Japan
サイト内の現在位置
デジタル競争力の進化!次世代VDI基盤による「高性能×セキュア×TCO最適化」
【12月5日開催オンラインセミナー】
デジタル競争力の向上には、業務基盤となるクライアント環境の進化が不可欠。
本セミナーでは、VDIで長年テーマとなってきた性能・コスト・セキュリティの課題を解決する次世代VDI「シンクライアント3.0 Release2」をご紹介します。
仮想GPUの活用によりWeb会議や動画・Office業務の体感が大幅に向上し、買い切りモデル継続でコストパフォーマンスを最大化。さらに、シンクライアント特有の堅牢なセキュリティと国内サポートによる安定運用を備え、快適で効率的なクライアント環境を実現します。
「本当に快適になるのか?」
――実際に体験いただくのが一番です。出張デモやPoCを通じて、お客様環境での効果を確かめていただけます。
登壇者

エヌビディア合同会社
エンタープライズ事業本部 vGPUビジネス開発マネージャ 後藤 祐一郎 氏
国内ユーザー企業、システムインテグレータでクラウド、仮想化やVDI、インフラ提案や設計構築
プロジェクトマネージャーや運用保守、講演活動や講師を経験。
2017年2月にNVIDIAに入社。 NVIDIA vGPU(仮想GPU) のビジネス開発をリード。
“GPU分身の術” を利用して、さまざまなシステムをGPU統合基盤に集約、GPU利用率を高めることで課題解決、さらに新たなチャレンジが可能な使い方を日本に広げる活動に従事。

日本電気株式会社
BluStellarビジネス統括部 プロフェッショナル 劉 伯誠
2000年に日本電気入社。Active Directoryの誕生と共にOAクライアントシステムを専門としてワーク環境のモダナイゼーションに従事。
2006年よりシンクライアント(VDI)のアーキテクトとして大規模システムの実用化に取り組み、業界に先駆けて数千台・数万台規模の実現に先鞭をつける。
現在は「シンクラ界の大久保彦左衛門」としてお客様のOAシステムの課題に寄り添い、より良いシステムをご提案する役割に従事。
プログラム
| 1. | 時代遅れのクライアントに喝!「シンクライアント3.0」が、OAシステムのジレンマとシンクライアントの積年の課題を解決 . |
|---|---|
| 概要 |
「VDIは時代遅れ!」 ――そんな声がある一方、物理PC回帰にも新たな悩みがあります。 Web会議やDX対応、価格動向、セキュリティと運用性のバランス。クライアント環境の選択は難しい局面です。こうした「選択のジレンマ」を乗り越える新たな可能性として「シンクライアント3.0 Release2」をご紹介します。 仮想GPU技術の導入により、グラフィック処理をGPUに分散。CPU負荷が軽減され、Web会議や動画再生、Officeアプリケーション操作といった日常業務が快適になります。NECの国産基盤ソフト「VirtualPCCenter」の最新展開もご紹介します。買い切りモデルの継続により、市場想定価格においてコストパフォーマンスの選択肢を広げます。高セキュリティと運用性というシンクライアント本来の強みはそのままに、パフォーマンスと将来への対応力をバランスさせた次世代VDI基盤として、デジタル競争力の進化をご支援します。 |
| 2. | イレギュラーVDIにサヨウナラ!“次世代VDI”での戦略的な業務環境と有効活用 . |
|---|---|
| 概要 |
「とにかくCPUコアを多く割り当てるVDI」、セキュリティ向上しても、「VDIは遅い!業務に支障がでている!」 そんな環境を利用していませんか? 「遅い!」には、理由があります。Windows11では、OSやアプリケーションは日常的にGPUを使用します。 一般的な物理ノートPCにも内蔵GPUが標準搭載されている今、VDIにGPUが搭載されていないことは、“イレギュラーなVDI構成”と言っても過言ではありません。GPUは一般的なユーザーにも必要で、3DグラフィックスやAIのみが使う時代ではないのです。 複数あるGPUから最適なGPUとvGPUソフトウェアを組み合わせて、“GPU分身の術”を実現。費用を抑えて多くのユーザーがVDIでGPUを利用可能になります。『VPCC + NVIDIA vGPU(仮想GPU)』での“次世代VDI”で戦略的な業務環境を整備する術、そして有効活用する方法をご紹介します。 |
| 3. | 特別対談及びQ&Aセッション . |
|---|
※講演タイトル、内容は都合により一部変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
開催概要
- 会期
- 2025年12月 5日(金) 14:00 ~ 15:00
- 会場
-
オンラインセミナー
※本セミナーは「Zoom Events」を利用して開催します。
※ご視聴の際は、PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 - 主催
- NEC
- 参加費
- 無料(事前登録制)
- 定員
- 500名
- お申し込み
締め切り - 2025年12月5日 14:00まで
本イベントにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)