Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
解説資料
(ローカル5G)ローカル5G
※ITmediaのサイトへ移動します
本格的な5G時代を迎えた今、ビジネス活用の分野でにわかに注目度が高まりつつあるのが「ローカル5G」だ。そんなローカル5Gネットワークを容易に導入できる一体型基地局がNECから登場した。ローカル5Gは企業のビジネスをどう変化させ、どのような価値をもたらすのだろうか。
“超高速”“高信頼低遅延”“多数同時接続”が特徴の5G(第5世代移動通信システム)は、「いつでもどこでも誰とでもつながる」という通信環境に加え、AI/IoT時代の企業のデジタル革新を実現する新たなネットワークだ。とくにUnder COVID-19の真っ只中にある現在は、3密を避けながらの安全・安心なコミュニケーションや、VR/ARを活用した高度な事業運営、モノとモノとのつながりの強化を可能にするためにも、必要不可欠な社会インフラとなるだろう。
ここ最近は通信キャリアによる5G基地局の設置が急ピッチで進み、5G対応スマートフォンが普及しつつあるなど、5Gはいよいよ身近な存在になりつつある。しかしながら、5Gネットワークの能力をフルに引き出すことができるアプリケーションやサービスは、まだ少数だ。そうした中、5Gの特徴をいち早く活用しようと、企業や自治体が自前で5Gネットワークを構築し始めている。それがローカル5Gだ。続きはITmedia NEWS SPECIAL (外部サイト)でご確認ください。
お問い合わせ