サイト内の現在位置

J-WAVE イノフェスビジネスデーのNECセッションをアーカイブ配信

「SFプロトタイピング」をテーマに、目指すべき未来について議論します。

今後のビジネス検討に役立ててまいりますので、アンケートへのご協力をお願い申し上げます。
是非、ご意見・ご感想をお聞かせください。

※所要時間は1~2分です。

NECは2022年10月21日にJ-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2022のイノフェスビジネスデーへ協賛しました。
SFプロトタイピングのスペシャリストである宮本道人氏を迎え、45分のセッションを実施。
NECも参加しながら、斜め上の未来を創造しイノベーションを起こすメソッドについて語らいました。

本セッションのアーカイブ配信を期間限定で実施しております。
是非、この機会にご視聴ください。

開催概要

アーカイブ配信     2023年3月31日(金)までご視聴が可能です

プレゼンテーションセミナー

NEC Presents

SFが描くワクワクする未来

~SFプロトタイピングがイノベーションを生む~

SFプロトタイピングとはサイエンス・フィクション的な発想を元に、まだ実現していないビジョンの「試作品=プロトタイプ」を作ることで、他者と未来像を議論・共有するためのメソッドです。様々な制約や既成概念にとらわれず、SF思考で発想すると今まで考えられなかったような未来が見えてきます。 本セッションでは、SFプロトタイピングのスペシャリストである宮本道人氏をゲストに迎え、これまでヒットしたSF作品の中から、2022年の時点で存在しているテクノロジーとの共通点や、過去のSFにおけるテクノロジーがどの様に現在の社会で実現されているかをお話しいただきます。また最先端のXRスタジオにてNEC社員も交えたSFプロトタイピングのショートワークショップを通じワクワクする未来を描いていきます。

登壇者について

SFプロトタイピングの分野をリードする研究者・作家の宮本道人氏を迎え、ディスカッションします。
またJ-WAVEナビゲーターのサッシャ氏に進行いただきます。

宮本道人氏
科学文化作家、応用文学者
1989年生まれ、博士(理学、東京大学)。東京大学大学院情報理工学系研究科特任研究員、変人類学研究所スーパーバイザー、株式会社〆空想科学顧問、株式会社BIOTOPE SF顧問、株式会社グローバルインパクト未来創出顧問。編著『SF思考』『SFプロトタイピング』『プレイヤーはどこへ行くのか』。AI学会誌、VR学会誌、ダイヤモンド・オンラインで連載、『ユリイカ』『現代思想』『実験医学』に寄稿など。

サッシャ氏
ドイツ・フランクフルト出身。日本語、ドイツ語、英語のトライリンガル。
ドイツ人の父と日本人の母の間にドイツで生まれ、小学校4年生の時に日本に移住。
FMラジオ局J-WAVE「STEP ONE」ナビゲーター、「金曜ロードSHOW!」ナビゲーター。
また、スポーツ実況アナウンサーとしてモータースポーツ、自転車レース、J.League、バスケットボールそしてヨットレースなどを担当。

NEC社員

海老沢 美佐子
エンタープライズビジネスユニット
トランスポート・サービスソリューション事業部門
グローバルトランスポートインテグレーション統括部
シニアディレクター

八巻 千夏
エンタープライズビジネスユニット
トランスポート・サービスソリューション事業部門
スマートILM統括部
ロジスティクス事業企画グループ

お問い合わせ

NEC エンタープライズ企画統括部 マーケティングBPグループ
E-Mail : brand_info@epbu.jp.nec.com