USB4 Gen3×2(Type-C、Thunderbolt™4対応)ポートを装備。さらにUSB Type-C 拡張ドックもご用意

タブレットPC本体にはプレゼンテーション時などの外部ディスプレイへの映像出力が可能なUSB4 Gen3×2(Type-C、Thunderbolt™ 4対応)ポートおよびUSB 3.2 Gen2ポート(Type-C)などのインターフェイスを装備しています。また、USBからLANへ、USBからHDMIへの変換アダプタも選択可能です。

各部の名称

加えて、セレクションメニューまたは別売のUSB Type-C 拡張ドック(PC-VP-TS47)を使用すればより多くの周辺機器との接続が可能になります。

USB Type-C 拡張ドッグの各ポート

USB Type-Cドック:ケーブル一本で接続・PC本体充電も可能

モバイル利用時に各種コネクタの繰り返し挿抜を想定した耐久性の工夫

コネクタ全体をカバーする形状の金属製プレートを実装して、筐体ケースとコネクタの圧着固定により耐久性を強化しました。
金属製プレートでコネクタ全体を筐体と密接させ、はんだの劣化によるぐらつきと挿抜による接続不良、基盤への接触によるクラックを防ぎます。

映像出力&Power Deliveryに対応したUSB Type-Cポートを搭載

USB 3.2 Gen2(Type-C)は、USBケーブル1本でディスプレイへの映像出力が可能なDisplayPort Alt Modeに対応。さらに、本体充電時に15W以上(5V/3A以上)を供給可能なPower Deliveryにも対応しています。