サイト内の現在位置を表示しています。

PrintPort for ACOS-2 - 特長・機能

PrintPort for ACOS-2は、以下のような特長があります。

安価なリモート印刷環境の構築

プリンタサーバとオープン系プリンタでACOSシステムでの安価なリモート印刷環境を構築出来ます。

ACOSセンタプリンタとの高い互換性

従来ACOSシステムで使用していたACOSセンタプリンタとの高い互換性を実現しています。

文字印刷

  • ACOS JIPSコード体系のG0集合文字以外に、G1集合文字の印刷が可能です。
    また環境設定の設定により、JIS78とJIS90の字形を切り替えて印刷が可能です。<Ver.5.0より>
  • ユーザ定義文字の活用
    ACOS上のユーザ資産であるユーザ定義文字(G0:1034文字、G1:2914文字)を使用した印刷が可能です。
     (あらかじめユーザ定義文字をフォント移行ツールで TrueTypeフォント形式に変換しておく必要があります)
  • バーコード(NW-7/JAN/カスタマバーコード/GS1-128/QRコード)の印刷が可能です。<QRコードはVer.6.0より>
    バーコードの印刷方法は本製品の「利用の手引き」を参照してください。
  • 罫線文字の印刷が可能です。
    フォント移行ツールにて、拡張罫線の区(2区分)を指定する事で拡張罫線の使用も可能です。

イメージ印刷

MH、MR、MMR圧縮形式イメージの印刷が可能です。

フォームオーバーレイ印刷

ACOS上で利用しているFORMEXソース形式の書式情報をFTP転送し、フォーム移行ツール でPrintPortの書式情報に移行して、 フォームオーバーレイ印刷が可能です。
またフォームにサーバ上のビットマップイメージ(白黒2値のBMPファイル)を付加して印刷することが可能です。 <Ver.5.0より>

カット紙プリンタ用機能

両面印刷、縮小印刷をサポートしています。

連続紙プリンタ用機能

縮小印刷をサポートしています。 <Ver.5.0より>

プリンタサーバ機能

PrintPortをインストールしたプリンタサーバから印刷ジョブに対して以下の操作が可能です。 またプリンタの状態監視も可能です。

印刷ジョブの一覧表示

スプール中、印刷待ち、印刷中、保留、障害保留、印刷済み、削除済み の状態表示を行います。

印刷ジョブの操作

印刷保留、再印刷、ページ指定印刷、テストプリント、再編集、出力先の変更、優先度変更、印刷ジョブ削除、印刷プレビュー、印刷ジョブバックアップ、 印刷ジョブプロパティ表示等の印刷ジョブの操作が行えます。

プリンタへの出力停止/再開が可能

この操作を行うことで、夜間配信、翌朝出力というような運用が実現できます。

印刷プレビューの表示

ジョブモニタ上で選択されたジョブの印刷イメージを画面に表示します。

【印刷プレビュー表示例】

印刷プレビュー表示例

下記プリンタアラームを監視し、 アラームに応じた印刷ジョブのリカバリ処置が可能です。

  • 自動回復可:アラーム解除により印刷が自動回復します。
  • 自動回復不可:アラームを解除しても印刷は自動回復しません、
    印刷したいページ範囲を指定して、印刷を再実行する必要があります。

【MultiWriter 4600】

  • 軽度のプリンタアラーム(自動回復可)
    ウォームアップ中、オフライン、カートリッジ異常、カートリッジ未装着、カバーオープン、 スタックフル、ステープル異常、トナー残少、ドラム寿命間近、パンチ異常、節電モード中、 他ポート使用中、定期保守、定期交換部品交換、用紙カセットなし、用紙切れ
  • 重度のプリンタアラーム(自動回復不可)
    H/Wエラー、トナーなし、ドラム寿命、ピックミス、フォーム登録エラー、 プリンタ電源オフ、紙づまり、用紙サイズエラー

【MultiWriter 4700】

  • 軽度のプリンタアラーム(自動回復可)
    ウォームアップ中、オフライン、カバーオープン、排出先いっぱい、消耗品確認(オンライン)、節電モード中、定期交換(オンライン)、用紙補給(用紙なし)
  • 重度のプリンタアラーム(自動回復不可)
    保守員コール、消耗品寿命(トナー)、消耗品寿命(ドラム)、給紙異常、電源OFF、紙づまり、その他のエラー

