サイト内の現在位置

NECが考えるNEXT GIGAスクールのネットワーク

NECが考えるNEXT GIGAスクールは、誰もが快適に利用できるネットワーク環境を 提供することで、教育現場の「困った」を「できた!」に変えるお手伝いをします。

資料ダウンロード会員登録が必要です

 

NEXT GIGAスクールとは

文部科学省が推進しているGIGAスクール構想の第2期のことを指します。
※セカンド GIGAとも呼ばれます。

文部科学省が提唱するGIGAスクール構想により、小学校から高等学校まで、児童生徒1人1台の端末やネットワーク環境が整備され、教育現場は大きな変革期を迎えています。
しかし、「数年後の更新費用の確保」「安定したネットワークの維持管理」「端末の管理やトラブル対応に追われ、教員の負担が増している」といった課題に加え、「校務系と学習系ネットワークの最適なあり方」や「セキュリティを担保しながらの統合による運用効率化」といった新たな課題も浮上しています。
NECは、こうした教育現場の「困った」に向き合い、子どもたちの学びを止めない、真に活用されるICT環境を築くお手伝いをします。

校務DXとは

校務DXとは、デジタル技術を活用し、学校の事務・管理業務を抜本的に改革することで、教員の負担を軽減し、教育活動の質を高める取り組みです。

導入事例※NECグループ会社のサイトに移動します

全国の小中学校4,200校を超える学校に導入いただいております。 ※NEC調べ(ルーター、スイッチ、無線アクセスポイント機器導入校)

授業での端末一斉利用でもストレスなく接続できる学習インターネット環境を実現。先進的なICT授業を支える校内LAN整備の秘訣とは

new window久留米市教育委員会様

数百台のタブレット端末の同時ルータ接続でもスムーズに。 契約~90校すべての運用開始までを1か月以内で実現した秘密とは

new window世田谷区教育委員会事務局様

課題解決へのアプローチ

アセスメント力:「見える化」により最適なICT環境をご提案

「ネットワークが遅い」「なぜか繋がりにくい」など、漠然としたICTの課題をアセスメントによって見える化。現状のネットワーク環境や機器構成、運用状況を徹底的に分析することで課題を明確化し、改善策や導入計画をご提案します。

無線通信可視化ソリューション→

ネットワークセキュリティ:子どもたちの学びを守る強固な盾

個人情報の保護、外部からの脅威対策は、ICT活用において最も重要な要素の一つです。当社のネットワークセキュリティに関する深い知見と技術で、不正アクセスやウイルスから学校のネットワークと大切なデータを守り、安全・安心な学びの環境実現に貢献します。

継続的な安定稼働をサポート:クラウド型ネットワーク管理サービス

不安定なネットワークは授業を中断させてしまいます。ネットワーク管理サービスNetMeister(ネットマイスター)は、通信品質の変化や変化の要因をいちはやく察知し、快適な学習環境の提供を支え、安定した高速通信環境を維持し、運用負担を大幅に軽減します。

NetMeister→

ネットワーク機器:ストレスフリーな学習環境の基盤

多数の端末が一斉に接続しても遅延なく快適な学習を行うために、ネットワーク機器は、大容量通信にも対応し、安定した通信環境を実現します。これにより、オンライン授業やテスト、協働学習もスムーズに進められます。

UNIVERGE QXシリーズ→

UNIVERGE IX/IX-Rシリーズ→

ネットワーク統合モデル

学習系と校務系のネットワークを統合し、アクセス制御でセキュリティを確保。
通信環境の改善、強固なセキュリティ対策など安全性と利便性を両立した最適なネットワーク環境をご提案します。

NEXT GIGAスクール 統合ネットワークモデル

私たちは、GIGAスクール構想の未来を見据え、4,200校の実績で培った知見と技術と、ネットワークおよびネットワークセキュリティや先端技術を組み合わせ、導入後の手厚いサポートで、持続可能なICT教育の実現をご支援します。

