Japan
サイト内の現在位置
「未来の共感」を創る
NEC Visionary Week 2022
「社会と暮らしのDX」
スペシャルセッション申し込み受付中!


NEC Visionary Week 2022 の「社会と暮らしのDX」スペシャルセッションでは、NECが進めてきたスマートシティ実現に向けた取り組みを中心にご紹介いたします。
行政/教育や脱炭素/カーボンニュートラルからデジタルヘルスケア、防災/インフラ維持管理と幅広い分野にまたがった12セッションをご用意しています。
ぜひご聴講ください!
スマートシティ
Visionary Track <オンデマンド配信中 (10月31日まで)>
データで繋ぐスマートシティ。行政・民間連携のカタチ
登壇者:

副市長
町田 隆敏氏

執行役員・クロスインダストリーユニット長
セッション番号: PD-09
内容:
札幌市は、データ利活用と価値創出によるスマートシティの実現に向け「札幌DX推進方針」を制定。市民目線のデジタル改革やデータ取引所など、先進的な取り組みを進めるキーマンをお招きし、行政と民間企業との連携における役割や期待などについてディスカッションします。
Business Track <オンデマンド配信中 (10月31日まで)>
スマートシティ、社会実装へのステップ
登壇者:

スマートシティスペシャリスト
西岡 満代
セッション番号: BS-27
内容:
デジタル田園都市国家構想によってスマートシティの社会実装が加速しています。社会実装のためには、データ利活用を積極的に進めアウトカムやインパクトを重視した住民目線のWell-Being向上と地域で自走できる仕組みづくりが課題です。長年、地域と共に歩んできた事例も交え、課題解決に向けたポイントをお話します。
Business Track <オンデマンド配信中 (10月31日まで)>
官民共創による持続可能な住民参加型のまちづくり
登壇者:

スマートシティ推進担当課長
多田 功氏

プロフェッショナル
永倉 賢二

ソリューション開発統括部 主任
大喜 恒甫

ビジネスコンサルティング統括部 ディレクター
光田 翔胤
セッション番号: PD-25
内容:
近年、地域課題や住民ニーズを捉えた行政サービスの実現が求められています。加古川市は、市民と合意形成しながら政策展開することで市民生活の質向上を目指しています。NECの行政サービス運用の豊富な経験と、新たに取り組んでいる市民との地域共創により、加古川市と持続的なまちづくりに取組んでいる事例を紹介します。
タイトル | セッション番号 |
---|---|
データで繋ぐスマートシティ。行政・民間連携のカタチ(オンデマンド配信中) | PD-09 |
スマートシティ、社会実装へのステップ(オンデマンド配信中) | BS-27 |
官民共創による持続可能な住民参加型のまちづくり(オンデマンド配信中) | PD-25 |
行政/教育
Visionary Track <オンデマンド配信中 (10月31日まで)>
自治体DXのその先へ~オープン&トラスト~
登壇者:

デジタル・ガバメント推進部門長
小松 正人
セッション番号: BS-03
内容:
今後予測されるリアル空間とサイバー空間の融合、資本主義経済と共有型経済の共存、Web2.0からWeb3(Web3.0)、そして、豊かな人間関係をベースとした地域コミュニティが担うデジタル田園都市の実現等、自治体情報システム標準化・共通化後の近未来の日本の行政システムについて考察します。
Visionary Track <オンデマンド配信中 (10月31日まで)>
GIGAスクールと教育DXによる学びと人材育成の姿
登壇者:

文教・科学ソリューション統括部
上席プロフェッショナル
田畑 太嗣
セッション番号: BS-05
内容:
GIGAスクールによる教育ICT環境の活用がスタートしています。|NECが取り組む、活用状況見える化等による学校教育デジタル化を推進する仕組みづくりと教育DX実現に向けた、学校や地域の枠をこえたオンラインの社会課題プロジェクト学習、憧れの仕事をしている人とつながれるキャリア教育の実践例をご紹介します。
Business Track <オンデマンド配信中 (10月31日まで)>
官庁・自治体向け業務システムクラウド移行とDX支援
登壇者:

