Japan
サイト内の現在位置

「データレスクライアント」という言葉を知っていますか?
テレワークやハイブリッドワークの浸透により、社外から社内のデータにアクセスするケースが増加し、データの漏洩や損失・紛失リスクが高まっています。
しかし、PCセキュリティの主流であるVDIやリモートデスクトップなどは、コスト面で適さなかったり、通信環境の影響を受けやすく利便性の面で課題があります。
そんな中、近年市場で注目されているのが「データレスクライアント」です。データだけを仮想化しするデータレスクライアントは、
セキュリティ・コスト・利便性のバランスが良く、シンクライアントよりも安価に、セキュリティを担保しながら様々なワークスタイルに適用できます。
本セミナーでは、株式会社MM総研 取締役研究部長 中村成希様に、国内市場の調査データに基づくデータレスクライアントの市場動向を解説いただき、
その後、NECから、データレスクライアントの導入事例や導入メリットをご紹介いたします。
開催日時: 8/7(木) 14:00~15:00、8/19(火) 14:00~15:00、8/21(木) 11:00~12:00
プログラム
1. 次世代のパソコンセキュリティ対策
データレスクライアントの国内需要予測調査
~VDIに代わるセキュア端末とソリューションの展望~
●講演概要
テレワークの普及に伴い、企業はセキュアなパソコン利用が一層重要になっています。その解決策として次世代製品としてジャンルを確立した「データレスクライアント」が注目されています。
本講演では、データレスクライアントの持つVDIやリモートデスクトップにはないメリットと乗り換えを含む需要予測、AIPC、法人PC、セキュリティトレンドの観点を交えながら市場動向を詳細に解説します。

2. 3社の導入事例から学ぶ!モバイルPCセキュリティの最前線(仮)
●講演概要
中小企業がDX変革を進め、事業を継続するためには、AIやクラウドといったIT投資が不可欠です。
本講演では、中小企業の投資先のひとつであるセキュリティ対策に焦点を当て、”PCにデータを置かない”という考え方を、最新の導入企業の事例を通してお届けします。
