Japan
サイト内の現在位置
サービス詳細:NEC Chromebook for テレワーク
本ソリューションでは、テレワーク端末、クラウドサービス、導入・運用サービスをセットでご提供します。
さらに、保証内容の拡張サービスをはじめ、より長くお使いいただくためのオプションもご用意しています。
端末

4つのスタイルで利用可能

- 最大約11.0時間*4の長時間バッテリ駆動が可能
- 米国防総省が定める調達基準「MIL規格(MIL-STD-810H)」準拠のテストをクリア
- 机の高さとなる76cm落下試験をクリア
- 持ち運びや鞄などの中に入れることに備え、面耐圧150Kgfクラスの加圧試験も実施
- 防滴設計のキーボード(抗菌*5)とタッチパッドの採用
- ※無破損・無故障を保証するものではございません。
- *1:NEC Chromebook for テレワークはLTE搭載モデルは未対応です。
- *2:Accidental Damage Protection(水こぼし、落下、火災、天災(落雷等)といった保証規定外で発生した災害や不良の事故にも備えます)
- *3:本体と同時購入が必要です。
- *4:Wi-Fiモデルの場合。使用時間/充電時間はご利用状況によって異なります。使用時間はGoogle Chrome OS Power_LoadTestを使用して測定されています。
- *5:抗菌の効果がおよぶのは、大腸菌や黄色ブドウ球菌などの細菌であり、カビなどの菌類やウイルスには基本的に効果はありません。なお、抗菌効果範囲は抗菌剤のごく近くの細菌のみです。

4つのスタイルで利用可能

- 最大約11.2時間*1の長時間バッテリ駆動が可能
- 米国防総省が定める調達基準「MIL規格(MIL-STD-810H)」準拠のテストをクリア
- 机の高さとなる76cm落下試験をクリア
- 持ち運びや鞄などの中に入れることに備え、面耐圧150Kgfクラスの加圧試験も実施
- 防滴設計のキーボードとタッチパッドの採用
- ※無破損・無故障を保証するものではございません。
- *1:NEC Chromebook for テレワークはLTE搭載モデルは未対応です。
- *2:Accidental Damage Protection(水こぼし、落下、火災、天災(落雷等)といった保証規定外で発生した災害や不良の事故にも備えます)
- *3:本体と同時購入が必要です。
- *4:Wi-Fiモデルの場合。使用時間/充電時間はご利用状況によって異なります。使用時間はGoogle Chrome OS Power_LoadTestを使用して測定されています。
クラウドサービス
Chrome Enterprise Upgrade(管理コンソール)
クラウド上の管理コンソールを利用することで、デバイスやアカウントの設定やアップデート制御、アプリ利用制限等の設定/変更を一括して行うことが可能となります。

- ※Chromebook 端末台数分のライセンスが必要です。
RemoteView(リモートアクセスサービス)
オフィスの自席PCを、画面転送により自宅や外出先からリモート操作。VPN構築不要でセキュアなテレワークを可能にします。

サービスの特長
- 導入の工数の軽減
VPN構築不要で導入が可能。遠隔でPCの電源を立ち上げるWake On LAN機能*の利用も可能です。 - マルチデバイス対応
iPadやAndroid端末から接続することで移動などの隙間時間を有効活用できます。課金は接続先PC台数のため、1人がPCとスマホ等複数台利用しても費用増はありません。 - さまざまなセキュリティ対策機能
画面転送により業務データを自宅や外出先に持ち出さないセキュアなテレワーク環境を構築できます。また、暗号化通信、パスワードポリシー設定、ワンタイムパスワード等に対応しています。
- *:Wake On LAN機能ご利用には条件がございます。詳細はお問い合わせください。
導入・運用サービス
端末登録サービス
端末を管理コンソールで⼀括管理するための準備作業を代⾏し、お客様の指定納品先にお届けします。

- *:管理コンソール上で設定するデバイスポリシーを Chromebook 端末に適用して一括管理するために必要となる、 Chromebook 端末1台1台に対しての端末登録作業。
設定代行サービス
- 総務省のガイドライン*に準拠し、セキュアにテレワークを行う端末設定を行います。
- 事前設計済みの標準環境をご利用いただくことで、テレワーク環境の設計・導入負担を軽減します。

- *:ご参考資料。詳細は、総務省発行の資料をご覧ください。
総務省「中小企業等担当者向け テレワークセキュリティの手引き 初版(令和2年9月)
運用支援サービス
OSアップデートの影響確認と管理コンソールの設定変更に加え、端末ご利用者向けサポートデスクにより、情報システム部門の運用負担を軽減します。
運用支援
- OS更新によるリモートアクセス環境や端末セキュリティ設定への影響確認と評価レポートの送付
- 管理コンソールの運用代行(アカウントの登録・削除、設定変更など)