【MultiWriter 6600】

  • 軽度のプリンタアラーム(自動回復可)
    ウォームアップ中、オフライン、カバーオープン、スタックフル、セット不良、トナー残少、 トレー未装着、ドラムカートリッジタイプ違い、ユニットなし、ユニット寿命(警告)、 節電モード中、他ポート使用中、定期保守、用紙カセットなし、用紙切れ
  • 重度のプリンタアラーム(自動回復不可)
    H/Wエラー、トナーなし、ピックミス、フォーム登録エラー、プリンタ電源オフ、 ユニット寿命、紙づまり、用紙サイズエラー

【N3974-01G】

  • 軽度のプリンタアラーム(自動回復可)
    ウォームアップ中、オートロード失敗、オフライン、カバーオープン、スタッカジャム、 スタッカフル、消耗品残少、消耗品未装着、節電モード中、定期保守、用紙なし、用紙セット不正
  • 重度のプリンタアラーム(自動回復不可)
    H/Wエラー、トナーなし、フォーム登録エラー、プリンタ電源オフ、消耗品寿命、蓄積失敗、用紙ジャム

【ジョブモニタイメージ例】

下記は、紙づまりが発生して「プリンタアラーム通知」ダイアログボックスが表示され、 再印刷を選択した場合のジョブモニタ画面です。

ジョブモニタイメージ例

ACOS印刷環境とオープン印刷環境の共存

Windows帳票の一元管理(*6)

他のWindowsPCから印刷データ(NPDLデータ)をlprプロトコルで受け、印刷データの印刷及び管理を行えます。

オフライン印刷機能(*6)

ドライバのプロパティ画面から「PrintPort連携」機能を使用して出力した印刷データ(NPDL)を別媒体へ保存し、 保存された印刷データをPrintPortに取り込み、印刷する事が可能です。

*6:N3974-01G、MultiWriter6600、MultiWriter4600連携時のみ有効となります。

複数プリンタ接続機能

1台のプリンタサーバから複数のプリンタに出力する事が可能です。(*7)
また、ジョブモニタ上で指定したジョブの出力先を変更する事が可能です。

*7:Ver.5.0よりプリンタ追加ライセンスを購入しなくても 複数プリンタの設定、接続ができるようになりました。
ただし同一プリンタサーバ上に複数のプリンタを接続して同時に印刷した場合は、プリンタの印刷性能が低下します。

簡易帳票移行機能

連続紙(15x11インチ)用に定義された帳票をカット紙(A4横、B4横)に縮小して印刷する事が可能です。
連続紙(12x8.5インチ)用に定義された帳票をカット紙(A4横)に縮小して印刷する事が可能です。<Ver.5.0より>

簡単セットアップ

CD-ROMからセットアッププログラムを起動すれば必要なソフトウエア、フォント、ツールがインストールされます。
印刷環境構築のためにさまざまなソフトウエア、ツール類を個別にインストールする必要がありません。

複数サーバでの運用

オブジェクトマネージャ

オブジェクトマネージャは、移行したフォント・フォームを単一のファイルにアーカイブすることでバックアップと復元の機能を提供します。 バックアップで作成したアーカイブ・ファイルは、他のプリンタサーバでインポートすることができ、 移行環境のコピーといった用途に利用することができます。
また、本機能を使用する事でプリンタサーバの冗長構成の環境構築を容易に行う事が可能になります。<Ver.8.0より>

【運用イメージ】

運用イメージ

リモート統合モニタ(*10)(*11)

リモート統合モニタは、複数のプリンタサーバで管理している印刷ジョブおよび出力先プリンタを1つの画面で監視・操作するリモート監視機能を提供します。<Ver.8.0より>

【運用イメージ】

運用イメージ

リモート統合モニタは、同一のサーバグループごとに監視を行います。以下は、4台のプリンタサーバを2グループに分けて監視する運用イメージとなります。

【運用イメージ】

運用イメージ

リモート統合モニタを使用する事で、冗長構成時の運用を容易に行う事が可能になります。
(冗長構成時の注意点に付いては、こちらを参照下さい。)

*10:リモート統合モニタでは、複数プリンタサーバの統合監視を行っているため、一部の表示および印刷ジョブ選択・操作について動作が異なる場合があります。

*11:1つのグループに設定できるプリンタサーバは、3台までになります。