アドレス帳

[アドレス帳]タブでは、[ファクス/メール]および[ネットワークスキャン(PC/サーバー)]の各アドレス帳への宛先/グループの登録、編集、削除ができます。 デフォルトのIDおよびパスワードはそれぞれ「admin」、「NECPRADMIN」です。



ファクス/メール - アドレス

ファクス/メール宛先表への個人用宛先の登録、編集、削除ができる[ファクス/メール]の[アドレス]ページが表示されます。

ここには、[番号]、[名称]、[電話番号]、[メールアドレス]、空欄([削除]用)、空欄([新規登録]または[編集]用)の6つの列があります。
宛先が登録されていない場合は、[名称]列には[(未登録)]と表示されます。空欄([新規登録]または[編集]用)列には[新規登録]と表示されます。[電話番号]、[メールアドレス]、空欄([削除]用)列は空白です。
一覧に宛先が登録されている場合は、[名称]、[電話番号]、[メールアドレス]列に名前、電話番号、電子メールアドレスが表示されます。空欄([新規登録]または[編集]用)列には[編集]が表示され、空欄([削除]用)列には[削除]が表示されます。
[短縮番号]には99件の宛先を登録できます。最初の20件が一覧に表示されます。一覧の下にはそれぞれ[001-020]、[021-040]、[041-060]、[061-080]、[081-099]と表示された5つのボタンがあります。その他の宛先を表示するにはいずれかのボタンをクリックしてください。

宛先を登録するには:

手順

  1. 未登録のラインにある[新規登録]をクリックし、[個人アドレスを登録]ページを表示します。

  2. [名称]、[電話番号]、[メールアドレス]フィールドに名前、電話番号、電子メールアドレスを入力します。

  3. [新しい設定を適用]をクリックします。

[新しい設定を適用]ボタン
[元に戻す]ボタン
[戻る]ボタン

宛先を編集するには:

手順

  1. [名称]列の名前をクリックするか、最後の列で[編集]をクリックし、[アドレスを編集]ページを表示します。

  2. 必要に応じて[名称]、[電話番号]、[メールアドレス]フィールドを編集します。

  3. [新しい設定を適用]をクリックします。

[新しい設定を適用]ボタン
[元に戻す]ボタン
[戻る]ボタン

宛先を削除するには:

手順

  1. [削除]をクリックして、[アドレスを削除]ページを表示します。

  2. [OK]をクリックします。



ファクス/メール - ファクスグループ

ファクスグループの登録、編集、削除ができる[ファクス/メール]の[ファクスグループ]ページが表示されます。

ここには、[グループ番号]、[グループ名称]、空欄([削除]用)、空欄([新規登録]または[編集]用)の4つの列があります。
グループが登録されていない場合は、[グループ名称]列には[(未登録)]と表示されます。空欄([新規登録]または[編集]用)列には[新規登録]と表示されます。空欄([削除]用)列は空白です。
一覧にグループが登録されている場合は、[グループ名称]列にグループ名が表示されます。空欄([新規登録]または[編集]用)列には[編集]が表示され、空欄([削除]用)列には[削除]が表示されます。

グループを登録するには:

手順

  1. 未登録のラインにある[新規登録]をクリックし、[ファクスグループを登録]ページを表示します。

  2. [グループ名称]フィールドにグループ名を入力します。

  3. [新しい設定を適用]をクリックします。

[新しい設定を適用]ボタン
[元に戻す]ボタン
[戻る]ボタン

グループを編集するには:

手順

  1. [グループ名称]列のグループ名をクリックするか、最後の列で[編集]をクリックし、[ファクスグループを編集]ページを表示します。

  2. [グループ名称]フィールドのグループ名を編集します。

  3. 必要に応じてグループに登録する宛先を選択します。グループ当たり最大50件の電話番号を登録できます。

  4. [新しい設定を適用]をクリックします。

[新しい設定を適用]ボタン
[元に戻す]ボタン
[戻る]ボタン

グループを削除するには:

手順

  1. [削除]をクリックして、[ファクスグループを削除]ページを表示します。

  2. [OK]をクリックします。



ファクス/メール - メールグループ

メールグループの登録、編集、削除ができる[ファクス/メール]の[メールグループ]ページが表示されます。

ここには、[グループ番号]、[グループ名称]、空欄([削除]用)、空欄([新規登録]または[編集]用)の4つの列があります。
グループが登録されていない場合は、[グループ名称]列には[(未登録)]と表示されます。空欄([新規登録]または[編集]用)列には[新規登録]と表示されます。空欄([削除]用)列は空白です。
一覧にグループが登録されている場合は、[グループ名称]列にグループ名が表示されます。空欄([新規登録]または[編集]用)列には[編集]が表示され、空欄([削除]用)列には[削除]が表示されます。

グループを登録するには:

