Japan
サイト内の現在位置を表示しています。
UNIVERGE QXシリーズ 販売終了製品
レイヤ2スイッチQX-S5226P/QX-S5250P 販売終了製品
- *販売終了日:2015年12月11日
- *リミテッドライフタイム保証(LTW)対応期限:2021年2月28日
- *保守対応期限:2022年2月28日
- *置き換え推奨機:QX-S5224GT-4X/QX-S5248GT-4X


製品概要
豊富なレイヤ2機能を備え、リングプロトコル、IRFスタック、10GbEアップリンクに対応した「1GbE高機能・レイヤ2スイッチ」
特長
- 背面拡張カード ×2の使用により、10GbEを最大4ポートまで拡張可能
- 8クラスの優先制御キュー、帯域制御、CoS/DSCPに基づいたPQ/WRRスケジューリング方式により高度なQoSを実現
- STP/RSTP/MSTPによる経路冗長化に対応し、高信頼度が要求されるネットワークに利用可能
- IEEE802.1X/MAC認証/Web認証(トリプル認証可能)により不正端末からの通信を禁止し、セキュリティの高いネットワークを実現
- マルチキャスト機能としてIGMPv1/v2/v3スヌーピング、MLDv1/v2スヌーピング、マルチキャストVLANに対応
- MACアドレス、IPアドレス等でのアクセスコントロールリスト(ACL)によるフィルタリングが可能
- IPv6をサポート(ping6、telnet6、SNMP、MLDスヌーピングなど)
- スタック接続機能として、高速切替可能なIRFスタック(IntelligentResilient Framework)をサポート
- リングプロトコルRRPP(Rapid Ring Protection Protocol)を搭載し、リンクダウン時に高速切替を実現
- トラフィックサンプリングテクノロジーであるsFlowをサポート
- スタティックルーティング機能をサポート
仕様
機種名 | QX-S5226P | QX-S5250P | |
---|---|---|---|
性能 | スイッチング容量 | 128Gbps | 176Gbps |
転送レート | 95.23Mpps | 130.94Mpps | |
Flash | 16MB | ||
SDRAM | 128MB | ||
MACアドレス・テーブル | 16K | ||
スイッチング方式(※1) | S&F | ||
標準実装ポート | 物理ポート数[排他ポート数] | 28[4] | 52[4] |
10/100/1000BASE-T インタフェース数 | 24 | 48 | |
モジュール:インタフェース数 | SFP:4ポート | ||
拡張ポート数 | 拡張カードスロット数 | 2 | |
実装可能カード | 2ポートSFP+ 1ポート,2ポートXFP 2ポートCX4 | ||
IRFスタック | IRFスタックバージョン | IRFv2 | |
IRFスタック最大台数 | 4 | ||
IRFスタック最大帯域 | 96Gbps | ||
接続方式 | リング接続 | ||
IPv6管理 | ○ | ||
ポート機能 | オートネゴシエーション・Auto MDI/MDIX | ○ | |
MDIX固定 | ○(ソフトウェア対応) | ||
フローコントロール(IEEE802.3X) | ○ | ||
EAPoL/BPDU透過 | ○ | ||
ポートアイソレート | ○ | ||
パケット転送抑制 | ○ | ||
ストーム抑止 | ○ | ||
ジャンボフレーム[byte] | 9216 | ||
ループ検出機能 | ○(マルチポート対応) | ||
スマートリンク | ○ | ||
DLDP | ○ | ||
Ethernet OAM(IEEE802.3ah) | ○ | ||
CFD(IEEE802.1ag) | ○ | ||
VLAN | IEEE802.1Q | ○ | |
ポートVLAN | ○ | ||
プロトコルVLAN | ○ | ||
スタティックMACベースVLAN | ○ | ||
IPサブネットベースVLAN | ○ | ||
Isolate-user-vlan | ○ | ||
Voice VLAN | ○ | ||
GVRP | ○ | ||
最大VLAN数[IPアドレス設定可能数] | 4094[8] | ||
QinQ | ○ | ||
リンクアグリゲーション | リンクアグリゲーション | ○ | |
LACP | ○ | ||
リンク集約可能数 | GigaEther:8 10GigaEther:4 Group:14(IRF構成時:128) |
GigaEther:8 10GigaEther:4 Group:26(IRF構成時:128) | |
スパニングツリー | STP(IEEE802.1d) | ○ | |
RSTP(IEEE802.1w) | ○ | ||
MSTP(IEEE802.1s) | ○ | ||
リングプロトコル | RRPP | ○ | |
ACL | ○ | ||
QoS | PQ | ○ | |
WRR | ○ | ||
CAR | ○ | ||
WFQ | ○ | ||
ポートシェーパー | ○ | ||
マーキング | ○ | ||
QoSクラス数 | 8 | ||
ルーティング | ルーティング・テーブル | 32 | |
スタティック | ○ | ||
マルチキャスト | IGMPスヌーピング | ○ | |
マルチキャスト・グループ数 | 1K | ||
マルチキャストVLAN | ○ | ||
MLDスヌーピング | ○ | ||
セキュリティ機能 | トリプル認証(※2) | ○ | |
802.1X認証 | MD5、PEAP、TLS | ||
MACアドレス認証 | ○ | ||
ポートセキュリティ | ○ | ||
Web認証 | ○ | ||
ダイナミックポートベースVLAN | ○ | ||
ダイナミックMACベースVLAN | ○ | ||
MACアドレス学習数制限(ポート) | ○ | ||
ローカル認証 | ○ | ||
DHCP機能 | DHCPリレー | ○ | |
DHCPクライアント | ○ | ||
DHCPスヌーピング | ○ | ||
管理機能 | telnet/ssh/ftp/tftp | ○ | |
SNMPv1/v2c/v3 | ○ | ||
RMON | ○ | ||
NTP | ○ | ||
Syslog | ○ | ||
LLDP | ○ | ||
sFlow | ○ | ||
ポート・ミラーリング | ○ | ||
RSPAN | ○ | ||
Webコンソール | ○ | ||
ローカルユーザ数 | 512 | ||
MIB | 標準MIB, PrivateMIB | ||
物理仕様 | 外形寸法(W×D×H)[mm] | 440×300×43.6 | |
質量 | 4.5kg | 5.0kg | |
電源入力 | AC100~240V(90~264V) , 50/60Hz | ||
最大消費電力 | 103W | 145W | |
冗長化電源 | QX-PS800 | ||
環境条件(※3) | 温度:0~45℃、湿度:10~90% | ||
19インチラック搭載用品 | 標準添付 | ||
省エネ法表示事項(※4) | エネルギー消費効率[W/(Gbit/s)](※5) | -(※6) | |
EMI、環境基準 | VCCI ClassA、RoHS指令対応 | ||
保証期間 | リミテッドライフタイム保証 | ○ |
- ※1:S&Fはストア&フォワード方式、CTはカットスルー方式を表す
- ※2:同一ポートでの802.1X認証、MAC認証、Web認証の併用
- ※3:非結露が前提
- ※4:省エネ法(エネルギーの使用の合理化に関する法律)に基づく表示事項
- ※5:エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める測定方法により測定された最大実効伝送速度で徐したもの
- ※6:スタティックルーティング機能を有しているため、省エネ法スイッチング機器の対象ではない。
お問い合わせ