サイト内の現在位置

NEC Visionary Week 2022
おすすめセッション特集

「未来の共感」を創る

Truly Open, Truly Trusted

世界がオープンにつながる今、大きな変化とリスクに直面しています。
このような世界課題を解決するために、私たち企業に求められる姿勢とは。

NEC Visionary Week 2022 は「Truly Open, Truly Trusted 」をテーマに開催。
お客さまの経営課題にそったおすすめのセッションをご紹介します。

※終了したセッションにつきましては、オンデマンド配信でご視聴ください。(10/31迄)

Pick Up

これからの経営において「社会価値」の視点は不可欠です。企業は社会全体をどのように支援し、変えてゆくべきか。また一方で、社会価値の創出と持続的なビジネス成長は両立できるのか。産学のトップランナーである落合陽一氏、小泉文明氏を迎え、未来を創るための課題提示と解決のヒントを導きます。

真のDXとは個別の課題解決を超え、企業、ひいては産業を丸ごと転換するもの(CX/IX)だと言われています。東京大学未来ビジョン研究センター客員教授で、「DXの思考法」著者の西山圭太氏とNECフェロー今岡仁が、DXの思考法について語り合います。DXを進めたい企業様、CX/IXに関心のある企業様、必見のセミナーです。

【BS-01】価値をうむDXストーリー。 ESG、多様性、個の成功の連鎖

9/12 15:00-15:45

桃谷 英樹
マネージング・エグゼクティブ
NEC

今後の経営の3つの前提を同時解決するDX。その実践ストーリーを話します。
1.ビジネスモデル変革:持続可能な社会・ESG・多様性・レジリエンス・透明性と経済価値・差異化の同時実践
2.人々の成功の継続:顧客の体験価値+多様性とWellbeing、アジャイル行動変革
3.テクノロジーの未来・現在、両利き活用:鍵は引き算


【PD-06】初公開!オムロン様のDXイノベーション推進の“型”

9/13 14:30-15:15

髙橋 昌也 氏
イノベーション推進本部 DXビジネス革新センタ長
オムロン株式会社

町田 正史
Future Creation Design Group ディレクター
NEC

「DXで新ビジネスを加速するには何から始めたらいいのか?」、「組織として仕組み化できていない」等の課題はありませんか?新ビジネス創造で社会的課題解決に挑むオムロン様のDXイノベーション部門リーダーが登壇し、オムロンらしいDXと実践的な仕組みづくりについて、NECDX戦略コンサルタントとお伝えします。


【PD-11】セブン-イレブン・ジャパンが共創で挑むDX構想

9/14 11:45-12:30

西村 出 氏
執行役員 システム本部長
株式会社セブン-イレブン・ジャパン

三宅 利洋
執行役員 プリンシパル
アビームコンサルティング株式会社

吉尾 理
エンタープライズ・トランスフォーメーション事業統括部 シニアディレクター
NEC

いま、リテール業界はCOVID-19の対応や変化し続ける購買行動を受けて、大きな変革期を迎えています。そのなかで、いかにセブン-イレブン・ジャパン様がDX構想を立案され、様々なパートナーと変革を進めているのでしょうか。DX推進・共創のポイントを、具体的な取り組みを挙げながら議論します。


【PD-18】AI for good できたらすごいを社会に創る2つの共創事例

9/15 15:45-16:45

堀 宏治 氏
代表取締役
株式会社トレッタキャッツ

菅 史乃 氏
野菜をとろうキャンペーン推進室 課長
カゴメ株式会社

福田 健二
AI・アナリティクス事業統括部 ディレクター
NEC

遠藤 雄也
デジタルテクノロジー開発研究所 主任
NEC

鷲田 梓
コーポレートブランディング部 プロフェッショナル
NEC

AIの社会貢献事例をご紹介します。①ペットテックの最前線。AIを活用した新しいペットヘルスケアについて、市場をリードするねこIoTトイレ「Toletta」の代表と、NECの「ペットとLINE!? waneco talk」のリーダーが未来を語ります。②子供の野菜嫌い克服を支援する「AI(愛)のプリン」。カゴメとNECが開発プロセスを語ります。


【BS-22】デザインで解く、DXイノベーション

10/5 10:00-10:45

イノベーションの重要性が盛んに言われる中、何がその成功の鍵なのでしょうか?本セッションでは人/ユーザーを中心に置いた受容性検証や、プロトタイピング、他社と差別化するためのブランディングなど、NECフューチャークリエイションデザイングループのイノベーションを実現する具体的なサービスをご紹介します。