サポートデスク
- 端末利用者や情報システム部門からの問い合わせ対応(電話、メール)
- NEC製 Chromebook や管理コンソールの使い方相談
- NEC製 Chromebook の故障診断、端末故障時の受付対応など

その他オプション
Chromebook 保守パック
標準保証(無償)の「1年目引取修理サービス」に加え、より長くお使いいただくための保証拡張サービス(有償)をご用意しています。
保証拡張サービス(有償)
- 3年間~5年間 CBE引取保証拡張SK
- 3年間~5年間 CBE引取保証拡張SK
アクシデント・ダメージ・プロテクション(盗難対応)
基本サービス(引取り修理サービス)
専用の引き取り便が、お預かり・ご返却に伺います(無償)。

アクシデント・ダメージ・プロテクションで保証される事象
【水こぼし】【火災】【落雷】【水害】【落下】
- 修理回数は無制限
- 1回あたりの修理を装置本体ご購入金額、または5万円までの高い方まで保証
- 盗難や長期の部品入手困難などによりNECPC社が交換が必要と判断した場合は、NECPC社が指定する故障品と同等機種と交換。交換時点で保証は終了
バッテリ交換サービス2(引取・事前登録)
事前に本サービスをご購入いただくことで、お客様にて交換ができない Chromebook のバッテリを引取にて交換するサービスです。
サービス内容
- お客様から事前登録いただいた交換予定時期にPC本体を引き取り、内蔵バッテリを新品に交換。
- お引取日より、最短3営業日で対応。
- さらに、バッテリ交換と同時に端末本体の外観(キートップ除く)の清掃*も行い、きれいな状態でお客様の元へパソコンをお戻しいたします。
- *:シミ・シール剥し残し等、清掃で落ちないものもあります。
購入時期
対象機器(PC本体)購入から3ヶ月以内となります。
利用可能期間
対象機器の出荷後4年以内にサービス実施となります。
交換希望時期の申込み
1年以上先の交換予定時期を指定して、申し込みの連絡をお願いします。
引き取り・配送作業
専用宅配業者が引き取り、バッテリ交換後の配送を行います。(往復送料無料、梱包不要)
NECPCプレミア延長保証サービス
本サービスは、NECパーソナルコンピュータ社が提供する延長保証サービス(引取修理限定)です。
サービス概要・特長
- 保証期間をご要望にあわせて設定できます。
- 故障時には最短翌営業日に故障PCを引き取り、修理開始いたします。
- 代替機管理サービスなどのご要望にも対応いたします(オプション)。
- ※最低契約台数は20台です。また、沖縄県・離島は対象外となります。
お見積やサービス内容など、詳細はお問い合わせください。
外付けディスプレイ
大型ディスプレイ(シャープNECディスプレイソリューションズ社製)に Chromebook を接続して表示領域を拡大することで、作業効率アップが図れます。

LTEモバイルルータ
Atermシリーズ(NECプラットフォームズ社製)でテレワークの通信環境をサポートします。

Aterm MP02LN SA
[ACアダプタセットタイプ]

Aterm MP02LS SA
[ACアダプタセットタイプ]
主な特長
- *:動作時間は使用状況や使用環境により異なります。
- ※Aterm MR02は、nanoSIMを挿してご使用いただく商品です。
nanoSIMについては、別途ご用意いただく必要があります。
ご使用いただける格安SIMサービスについては、「接続確認済みLTEサービス事業者リスト」をご確認ください。MP02LNの動作確認済みサービスについてはこちら
MP02LSの動作確認済みサービスについてはこちら
導入のご相談・お問い合わせ
[ Chromebook について]
121コンタクトセンター「購入前相談」窓口*1*2*3
フリーコール:0120-977-121
受付時間…9:00~17:00(年中無休)
- *1:フリーコールをご利用いただけないお客様はこちらへおかけください(通話料お客様負担)。 0570-000-121 または 03-6670-6000
- *2:ご購入後の製品に関するご相談・お問い合わせについてはhttps://support.nec-lavie.jp/121cc/をご覧ください。
- *3:システムメンテナンスのため、サービスを休止させていただく場合があります。
●Google、Chrome、Chrome OS、 Chromebook 、Chrome Enterprise Upgradeは Google LLC の商標です。 ●インテル、Intel、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel SpeedStep、Celeronはアメリカ合衆国およびその他の国におけるインテルコーポレーションまたはその子会社の商標 または登録商標です。●記載の製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。
お問い合わせ
- 導入のご相談・お問い合わせ
- [ Chromebook について]
0570-000-121
または 03-6670-6000