第13世代インテル® Core™ i7 プロセッサーを選択可能

10コアで高速処理を可能にする第13世代インテル® Core™ i7 プロセッサー、第13世代インテル® Core™ i5 プロセッサーを選択可能。複数タスクの同時実行、各コアの電源管理などの自律機能を備え、業務の効率化と省エネ運用を支援します。

インテル vPro® Essentials*をご用意

セキュリティ機能や保守・管理機能を搭載したインテル vPro® Essentials搭載モデル*もご用意し、パフォーマンス向上と低消費電力に貢献します。

フルHD液晶ディスプレイを選択可能

高解像度1,920×1,080ドットのフルHD液晶を選択可能。1,366×768ドットHD液晶の約1.97倍の高い解像度で、より多くの情報を表示して作業ができます。さらにフルHD液晶はIPS方式にも対応しており広視野角。スムーズな作業環境を提供します。

Webミーティングに適したBOX型1.5Wステレオスピーカ&Webミーティングモード

2つのBOX型1.5Wステレオスピーカを前面に配置することで、音声やサウンドをよりクリアに出力可能。働き方改革により、使用頻度が高まっているWebミーティングの際にも円滑なコミュニケーションをサポートします。

本モデルはヤマハ製AudioEngine™を利用した【Webミーティングおすすめモデル】です。

音が聞こえやすくてミーティングがサクサク進むPC!詳細はこちら
詳細は「ミーティング機能 解説ページ」をご覧ください。
ミーティング機能の効果を動画/音声で確認

ビームフォーミング機能

マイク横方からのノイズや音声を抑制

OFFの場合

ONの場合

ビームフォーミング機能

ルームエコー抑制機能

室内の反響音を抑制

OFFの場合

ONの場合

ルームエコー抑制機能

タイピング音抑制機能

キーボードのタイピング音を抑制

OFFの場合

ONの場合

タイピング音抑制機能

Webミーティングでよく使用するマイクのON/OFFやスピーカ音量の調整などをキーボードで行うことが可能です。キーボード上部の機能キーにサウンドやディスプレイなど機能ごとにまとめて配置。さらにFnLockも機能キーのそばに配置するなど、使いやすさに配慮しました。

キーボードで瞬時にマイクのON/OFFが可能

CPU性能を最大限発揮するための効率的な排熱設計

CPU性能を最大限発揮するために、効率的な本体排熱方式を採用。排気/吸気口の効率的な配置によって空気の流路を改善しました。

オフィス内利用やテレワークなど繰り返しの電源挿抜を想定した耐久性の工夫

電源コネクタはメイン基板から離して搭載。電源コードの抜き差し時の力がマザーボードへ伝達することを抑制します。

品質向上のための試験

コネクタ挿抜試験

周辺機器との接続や、ノートPCを持ち運んで使用する際に行うコネクタの挿抜など、日々の利用環境を想定して耐久性をチェック。

面加圧試験

満員電車で鞄に入れて持ち運んだ場合を想定し、天面全体に1470N(150kgf)の加圧を実施。圧迫されても、装置に損傷がないことを確認します。

  • 動画は別機種での試験映像となります。