-14:10 | 第2部:NECフィールディングの変革への取組み -お客様に『選ばれる会社』をめざして- |
NECフィールディングはNEC製品に加え、他社の店舗設備や医療機器等についてもアフターサービスを提供しています。本セッションでは、NECフィールディングのアフターサービスにおける現場改革の具体的事例をご紹介します。 ◎ NECフィールディングのDX推進 ◎ 現場改革の5つの取り組み ・現場の見える化 ・移動時における見える化 ・マルチメンテナンス保守の品質担保 ・AI活用によるコールセンターの効率化 ・バイタルセンシングによる作業者のケア NECフィールディング メンテナンスサービス事業部 事業部長代理 所 正和 |
|
14:10-14:25 | 第3部:アフターサービスソリューションのご紹介 |
NECでは、単なるシステム導入だけではなく、アフターサービスビジネスにおける本質的な課題は何か、顧客にとっての価値とは何か、それらを実現する組織体制は何か、みなさまに寄り添いながらひとつひとつ解決に導いていきます。本セッションでは、アフターサービスの業務プロセス変革支援サービスと現場を協力に支援するフィールドサービスマネジメントシステムについて紹介します。 NEC 第一製造ソリューション統括部 |
本セミナーにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)