サイト内の現在位置を表示しています。

「つなぐ」が生み出す教育現場の未来
NEC スクールネットワークセレクション

GIGAスクール構想

GIGAスクール構想とは

GIGAスクール構想とは、「生徒1人1台端末、および高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、多様な子供たちをだれ一人取り残すことのない、公正に個別最適化された学びを全国の学校現場で持続的に実現させる」ことです。

現在の学校 ICT 環境の整備は遅れており、自治体間の格差も大きく、全国一律の ICT 環境整備が急務となっています。

政府は Society5.0 時代を生きる子供たちの新たな学びを支えるため、2023 年度までに義務教育段階にある児童生徒 1 人 1 台のPC端末、および校内通信ネットワークの整備。さらに、クラウド活用推進、ICT 機器の整備調達体制の構築、利活用優良事例の普及、利活用の PDCA サイクル徹底等を進める等、さまざまな取り組みを推進する方針を示しています。

  • GIGA:Global and Innovation Gateway for ALL
つなぐが生み出す教育現場の未来、NECスクールネットワークセレクション
安定・快適、安心・安全、止まらない

NECの強み

①クラス40人でも快適で安定した通信

同時多接続通信に強く公平で安定したパフォーマンスを誇るトライバンドモデルのアクセスポイントを低価格で提供!

②学校展開作業を支えるGIGAテンプレート

短期間かつ集中的な拠点展開が予測されるため、NECのナレッジを詰め込んだ設計/運用ドキュメントを無償公開予定!

③誰でも運用できる管理基盤

無料のクラウド型統合管理サービス「NetMeister」によりリモート切り分けを支援し、現地に駆け付ける工数を削減!
NetMeisterについてはこちら

④保守ビジネスを支える5年無償保証

ネットワーク製品群の多くは、5年間の無償保証期間を設けており地域業者で付加価値高い保守ビジネスの展開が可能!
リミテッドライフタイム保証についてはこちら

⑤10G化を実現する製品を安価に提供

GIGAスクール限定モデルの10G L3スイッチを提供。1G L3スイッチより安価に高帯域10Gネットワークを構築可能!
QX-S4300シリーズ(GIGAスクール構想専用モデル)についてはこちら

災害統一SSID 00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)対応

NECは、「災害用統一 SSID 00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」 の認定事業者です。
NEC製無線LAN製品を学校などの避難所に設置頂くことで、大規模災害時にはWEB画面からの簡単操作で「00000JAPAN」を解放することが可能です。

  • 無線LANビジネス推進連絡会(Wi-Biz)で推進する災害時統一SSIDを利用した公衆無線LANサービス

GIGAスクール構想を実現する製品群

  1. 全児童生徒の一斉利用を想定し、ストレスなく利用できるように選定された製品群
  2. 学習端末での公平かつスムーズな授業を支える各種機能
  3. 無料のクラウドサービス「NetMeister」上から、各学校のネットワーク機器を一元管理
  拠点 ルータ 基幹 スイッチ フロア スイッチ 無線LAN アクセス ポイント クラウド型 統合管理 サービス
製品 名 UNIVERGE IXシリーズ
UNIVERGE QX-Sシリーズ

UNIVERGE QX-Sシリーズ
UNIVERGE QX-Wシリーズ
NetMeister
 
NA1500A
  • クラウド型統合管理サービス「NetMeister」の利用には、NetMeister対応機器を購入いただく必要が御座います。
IXシリーズ
NA1500A
NetMeister
第12回 教育ITソリューションEXPO(EDIX 2021)のNECオンラインブースにおいてライブ配信しましたセミナーをオンデマンド配信しております。

NECの「GIGAスクール構想」に向けた取り組み

NECは政府による「児童生徒1人1台コンピュータ」の実現による誰一人取り残さない「学び」を叶えるために様々な取り組みを『NewNormal』な世界に向け、推進いたします。

GIGAスクール
GIGAスクール オンラインセミナー
教育ICTに精通された有識者の方々に、そのご経験から「GIGAスクール構想」実現に向けた思いやヒントをお話いただきました。教育委員会や学校関係者の皆さまに是非参考にしていただきたいと思います。

児童生徒1人1台PCへ
授業での取り回しを考慮した使いやすさとタフさを装備したノートPCのご提供

すぐに使える豊富な教材コンテンツをご用意
全学年全教科で使える無償(フリーミアム)サービスも充実