Japan
サイト内の現在位置
Snowflake Summit 2025 最新動向レポート ~進化系AIデータクラウドの重要ポイントを解説~
【7月23日開催 オンラインセミナー】
本セミナーでは、Snowflake Summit 2025 に参加したメンバーより、導入事例、最新技術動向、製品アップデート等について
4日間500以上のセッションの中から厳選して、現地で得た知見を交えながらわかりやすくご紹介します。また、Snowflakeなどのデータ基盤導入後にデータの価値を引き出し、活用するポイントをお伝えします。
業務におけるデータ利活用をさらに加速させるヒントが得られる内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
▼Snowflake Summit 2025とは
2025年6月に米国で開催される、Snowflake社最大のイベント。今年のテーマ“Build the future of AI and App”に基づき、生成AI活用、アプリケーション開発、データクラウド基盤の進化などが多数紹介されます。本セミナーでは特に注目すべきトピックをピックアップしてコンパクトにお伝えします。
開催概要
- 会期
- 2025年7月23日(水) 14:00~15:10
※お申し込み締め切り:2025年7月18日(金)17:00まで - 会場
-
Webセミナー
※ご視聴の際は、PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要となります。
※開催前までに接続方法をメールでご連絡いたします。 - 主催
- NEC
- 受講料
-
無料(事前申込制)
★下記「登録はこちら」ボタンをクリックするとログインページが表示されます。
「My NEC」の会員登録がお済みでない方は、ログインページから「新規会員登録」をお願いいたします(無料)。
※同業他社様からのお申込みはお断りさせていただく場合もございますので、ご了承ください。
このような方におすすめ
・データ基盤導入を検討中の企業の担当の方
・Snowflakeを利用中/検討中のユーザー企業の担当の方
・データ活用を推進したいIT部門/DX推進担当の方
・AIデータクラウドの最新動向や事例を知りたい方
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
14:00~14:10 |
【はじめに】 Snowflake合同会社 梅田 恭平様 Snowflake Summit 2025の概要や見どころポイントをご紹介いただきます。 |
14:10~15:00 |
【Snowflake Summit 2025現地レポートとNECならではのご紹介】 日本電気株式会社 齋藤 真平・川畠 輝聖・毛利 真太郎・幸山 晋也 Snowflake Summit2025に現地参加したメンバーより、キーノートやテクノロジーの最新情報、事例から読み解くトレンドなどをご紹介します。また、NECだからご提案できる、Snowflakeなどのデータ基盤導入後にデータの価値を引き出し、最大限活用するポイントも合わせてお伝えします。 |
15:00~15:10 | 質疑応答&むすび |
- ※各種プログラムは諸般の事情により、予告なく変更・中止とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
関連リンク
本イベントにつきましては下記ボタンよりお問い合わせください。(フォームが開きます)