【PD-25】官民共創による持続可能な住民参加型のまちづくり

10/5  11:15-12:00

多田 功 氏
企画部 政策企画課 スマートシティ推進担当課長
加古川市役所

大喜 恒甫
ソリューション開発統括部 主任
NEC

永倉 賢二
ソリューション開発統括部 プロフェッショナル
NEC

光田 翔胤
ビジネスコンサルティング統括部 ディレクター
NEC

近年、地域課題や住民ニーズを捉えた行政サービスの実現が求められています。加古川市は、市民と合意形成しながら政策展開することで市民生活の質向上を目指しています。NECの行政サービス運用の豊富な経験と、新たに取り組んでいる市民との地域共創により、加古川市と持続的なまちづくりに取組んでいる事例を紹介します。

お申し込みはこちらフリー検索欄から【セッション番号】【キーワード】などで検索いただけます

【PD-04】継続して価値を生み出すAI・データ活用 ~ 保険 x「dX」~

9/13 11:45-12:30

和田 篤 氏
次長
東京海上日動火災保険株式会社

本橋 洋介
AI・アナリティクス事業統括部 上席データサイエンティスト
NEC

社会の変化に合わせて迅速に新たな価値を生みだしていくためには、デジタルを活用した新しい仕組みが必要です。本セミナーでは、東京海上日動でdX推進に取り組まれているリーダーをお招きし、DXや継続して価値を創出するデータガバナンス・MLOpsのありかたについて議論します。


【BS-36】マーケティングの企画力を支える「ビジネスの羅針盤」

10/6 15:30-16:15

金井 大三 氏
ビジネスソリューション事業本部 第四事業部 事業部長
株式会社JTB

加藤 拓巳 氏
専任講師
明治大学

小泉 昌紀
causal analysisグループ長
NEC

企業のマーケティングと人事の現場の課題の一つは「考える力」であり、それを支えるサービスは少ない現状があります。NECは「ビジネスの羅針盤」というサービスを開発しました。JTB金井様をゲストにお迎えし具体例をご紹介します。また明治大学加藤先生をお招きし、価値づくりの課題と今後の展望について議論します。


【BS-28】次世代マーケティングDX~データとお客様~

10/5 15:30-16:15

「伝える」から「体験してもらう」、顧客や市場の変化へのタイムリーな反応、企業のマーケティングの役割は大きな転換期を迎えています。この「次世代マーケティングDX」では変化に柔軟に対応するための、データ活用や顧客とのコミュニケーション強化についてご説明いたします。

お申し込みはこちらフリー検索欄から【セッション番号】【キーワード】などで検索いただけます

【BS-23】現場リーダーが語る!データ活用を成功へ導く3要件

10/5 11:15-12:00

「データ活用に取り組んでいるが、成果を感じられない」この壁を超えるためには、データを集める基盤だけでなく、「プロセス」「スキル」、そしてそれらを適切に扱うための「経験と実績」が必要です。今回、多くのデータ活用をご支援してきた現場リーダーが、事例を交え、成功に導く具体的なアプローチについて紹介します。


【PD-24】NECのコーポレート改革に学ぶ、DX実現のカギとは

10/4 15:30-16:15

真のDX実現に不可欠な “コーポレート・トランスフォーメーション(CX)”。NECはSAP社との戦略的協業を強化、そして、様々な企業の取組みを参考にしながら、本質的な“自社最適”を追求しています。多くのコーポレート変革に携わるアビームコンサルティングの大村執行役員とともに、NECの取組みや最新動向をお届けします。
SAPジャパン株式会社 代表取締役社長 鈴木氏からのコメント動画もいただいています。


【BS-38】NECの最適化技術とその事例

10/7 10:00-10:45

昨今、行動を決定する、いわゆる意思決定に資するAI技術の普及が進みつつあります。なかでも本セッションでは最適化技術にフォーカスし、NECが持つ独自技術をご紹介させて頂くとともに、シフトスケジューリング最適化を中心にその応用事例を紹介します。


【BS-40】生産現場/保全現場で使えるAI技術~音による異常検知~

10/7 11:15-12:00

製造業ではAI/IoTの活用が進んできていますが、現場レベルで使えるAI技術はほとんど存在しません。NECのインバリアント分析技術は現場で使えるAIとして注目されています。その概要と音による異常検知を中心に事例を紹介します。


【BS-42】データ収集不要、簡単設定で現場に使える映像分析

10/7 13:00-13:45

AI技術により映像分析を行う場合、通常は大量のデータ収集とデータサイエンティストによるAI判定モデル作成が必要ですが、様々な現場への展開を考えると、このプロセスではコスト面で限界があります。本セッションでは、大量データ収集不要かつ簡単なカスタマイズで現場に展開可能な映像分析の取り組みをご紹介します。


