Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
NECグループのウェブアクセシビリティへの対応方針
目標とする達成等級及び対応度
JIS X 8341-3:2016のレベルAAに「準拠」することを目標とします。
- ※「一部準拠」および「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「
ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン – 2016年3月版」で定められた表記によります。
対象範囲
NECの日本国内向けコーポレートサイト「http://jpn.nec.com/」ドメイン配下のウェブページ。
ただし、2018年度は下記「対象範囲のURIリスト(2018年度)」のウェブページを対象とし、それ以外のウェブページについては、2019年度以降対応を検討していきます。
尚、下記項目については現時点で対応が困難なため、
今後対応を検討していきます。
- 動画・音声コンテンツ
- 地図コンテンツ
- SNSボタン
- 画像のコントラストチェック
JIS X 8341-3:2016に基づく試験結果(ウェブページ単位)
表明日
2019年03月22日
規格の規格番号及び改正年
JIS X 8341-3:2016
満たしている適合レベル及び対応度
試験を実施した18,148ページの内訳は以下の通り。
193 ページ:JIS X 8341-3:2016のレベルAAに準拠
18,148ページ:JIS X 8341-3:2016のレベルAAに一部準拠
対象となるウェブページに関する簡潔な説明
NECの日本国内向けコーポレートサイト「http://jpn.nec.com/」ドメイン配下のうち、2018年度の対象範囲としたウェブページ全て(ページ総数:18,341 ページ)
対象範囲のURLは、下記をご覧ください。
8.1.3に該当する例外事項
なし
依存したウェブコンテンツ技術
CSS3、JavaScript、HTML5
試験実施期間
2018年9月1日~2019年2月28日
達成基準チェックリスト
下記をご覧ください。
関連情報
JIS X 8341-3:2016の理解と普及を促進するため、改正原案作成メンバー、関連企業、関連省庁、利用者が集まって、参加者全員で議論し貢献するボランティア作業で共通基盤を作成し、それを公開して日本で共有しようとしています。これにより、JIS改正版を実装する際に必要な情報、JIS改正版に沿った試験や適合性評価を行う際に必要な情報など、JIS X 8341-3に基づいて日本のウェブアクセシビリティを前進させる基盤を造ることを目指しています。