投写方式の特長/解像度の選び方
投写方式の特長
白黒のコントラスト比が高く、くっきりとした画像で文字が見やすくなります。動画再生にも優れています。

中間色の発色性が高く、黄色や黄緑、水色などを明るく自然な色合いで表現できます。

ランプ光源より長寿命を誇るLED光源を採用。低消費電力で、プロジェクターの小型化も可能です。

レーザー光源は従来のランプ光源と比較して長寿命。経時変化による明るさの低下が少なく、表示品質を長く保てます。

| DLP方式 | 液晶方式 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 投写方式の特長 | 白黒のコントラスト比が高いので、くっきりとした画像を投写。文字が見やすく、動画再生に優れています。 | 中間色の発色性が高く、黄色や黄緑、水色などを自然な色合いで表現します。 | |||
| 光源の特長 | LED | レーザー | ランプ | レーザー | ランプ |
| 小型化 長寿命 |
高輝度 長寿命 |
高輝度 | 高輝度 長寿命 |
高輝度 | |
解像度の選び方

例えばこんなときに
| プレゼンテーション |
| ゲーム・DVD鑑賞 |
| 会社説明会 |
| セミナー |
| イベント |

例えばこんなときに
| 新商品発表会 |
| 展示会 |

例えばこんなときに
| 医学会 |
| 結婚披露宴 |
| 講演会 |

例えばこんなときに
| 映像展示・映像演出 |
| デザインレビュー |
| シミュレーター |

lm(ルーメン)とは
数値が大きいほど明るい画面になります。投写画面を9分割して、それぞれの明るさを計測した平均値です。