マルチディスプレイに対応可能

標準搭載のDisplayPort×2とHDMIポートに加え、セレクションメニューにて増設ポート(Type-Cポート、HDMIポート、DisplayPortより択一)の選択が可能。また、グラフィックボード「インテル® Arc™ A310 グラフィックス」選択時にはマルチディスプレイ構成においても高精細な描写表示が可能です。選択時には最大6画面の同時接続が可能です。

追加増設用の液晶ディスプレイの購入も可能です。詳しくは「グラフィック/ディスプレイ」をご覧ください。

マルチディスプレイをご利用いただくには、PC本体のディスプレイ端子に対応したディスプレイをご用意いただく必要があります。

  • HDMI×1
  • DisplayPort*×2
  • 増設ポート(Type-Cポート、HDMIポート、DisplayPort*より選択可能)
  • グラフィックボード選択時 DisplayPort*×2

コンパクトな筐体に各種インターフェイスを装備

高速なデータ転送が可能なUSB 3.2 Gen2 ×2ポート、USB 3.2 Gen2(Type-C*)×1ポートを含めUSBポートを最大10装備可能。ディスプレイ用ポートの増設にも対応するなど充実した拡張性を提供します。
また、シリアルポート、パラレルポートをセレクションメニューに用意し、既存機器との接続や業務データの継承を支援します。

各部の名称

USB機器、マイク・ヘッドフォンの抜き差しも本体前面で

USB 3.2 Gen2ポートを含む5つのUSBポートに加え、マイク端子・ヘッドフォン端子を前面に配置。Webミーティングに参加する際も、マイクなど周辺機器を接続するために立ち上がったり、背面まで手を伸ばす煩わしさがなく抜き差しを行えます。

マルチタスク時のCPU負荷を考慮した排熱設計

CPUの温度上昇に伴うクロック制限を抑制するため、PC内部の排熱に配慮。前面パネルの全体および両サイドから吸気を行い、背面から排気する直線的なエアフローにより、効率よく内部全体を冷却します。排気は背面からのみなので利用者に熱風が当たることなく、長時間のマルチタスク時などでも安定したCPUパフォーマンスをサポートします。

デジタル液晶ディスプレイ接続用のDisplayPort装備とDVI、HDMI、VGAへの変換アダプタ

デジタル液晶ディスプレイと接続できるよう、DisplayPortとHDMIポートを標準装備。さらにセレクションメニューの変換アダプタでDisplayPortからDVI-D、HDMI、VGAいずれかへの変換も可能です。

無線LAN「Wi-Fi 6E」やBluetooth®などワイヤレス通信に対応

これまでの2.4GHz帯/5GHz帯に加え、周波数幅がより広い6GHz帯での通信が可能なWi-Fi規格Wi-Fi 6E(IEEE802.11ax)& Bluetooth®を選択可能。複数端末の同時接続に強いOFDMA技術によって遅延の少ないワイヤレス通信を可能にします。