クラウド・プラットフォームソリューション統括部 マネージャ
妹尾 正史

クラウド・プラットフォームソリューション統括部 シニアプロフェッショナル
堀田 佳宏

クラウド・プラットフォームソリューション統括部 主任
和田 拓也
セッション番号: BS-25
内容:
政府が推進するクラウドを活用した行政デジタル化において、官庁・自治体のお客様がクラウド上で業務システム構築を行うプロジェクトで課題となるクラウド技術者不足を補い、お客様が業務システムの開発に注力できる体制づくりを支援する新規サービスをご紹介します。
タイトル | セッション番号 |
---|---|
自治体DXのその先へ~オープン&トラスト~(オンデマンド配信中) | BS-03 |
GIGAスクールと教育DXによる学びと人材育成の姿(オンデマンド配信中) | BS-05 |
官庁・自治体向け業務システムクラウド移行とDX支援(オンデマンド配信中) | BS-25 |
脱炭素/カーボンニュートラル
Visionary Track <オンデマンド配信中 (10月31日まで)>
脱炭素ビジネス新潮流!カギを握る「CO2見える化」
登壇者:

地球環境局地球温暖化対策課 脱炭素ビジネス推進室長
平尾 禎秀氏

教授
越塚 登氏

経営企画部門 サステナビリティ推進部 シニアプロフェッショナル
稲垣 孝一
セッション番号: KN-05
内容:
気候変動に対する法規制の整備や脱炭素ビジネスの拡大が世界で急速に進んでいます。こうした中、サプライチェーンを含めたCO2の見える化が注目されています。先行した取り組みで明らかになった課題や今後の潮流を踏まえて、いま日本企業が取り組むべきことは何でしょうか。 産官学それぞれの分野から徹底議論します。
Business Track <オンデマンド配信中 (10月31日まで)>
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて
登壇者:

第一事業開発統括部 GXサービス事業開発グループ
主任
君塚 政彦
セッション番号: BS-29
内容:
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、具体的にどのような取り組みを進めていけばよいのか悩まれているお客様も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、NECのカーボンニュートラル関連ソリューションとして「NEC Energy Resource Aggregationクラウドサービス」および「Green Globe X」をご紹介いたします。
タイトル | セッション番号 |
---|---|
脱炭素ビジネス新潮流!カギを握る「CO2見える化」(オンデマンド配信中) | KN-05 |
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて(オンデマンド配信中) | BS-29 |
デジタルヘルスケア
Visionary Track <オンデマンド配信中 (10月31日まで)>
FiNC×NEC、ヘルスケアの未来・挑戦を語る
登壇者:

代表取締役 CEO
南野 充則

北瀬 聖光
セッション番号: PD-21
内容:
誰でも健康な生活を送りたいと考えています。しかし、実現は困難です。ヘルステックベンチャーのFiNCとNECが実現したいヘルスケアの未来と、その実現のために取り組んでいる活動について語ります。セミナー参加者からの質問にも気軽にお答えします。
Business Track <オンデマンド配信中 (10月31日まで)>
自立支援・重度化防止サービスの提供によるデイサービス/老人ホームの経営改善
登壇者:

代表社員
木村 佳晶

事業開発統括部
プロフェッショナル
中村 剛
セッション番号: PD-26
内容:政府の介護の方向性の復習と今後の予想、自立支援・重度化防止サービスの提供によるお客様満足度の向上と経営改善を事例を交えて解説します。
タイトル | セッション番号 |
---|---|
FiNC×NEC、ヘルスケアの未来・挑戦を語る(オンデマンド配信中) | PD-21 |
自立支援・重度化防止サービスの提供によるデイサービス/老人ホームの経営改善(オンデマンド配信中) | PD-26 |
防災/インフラ維持管理
Visionary Track <オンデマンド配信中 (10月31日まで)>
宇宙から暮らしを守る。新しい防災・インフラ維持管理
登壇者:

