Japan
サイト内の現在位置
ディスク返却不要サービス(データ消去付き)
保守オプション概要
保守作業により交換した故障ディスク(お客さま装置から取り外したHDD/SSD)にデータ消去(物理破壊)を実施し、お客さまにお渡しする、保守基本サービス(オンサイト保守)のオプションサービスです。※破壊ディスクは回収も可能です。
破壊したディスクについては、ISO/IEC 27001:2022(ISMS)の「付属書A 8.10 情報の削除」に基づく証明書/報告書の発行にも対応しています。
お客さまの抱える課題や要望
-
故障ディスクは持ち帰る前に破壊してほしい。
-
故障ディスクは破壊して証明書を発行してほしい。
-
故障ディスクは自社で廃棄するが、破壊はしてほしい。
-
社内ルールにより破壊していないディスク装置の社外持ち出しは禁止されている。
サービス詳細
ご契約における前提条件
-
対象製品(HDD/SSD)は、保守基本サービス(オンサイト保守)が契約されていること。
対象製品
-
NEC製のサーバ製品、ストレージ製品のディスク装置(HDD/SSD)
対応時間
対象製品の保守基本サービス(オンサイト保守)の契約時間帯に合わせた提供となります。
体制図
データ消去作業
データ消去は、専用機材(物理破壊機)を使用した物理破壊となります。
作業後には写真データや写真付きの証明書の提出も可能です。
物理破壊後のディスク/破砕証明書(イメージ)
留意事項
-
本サービスが未契約の場合、故障ディスクは破壊せずに回収させていただきます。
-
データ消去作業は、最短で保守作業の当日(保守作業後)に実施しますが、機材の状況により後日となる場合もあります。
-
破壊ディスクの回収は、お客さま要望がある場合にのみ実施します。
-
NECで回収したディスク装置については、NEC内で適切に処理いたします。返却には応じられません。
-
お客さまにお渡ししたディスク装置は、お客さまにて廃棄等の処理をお願いします。
サービス料金
個別に設定していますので弊社営業にお問い合わせください。
お問い合わせ