Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
WebOTX Application Server - バージョン別機能強化ポイント
バージョン・製品名 | 新規・追加機能概要 |
---|---|
V11.1 (2022年9月出荷) |
|
V10.4 (2021年6月出荷) |
|
V10.3 (2020年3月出荷) |
|
V10.2 (2019年3月出荷) |
|
V10.1 (2017年10月出荷) |
|
V9.6 (2019年12月出荷) |
|
V9.5 (2017年5月出荷) |
|
V9.4 (2016年4月出荷) |
|
V9.3 (2015年5月出荷) |
|
V9.22 (2014年8月出荷) |
|
V9.2 (2014年1月出荷) |
|
V9.1 (2013年5月出荷) |
|
V8.5/V8.42 (2012年7月出荷) |
V8.5で対応のもの
V8.5/V8.42で対応のもの
|
V8.41 (2011年8月出荷) V8.4 (2011年6月出荷) |
V8.41で対応のもの
V8.4で対応のもの
|
V8.3 (2010年5月出荷) |
|
V8.22 (2010年1月出荷) V8.21 (2009年7月出荷) V8.2 (2009年4月出荷) |
V8.22で対応のもの
V8.3での対応と同様です。詳細は上記V8.3の「仮想化環境に対応した新たなライセンス体系の導入」をご覧ください。 V8.21で対応のもの
V8.2で対応のもの
|
V8.11 (2008年9月出荷) V8.1 (2008年7月出荷) |
V8.11で対応のもの
V8.1で対応のもの
|
WebSAM Application Navigator - Agent for WebOTX (2007年9月) |
ナレッジにより障害対処方法をナビゲートする、マルチプラットフォーム対応のアプリケーション管理製品「WebSAM Application Navigator」と連携するための製品として出荷。 |
V7.11 (2008年1月出荷) V7.1 (2007年7月末出荷) |
V7.11で対応のもの
V7.1で対応のもの
|
V6.5 (2006年10月末出荷) 【参考】 WebOTX V6.5 新機能・新製品紹介 (最終更新日:2006/10/17) |
|
メディア保守料金無料化 (2006年10月) |
WebOTX V6.5よりメディアの保守費用を無料にするよう変更。 |
V6.4 (2006年6月末出荷) 【参考】 WebOTX V6.4 製品強化紹介 ~SOAを実現するサービス実行基盤を提供~ (最終更新日:2006/7/13) |
|
WebSAM Performance Management Agent for WebOTX (2006年2月) |
統合システム運用管理製品として多くの実績を誇るWebSAMの、AP管理製品である「WebSAM Performance Management(PFM)」と連携するための製品として出荷。 |
WebOTX業務拡張オプション (2006年1月) |
MCOneの製品の一部を、WebOTXのオプション製品として出荷。 |
V6.31 (2006年3月対応) V6.3 (2005年11月出荷) 【参考】 WebOTX V6.3情報について (最終更新日:2006/4/14) |
V6.31で対応のもの
V6.3で対応のもの
|
V6.2価格改定 (2005年7月) |
Standard-J Editionの値下げを実施。 |
V6.2 (2005年4月出荷) 【参考】 WebOTX V6情報について |
|
V6.1 (2004年10月出荷) 【参考】 WebOTX V6情報について |
|
V5以前についてはお問い合わせください。