【BS-46】現場で使える音声認識のご紹介

10/7 15:30-16:15

キャナン バラット ラジ 氏
代表取締役
ユニフォア・テクノロジーズ・ジャパン株式会社

ポール・伊藤・ リッチー 氏
代表取締役社長
ジェネシスクラウドサービス株式会社

今岡 仁
NECフェロー/AI・アナリティクス事業統括部長
NEC

中村 英右
ネットワークSI・サービス統括部 ディレクター
NEC

春田 信子
AI・アナリティクス事業統括部 プロフェッショナル
NEC

NECがFY2021に新しくリリースしたNEC Enhanced Speech Analysis - 高性能音声解析 - をご紹介しながら、音声認識、自然言語処理、そしてその先の活用方法を、コールセンターから作業現場まで幅広く具体的な利用シーンでご提案いたします。


【BS-37】デジタル新時代のセキュリティ運用監視の勘所

10/7 10:00-10:45

ランサムウェアや経済安全保障リスクが拡大しており、今やセキュリティは重要な経営課題ですが、デジタル化によるICTの変化に応じた効果的な対策は難易度が増すばかりです。本講演では、実際のセキュリティ運用監視のデータを活かした最適な対策導入のポイントとそれを支援するサービスをご紹介します。

お申し込みはこちらフリー検索欄から【セッション番号】【キーワード】などで検索いただけます

【BS-02】データでつなぐ、これからの「組織・人材変革」

9/12 16:15-17:00

笠井 洋
組織・人事改革グループ長
NEC

変革を推し進めていく組織の実現には、戦略・組織構造・人事制度といった仕組み(ハード面)と人が持つ知識やスキル・文化(ソフト面)の両輪で考えていくことが重要です。この2つをつなぐために、データからのアプローチなど、NEC実践事例を交え、これからの組織・人材変革の具体的な方法についてご紹介します。


【PD-16】今、求められるデジタル推進人材育成

9/15 14:30-15:15

折茂 美保 氏
マネージング・ディレクター&パートナー
ボストン コンサルティング グループ

平山 利幸 氏
商務情報政策局 情報技術利用促進課 デジタル人材政策企画調整官
経済産業省

孝忠 大輔
上席データサイエンティスト NECアカデミー for AI 学長
NEC

近年、DX人材育成に本格的に取り組む企業が増えてきました。政府もデジタル田園都市国家構想の中で、地域で活躍するデジタル推進人材を5年間で230万人育成する目標を掲げています。変化の激しいデジタル時代において、ビジネスパーソンはどのようなDXスキルを身につけ、学べばよいのか、有識者と共に考えます。


【PD-08】NECセキュリティスキルチャレンジ~問題を解いてみよう~(ワークショップ)

9/13 15:45-16:30

中島 春香
サイバーセキュリティ戦略統括部 主任
NEC

水田 辰也
セキュリティ事業推進室(兼NECサイバーセキュリティ戦略統括部) 主任
NECプラットフォームズ株式会社

NECグループで毎年開催しているCTF(サイバーセキュリティ競技場演習)の問題を体験してみませんか?競技形式で楽しみながらセキュリティ技術の学習を行い、スキルの可視化を行います。セキュリティスキルとアウェアネスの向上を図るとともに、潜在的なスキル保有人材の発掘、人材育成・配置計画立案に活用できます。


【BS-24】事例から紐解く!実践・活躍まで考えるDX人材の育成

10/5 13:00-13:45

DXを支える人材の重要性を感じ、育成に取り組んでいるが、「目に見える成果を感じられない」企業様が多くいらっしゃいます。どんな人材を育てるか?育成後に活躍してもらえる場があるか?など、あらかじめの全体設計が重要です。NECがご支援してきた事例から、活躍まで見据えた人材育成のアプローチをご紹介します。


【BS-41】DXを止めないためのセキュリティ人材育成

10/7 13:00-13:45

ビジネス環境の変化にデータやデジタル技術を活用して対応していくDXを推進するにあたり、セキュリティが重要になっています。セキュリティ対策は、システムだけでなく、ヒトの強化と両輪でこそ効果が最大化します。DXを止めないためのセキュリティ人材育成を紹介します。

お申し込みはこちらフリー検索欄から【セッション番号】【キーワード】などで検索いただけます

【PD-03】セブン銀行様登壇!データマネジメントがDXを加速する

9/13 10:30-11:15

中村 義幸 氏
AI・データ推進グループ長
株式会社セブン銀行

西嵜 靖子 氏
AI・データ推進グループ調査役
株式会社セブン銀行

宮澤 崇
テクノロジーコンサルティング統括部 ディレクター
NEC

市場環境の変化に自らも変革(DX)を加速するセブン銀行様と、NECが共創パートナーとして伴走。セブン銀行様の変革に込められた「想い」とは?データマネジメントの実現に向けた課題、その解決法とは?今回、セブン銀行様とNECのプロジェクトリーダの対談を通じ、DX成功の秘訣を探ります。


