Japan
サイト内の現在位置
働き方・ライフサポート


育成方針

「人」こそ最大の経営資源と考える。
私たちNECは「人」を最大の経営資源と位置づけ、「人への投資」として制度改革や環境整備を推進してきました。社会やお客さまのみならず、働く人から選ばれ続ける企業「Employer of Choice」であるために。2019年にはHR(Human Resources)方針「挑戦する人の、NEC。」を掲げ、人材一人ひとりへの多様な挑戦・成長機会の提供、フェアな評価、従業員がベストを尽くせるよう環境や風土の変革に取り組み続けています。2021年度は約600名をキャリア採用で迎え、今年度のターゲットも600名を想定。多様なバックグラウンドを持った人材が活躍できるNECであるために。人事施策も常にアップデートし続け、育成を通じて、人の成長をサポートし続けます。
勤務時間
標準勤務時間帯

フレックスタイム制

※コアタイムのないフレックスタイム制度(スーパーフレックス)を導入しており、始業・終業の時間は柔軟に設定可能になっています。
休日・休暇
休日

※年間休日日数:125 日(2020 年度実績)
休暇

※年次有給休暇やファミリーフレンドリー休暇は半日単位(午前・午後休暇)だけでなく、時間単位での取得が可能です。
保険・福利厚生
社会保険

その他保険

各種家賃補助制度

カフェテリアプラン

財産形成

運動施設

厚生施設

保養施設

Smart work推進
テレワーク

スーパーフレックス

ドレスコードフリー

キャリア支援
NEC Growth Careers

選択制研究職
プロフェッショナル制度

副業(兼職)

※ただし、競争法等の観点で制約あり、詳細は入社後に相談が必要です。
【メディア掲載】「JobQ(ジョブキュー)」に掲載されました
株式会社ライボが運営するキャリア・転職・就職に特化した匿名相談サービス「JobQ」の「社員向けのSDGs企画」にて、弊社人事総務部ピープルサクセスグループのインタビュー記事が掲載されました。
【日本電気×働き方】「健康経営銘柄2022」に初認定!『NEC』が取り組む健康経営