サイト内の現在位置

AI・データ解析で地雷除去活動を支援
―年間死傷者5千人を超える残存地雷による民間人の犠牲を少しでも減らすために―

最先端AI × ワクチンで世界の誰一人取り残されない社会を
─国際機関や異業種との共創、NECが取り組むグローバルヘルス─

緊急時のアフリカ・モザンビークの女性に電子バウチャーを
―紛争被害の国内避難民にITソリューションで必要物資のアクセスを支援―

デジタル化がもたらす持続可能な社会~すべての人のウェルビーイング実現に向けた道すじ~

ホワイトペーパー

共創事例

SDGs達成に貢献する、国際機関との共創活動

2030年の世界はどこへ向かうのか。
新しい時代の企業の在り方が、いま求められています。

社会課題のフロントラインに立ち、世界を豊かにするソリューションを創り出す。
私たちは技術と情熱を武器に、これからの時代のグローバルビジネスに挑みます。

生体認証、AI、5GといったNECがもつ先端技術。
世界をリードするこれらのテクノロジーに国際機関とのパートナーシップを重ね合わせ、
明日へのイノベーションを創っていきます。

音楽のように人と社会が豊かに響きあうそんな未来を目指して。私たちは世界と向き合います。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

Partnership

UNIDO
Gavi The Vaccine Alliance
every person counts
ICRC

関連動画

Mission

NEC独自のアプローチで、SDGs達成に貢献します

社会課題認識
強みの構築
価値づくり

世界には向き合うべき課題が、いまだ数多く存在します

世界人口の50%以上 必須医療サービスを受けられていない人 ※1

推計1,990万人 予防可能な病気に対する定期的な予防接種を受けられていない乳児 ※2

世界人口の9人に1人 毎晩空腹を抱えたまま眠りにつく人 ※3
  • ※1
    出典:国際連合広報センター 持続可能な開発目標(SDGs)報告2020
  • ※2
    出典:unicef ユニセフの主な活動分野|保健 (2019年)
  • ※3
    出典:国連WFP(世界食糧計画) 飢餓をゼロに (2017年)

私たちはグローバルな社会課題に向き合い、
具体的なアクションをはじめています。

感染症パンデミック対策/食糧支援

人道支援

生産性の向上/サプライチェーンの構築

農業や産業の育成

ワクチンの普及/栄養の管理

健康と福祉

テロ治安対策/国境管理

街の安心や安全

Orchestrating a brighter world NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
NECグループのPurpose
SDGs達成に貢献するNECの取り組み