【BS-08】求められる変革!NECが実践するDXの全貌に迫る

9/15 10:30-11:15

淺野 友彦
デジタルビジネスオファリング統括部 ディレクター
NEC

伊東 弘彰
DXサービス統括センター シニアディレクター
NEC

川又 健
テクノロジーコンサルティング統括部 シニアディレクター
NEC

NECはなぜDXを推進するのか?市場や業界に変化を仕掛けるNECでありたいという想いがあり、その実現には、経営陣・社員が一体となって取り組むことができる経営基盤の構築が必須でした。今回、社内DXを推進するリーダーとDX戦略コンサルタント、事業企画リーダーが対談形式にてDX推進の要諦に迫ります。


【PD-13】AI最前線:北米トレンドとNECデータドリブンDX

9/14 14:30-15:15

藤巻 遼平 氏
Founder & CEO
dotData, Inc.

森 英人
ヴァイスプレジデント
NEC

AI活用は、かつての技術競争から、いかに価値を発揮しビジネス成果を上げられるかという本質の競争に軸を移しています。本講演では、NECが提唱するデータドリブンDXとオファリング、お客さま事例を紹介。後半は北米最前線の現場からdotData Inc.の藤巻CEOがライブ中継で時代のトレンドを紹介します。


【PD-07】経営者が知るべき「クラウドとデータのセキュアな利活用」とは?

9/13 14:30-15:15

松本 照吾 氏
セキュリティ アシュアランス本部 本部長
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社

淵上 真一
サイバーセキュリティ戦略統括部 統括部長
NEC

社会環境の変化が"日常"になり、経営者はその中でビジネス変革を進めなければなりません。ビジネスとセキュリティは切り離せない関係であり、経営課題としてセキュリティマネジメントの変革も迫られています。クラウド利活用が主流になった今、先の運用まで見据えた「セキュアな運用」とは何か?を中心に対談します。


【BS-26】データマネジメントで実現するデータドリブン経営

10/5 14:15-15:00

変化の激しい市場において、データに基づいた経営判断を行う「データドリブン経営」が注目されています。データマネジメント成功の要諦。データ活用の専門組織、データマネジメントオフィスとは?など「データドリブン経営」成功の秘訣であるデータマネジメントについて、プロジェクトリーダが事例をもとにご紹介します。


【BS-12】NECも実装!DXを実現するアーキテクチャとは

10/4 10:00-10:45

DXを実現するため、市場のニーズに迅速、柔軟に対応できるアーキテクチャの構築が求められます。NECでは、いち早く実装を進めてまいりました。今回、実装を推進するリーダーとDX戦略コンサルタントが、対談形式で登壇。NECが実践してきた事例をもとに、求められるITシステム実現の要諦を解説します。


【BS-44】現場がDXを主導!BI×AIで実現するデータ活用

10/7 14:15-15:00

BIツールによる実績の可視化は、あらゆるビジネス現場で進んでいます。AIによる予測分析結果の活用はどうでしょう。dotData(AI)は予測結果をTableau(BI)上で可視化、次に取るべき行動を的確に示し現場のDX推進を加速します。本講演では、具体的な活用方法をデモを交えて紹介します。


【BS-45】アジャイル型データ分析でビジネス成果を最大化

10/7 15:30-16:15

「データ整備が不十分」とデータ活用を諦めていませんか?本講演では、今あるデータから分析を始められ、段階的かつ柔軟にデータの追加を行う進め方を紹介します。AIが自動で行うデータ分析には人手がかからないため、何度も高速に仮説・分析・検証サイクルを繰り返せ、ビジネス施策の早期の実施や精度向上を実現します。


【BS-39】クラウドサービスをセキュアに活用するコツ

10/7 11:15-12:00

急速に進むDXやクラウドシフトの一方で、セキュリティ対策に頭を悩ませる企業様は少なくありません。クラウドシフトを進める際に押さえておきたいクラウド環境特有のリスクと対策、サービスが乱立する前にとるべきマルチクラウド前提でのID管理のポイント、についてご紹介します。

お申し込みはこちらフリー検索欄から【セッション番号】【キーワード】などで検索いただけます

開催概要

イベント名:NEC Visionary Week 2022
開催日時:9/12(月)~9/16(金)、10/4(火)~10/7(金)
オンデマンド配信:ライブ配信後~10/31(月)
開催形式:オンライン開催(無料)