まちづくり局指導部宅地企画指導課 課長
原 天流氏

電波・誘導統括部
シニア事業開発エンジニア
石井 孝和

電波・誘導統括部 主任
大野 翔平
セッション番号: PD-02
内容:
人工衛星に搭載されたセンサー「合成開口レーダ(SAR)」の活用により、今までできなかった新しいインフラ維持管理、防災・減災の取り組みが始まっています。川崎市様と共に、自治体としての課題、新たな取り組みから見えてきたこと、今後の期待など、ディスカッションしていきます。
Business Track <オンデマンド配信中 (10月31日まで)>
安全・安心なまちづくりを実現するドラレコ×AI診断
登壇者:

主任
長谷川 舞子
セッション番号: BS-21
内容:
街のインフラの維持管理、人手や予算などのリソース不足でお困りではありませんか?そんな方のために、NECが提供するドラレコとAIを組み合わせて課題解決に取り組むお客様の最新事例について、自治体から空港まで幅広くご紹介します。さらに、予防保全の高度化に向けた、AIによる将来予測技術も必見です。
タイトル | セッション番号 |
---|---|
宇宙から暮らしを守る。新しい防災・インフラ維持管理(オンデマンド配信中) | PD-02 |
安全・安心なまちづくりを実現するドラレコ×AI診断(オンデマンド配信中) | BS-21 |
セッション一覧
テーマ | タイトル | 日程 | セッション番号 |
---|---|---|---|
スマートシティ | データで繋ぐスマートシティ。行政・民間連携のカタチ | オンデマンド配信中 | PD-09 |
スマートシティ、社会実装へのステップ | オンデマンド配信中 | BS-27 | |
官民共創による持続可能な住民参加型のまちづくり | オンデマンド配信中 | PD-25 | |
行政/教育 | 自治体DXのその先へ~オープン&トラスト~ | オンデマンド配信中 | BS-03 |
GIGAスクールと教育DXによる学びと人材育成の姿 | オンデマンド配信中 | BS-05 | |
官庁・自治体向け業務システムクラウド移行とDX支援 | オンデマンド配信中 | BS-25 | |
脱炭素/カーボンニュートラル | 脱炭素ビジネス新潮流!カギを握る「CO2見える化」 | オンデマンド配信中 | KN-05 |
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて | オンデマンド配信中 | BS-29 | |
デジタルヘルスケア | FiNC×NEC、ヘルスケアの未来・挑戦を語る | オンデマンド配信中 | PD-21 |
自立支援・重度化防止サービスの提供によるデイサービス/老人ホームの経営改善 | オンデマンド配信中 | PD-26 | |
防災/インフラ維持管理 | 宇宙から暮らしを守る。新しい防災・インフラ維持管理 | オンデマンド配信中 | PD-02 |
安全・安心なまちづくりを実現するドラレコ×AI診断 | オンデマンド配信中 | BS-21 |
「未来の共感」を創る
NEC Visionary Week 2022
「Truly Open,Truly Trusted」
世界がオープンにつながる今、大きな変化とリスクに直面しています。
このような世界課題を解決するために、私たち企業に求められる姿勢とは。
NEC Visionary Week 2022 は「Truly Open,Truly Trusted 」をテーマに開催。
今、NECは「Truly Open, Truly Trusted 」というキーワードのもと、あらゆる企業活動を推進してまいります。
オンデマンド配信中 :Visionary Track【42セッション】
これからの社会のあり方、取り組むべきビジネスの課題とその解決方法をお届けします。
オンデマンド配信中 :Business Track【42セッション】
お客様の課題解決のためのソリューションや技術、お客様の事例などをご紹介します。
※オンデマンド配信:ライブ配信後-10/31(月)
※NECは現在、機器の設置取付等に伴う建設工事の営業活動、及び、受託はできません。
本件につきましての詳細は こちら でご確認ください。