サイト内の現在位置を表示しています。

UNIVERGE どこでも内線サービス

社内でも外出先でもスマートフォンをモバイル内線端末として利用

概要

UNIVERGE どこでも内線サービスは、外出先や自宅からでもインターネット経由(4G/5G/Wi-Fi*1)でスマートフォンを企業のモバイル内線端末として利用可能とするサービスです。

NECのコミュニケーションサーバが持つ電話機能をどこからでも利用できるため、業務に必要なコミュニケーションがスムーズになります。

特長

内線番号の利用範囲を拡大

オフィスで使い慣れた内線番号体系で社外でも使えます。
外出先からでも取次不要でタイムリーにコミュニケーションが取れるので、モバイルワークを促進、在宅勤務の利便性も向上し、ワークスタイルの変革を実現します。

※どこでも内線サービスは、コミュニケーションサーバで既存の内線には使用していない新規内線番号の設定が必要です。

通話コストを削減

スマートフォンのパケット通信による内線通話が可能となり、また社外へかける電話もコミュニケーションサーバ経由の発信とすることができるため、通話料金を削減できます。

※パケット定額契約が必要となります。

電話機をスマートフォン1台に集約

内線機能をスマートフォンで利用できるので、オフィスの内外で使用する電話機を1台に集約できます。
BYOD*2により、個人端末まで含めたOneDevice化も可能です。
またクラウド電話帳サービスを利用すれば個人の端末に電話帳データが残らないので安心です。

*2 BYOD:Bring Your Own Device

サービスイメージ

UNIVERGE SVシリーズ / UNIVERGE Aspire WX plus / UNIVERGE クラウド音声サービスと連携し、モバイルワークを促進します。

提供機能

インターネット上のスマートフォン用ソフトフォンが社内のコミュニケーションサーバと通信するために必要なゲートウェイ機能を提供

  • インターネット側のSIP-NAT越え
  • インターネット上の暗号通信の暗号/復号化

利用条件

コミュニケーションサーバ

  • UNIVERGE SV9500CT
  • UNIVERGE SV9300CT
  • UNIVERGE SV9500
  • UNIVERGE SV9300
  • UNIVERGE Aspire WX plus
  • UNIVERGE Aspire WX
  • UNIVERGE Aspire UX
  • UNIVERGE クラウド音声サービス

スマートフォン

※機種の詳細はお問い合わせください。

スマートフォン用ソフトフォン

  • UNIVERGE ST500 for iOS
  • UNIVERGE ST500 for Android

VPN装置(お客様環境へVPN装置が必要となります)

  • UNIVERGE IXシリーズ
  • インターネット回線

留意事項

1)音声品質について

  • 本サービスはインターネットを利用するため、音声品質を保証することができません。4G/5G、Wi-Fiの電波状態、およびインターネットの混雑状況により音声品質、発着信・通話に影響が出る場合があります。
  • お客様の端末環境(マイク感度、音量、アプリ状態など)を含む通信設備や利用形態によっても同様に影響が出る場合があります。

2)無線LAN接続について

  • どこでも内線サービスは4G/5Gネットワーク経由での使用を前提としたものであり、Wi-Fi経由での使用はサポート対象外となります。
  • Wi-Fi経由での使用に問題がある場合は、4G/5Gネットワーク経由に切り替えてご使用ください。
  • 自宅Wi-Fi、HotspotサービスなどWi-Fi接続でも利用は可能ですが、「Wi-Fi⇔4G/5G間のネットワークの切り替わり」「Wi-Fi⇔Wi-Fi間のアクセスポイントの切り替わり」時には発着信・通話ができなくなる場合があります。Wi-Fi経由での使用はお客様の自己責任でご利用ください。

3)海外での利用について

  • 日本からの出張者、および海外現地法人(日本への出張者、現地への出向者含む)は輸出管理手続きなしで利用可能です。ただし中国など現地の法規制により利用できないことがあります。
  • 海外で利用される場合のパケット料金は日本国内とは異なるため、通信料金が高額になるなど注意が必要です。
  • 本サービスは、弊社とサービス事業の契約を締結した販売店より提供させていただきます。
Escキーで閉じる 閉じる