実現する製品群

  1. 全児童生徒の一斉利用を想定し、ストレスなく利用できるように選定された製品群
  2. 学習端末での公平かつスムーズな授業を支える各種機能
  3. クラウドサービス「NetMeister」上から、各学校のネットワーク機器を一元管理
解決する課題 NEC推奨製品
ネットワーク環境の可視化 電波状況可視化 無線通信可視化サービス
トラフィック監視 NetMeister Prime
快適な学習環境を支える高速ネットワーク 高性能ルータ IX/IX-Rシリーズ
スイッチ QX-Sシリーズ
無線アクセスポイント QX-W1210/W1230
内部ファイアウォール FortiGate
安心なセキュリティ クラウドプロキシ Digital Arts i-Filter@cloud
シングルサインオン/多要素認証 Soliton OneGate※

※ Bio-IDiom顔認証SSOとSoliton OneGateとの連携は2026年3月を予定しています

ネットワーク環境の可視化

無線可視化ソリューション

IoTネットワークで培った高度な診断技術を活用し、学校内の無線通信環境を“見える化”します。校内のどこで、どのような通信トラブルが起きているか、リアルタイムで把握・分析。通信のボトルネックや干渉源を特定し、お困りごとを的確に抽出。改善策をご提案します。

NetMeister Prime

ネットワークアセスメントのための情報収集ツールとしてだけでなく、日々変化する校内ネットワーク環境を継続的に監視します。トラフィックの増減や機器への負荷状況を常時チェックし、異常や課題をいち早く察知。安定した通信による快適な学習環境づくりをサポートします。

ネットワーク

UNIVERGE IXシリーズ

高速・大容量な校内ネットワークの構築に対応したアクセスルーターです。模擬環境(注)で性能評価を実施しており、実測値に基づいた機種の選択が可能です。また IX2000シリーズとIX-R2500シリーズは、 5年間の無償保証制度を設けており、長期のご利用をサポートします。

注:授業中を想定してアプリケーションを動作させ、ルーター1台あたりのセッション数を測定

UNIVERGE QXシリーズ

Wi-Fi 6Eに加え、次世代規格のWi-Fi 7まで対応するモデルを揃えています。模擬環境(注)におけるテストでは、50台の端末が同時に動画配信を行う場合でも安定した通信を実現することを確認。教育現場の多接続ニーズに対応が可能です。リミテッドライフタイム保証制度を設け、長期にわたり安心してご利用いただける環境を整えています。

注:周波数帯/バンド/ボンディング技術活用の組み合わせ、複数パターンで確認

FortiGate

ネットワークの安全を守るための多機能なセキュリティ機器です。内部ファイアウォールとして活用することで、校内ネットワークへの不正アクセスやウイルス感染などのリスクを低減できます。また、Webフィルタリングやアプリケーション制御など、さまざまなセキュリティ対策をまとめて管理でき、管理の負担軽減や運用効率の向上にもつながります。学校のネットワーク規模や構成に合わせて導入しやすく、GIGAスクール端末を安全・安心に利用できる環境づくりをサポートします。

セキュリティ

Digital Arts i-Filter@cloud

教育現場で多数の端末を安全・安心に運用するため、児童生徒が校内外でインターネットを利用する際のアクセス制御や有害情報の遮断を支援するクラウド型Webフィルタリングサービスです。カテゴリごとの詳細なフィルタリングや、学年・生徒・教職員など利用者属性に合わせた設定が可能なため、学校ごとの運用方針や学習内容に合わせて柔軟な管理が行えます。端末の追加や設定変更も容易で、大規模なGIGAスクール環境でも一括管理・運用の効率化が図れます。

Soliton OneGate

Soliton OneGateは、認証・アクセス制御ゲートウェイ製品です。複数の認証方式を組み合わせる多要素認証や、不審な挙動を検出した場合は追加認証を求め不正アクセスを防止するリスクベース認証にも対応し、セキュリティ強化に貢献します。OneGateとNECの顔認証によるシングルサインオンを組み合わせることで、より強固でありながら利便性も高いネットワーク環境の実現に貢献します。

※ Bio-IDiom顔認証SSOとSoliton OneGateとの連携は2026年3月を予定しています

顔認証 Bio-IDiom 顔認証SSO

Bio-IDiom 顔認証SSOは、顔認証を用いて様々なクラウドサービスやアプリケーションへのログインを可能にします。多要素認証、IDフェデレーション、マイナンバー連携にも対応し、ID統合管理された様々なシステムに適用できます。マスク着用時の認証にも対応できる他、ポップアップ通知によるサインイン要求やパスワード代替認証などの不正アクセスを防止する機能を搭載、安全で快適なアプリケーション利用を実現します。

資料ダウンロード会員登録が必要です