Japan
サイト内の現在位置
マツダ株式会社様 マツダミュージアム見学会&交流会
NEC ものづくり研究グループ会員企業様向けこの度、マツダ株式会社様のご協力により、2022年5月にリニューアルオープンをしたマツダミュージアムの見学会を開催させていただくこととなりました。
本イベントは、2014年、2016年の開催に続き、第3弾となりますが、今回は、マツダ様のモノ造りや生産領域におけるDXの取り組み状況のご紹介と、マツダミュージアムにて、各名車やエンジンなどの展示や、実際の組立工場をご覧になっていただきます。
つきましては、ご多忙中とは存じますが、ご参加いただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
開催概要
- 会期
- 2023年2月17日(金) 13:00~16:40
- 会場
-
マツダ株式会社
広島県安芸郡府中町新地3番1号 - 主催
-
NEC ものづくり研究グループ
マツダ株式会社様(共催) - 参加費
- 無料
- 定員
- 30名(事前申し込み制) ※1社1名様のご参加とさせて頂きます。
- 対象
-
ものづくり研究グループ会員の方で
ものづくりDX/スマートファクトリー構築を推進する幹部職・管理職の方
(ものづくり研究グループ非会員の方はお申込みとあわせて入会登録をさせて頂きます) - お申し込み
締め切り -
定員となりましたので、お申込みを締切しました
■ ご注意事項
・定員を30名(1社1名)とさせていただきます。定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
・ベンダ(販売店/SIベンダ/コンサルティング会社など)からのお申込みはお断りさせて頂きます。
何卒ご了承のほどお願いいたします。
・ものづくり研究グループ非会員の方はお申込みとあわせて、ご入会登録をさせて頂きます。詳細は別途事務局よりご案内します。
・当日の詳細案内はeメールにて、開催の2週間前にご連絡させて頂く予定です。
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
12:15 | 広島駅新幹線口集合、バス移動 |
12:50 | マツダ様到着 |
13:00~13:10 | 当日のアジェンダ・注意事項のご説明・マツダ様からのご挨拶 |
13:10~14:35 |
【技術交流会】 ①マツダ様の取り組みご紹介 マツダ株式会社 技術本部 生産企画部 主幹 大塚 宏明氏 ・マツダのモノ造り ・生産領域のDXにおける取組状況 ②NECにおけるものづくりDXの取り組み紹介 NEC コンサルティング統括部 ディレクター 宮辻 博文 ③質疑応答・ディスカッション |
14:35~14:45 | 休憩 |
14:45~15:00 | ミュージアムへ移動(バス移動) |
15:00~16:00 | 【ミュージアム見学】 |
16:00~16:15 | 会議室へ移動(バス移動) |
16:15~16:20 | 休憩 |
16:20~16:40 | 見学に関する質疑応答およびアンケートご記入 |
16:40 | 終了 |
16:45 | マツダ様出発、バス移動 |
17:00頃 | 広島駅新幹線口到着、解散 |
- ※新型コロナウィルス(COVID-19)感染症拡大防止のため、アジェンダ・内容は予告なく変更する可能性がございます。予めご了承をお願いします。
お問い合わせ
NEC
ものづくり研究グループ事務局
monozukuri@mml.jp.nec.com
URL: https://jpn.nec.com/monozukuri
〒105-8540 東京都港区芝三丁目23-1 セレスティン芝三井ビルディング3階