手順

  1. 未登録のラインにある[新規登録]をクリックし、[メールグループを登録]ページを表示します。

  2. [グループ名称]フィールドにグループ名を入力します。

  3. [新しい設定を適用]をクリックします。

[新しい設定を適用]ボタン
[元に戻す]ボタン
[戻る]ボタン

グループを編集するには:

手順

  1. [グループ名称]列のグループ名をクリックするか、最後の列で[編集]をクリックし、[メールグループを編集]ページを表示します。

  2. [グループ名称]フィールドのグループ名を編集します。

  3. 必要に応じてグループに登録する宛先を選択します。グループ当たり最大50件のメールアドレスを登録できます。

  4. [新しい設定を適用]をクリックします。

[新しい設定を適用]ボタン
[元に戻す]ボタン
[戻る]ボタン

グループを削除するには:

手順

  1. [削除]をクリックして、[メールグループを削除]ページを表示します。

  2. [OK]をクリックします。



ファクス/メール - メール本文を編集

電子メールのデフォルト件名および本文テキストを設定できる[ファクス/メール]の[メール本文を編集]ページが表示されます。

ここには[件名]と[本文]の2つのテキストボックスがあります。[件名]テキストボックスでは、電子メールに使用するデフォルトの件名を日本語16文字、半角英数字50文字以内で入力できます。[本文]テキストボックスでは、電子メールに使用するデフォルトの本文を日本語66文字、半角英数字200文字以内で入力できます。

[新しい設定を適用]ボタン
[元に戻す]ボタン


ネットワークスキャン(PC/サーバー) - PC/サーバー宛先表

PC/サーバー情報の登録、編集、削除ができる[ネットワークスキャン(PC/サーバー)]の[PC/サーバー宛先表]ページが表示されます。

ここには、[番号]、[名称(プリンターに表示されます)]、[IPアドレス(またはDNS名)]、空欄([削除]用)、空欄([新規登録]または[編集]用)の5つの列があります。
PC/サーバーが登録されていない場合は、[名称(プリンターに表示されます)]列には[(未登録)]と表示されます。空欄([新規登録]または[編集]用)列には[新規登録]と表示されます。[IPアドレス(またはDNS名)]および空欄([削除]用)列は空白です。
一覧にPC/サーバーが登録されている場合は、[名称(プリンターに表示されます)]および[IPアドレス(またはDNS名)]列にPC/サーバー情報が表示されます。空欄([新規登録]または[編集]用)列には[編集]が表示され、空欄([削除]用)列には[削除]が表示されます。
[短縮番号]には32件のPC/サーバー情報を登録できます。最初の20件が一覧に表示されます。一覧の下にはそれぞれ[01-20]、[21-32]と表示された2つのボタンがあります。その他のPC/サーバー情報を表示するにはいずれかのボタンをクリックしてください。

PC/サーバーを登録するには:

手順

  1. 未登録のラインにある[新規登録]をクリックし、[PC/サーバー宛先表を登録]ページを表示します。

  2. [名称(プリンターに表示されます)]フィールドでは、日本語10文字、半角英数字32文字以内でPC/サーバーの名前を入力します。スペースも入力可能です。

  3. [ネットワーク種類]では、[FTPサーバー]または[SMB]を選択します。

  4. [IPアドレス(またはDNS名)]フィールドでは、半角64文字までの英数字でIPアドレスまたはFQDN形式でPC/サーバーアドレスを入力します。入力可能な記号はピリオド(「.」)、ダッシュ(「-」)などです。

  5. [ポート番号]フィールドでは、指定範囲内でポート番号を入力します。[ネットワーク種類]で[FTPサーバー]を選択した場合の範囲は、21または5000〜65535です。[SMB]を選択した場合の範囲は139または5000〜65535となります。 デフォルトのポート番号を使用する場合は、入力は必要ありません。

  6. [ログイン名]フィールドでは、半角97文字までの英数字でログイン名を入力します。スペースも入力可能です。

  7. [パスワード]フィールドでは、半角32文字までの英数字でパスワードを入力します。スペースも入力可能です。
    入力したパスワードは黒丸で表示されます。
    ウェブブラウザによっては、黒丸ではなくアスタリスク(*)が表示されることもあります。


  8. 確認のため[パスワード]に入力したパスワードを再度入力します。

  9. [共有名]フィールドでは、日本語10文字、半角英数字32文字以内でコンピューターの共有名を入力します。スペースも入力可能です。
    これは、[ネットワーク種類]に[SMB]が選択されている場合にのみ保存されます。

  10. [サブディレクトリパス(任意)]フィールドでは、日本語32文字、半角英数字96文字以内でPC/サーバーのパスを入力します。スペースも入力可能です。
    [ネットワーク種類]で[SMB]を選択した場合のみ、日本語入力が可能です。

  11. [新しい設定を適用]をクリックします。

[新しい設定を適用]ボタン
[元に戻す]ボタン
[戻る]ボタン

PC/サーバーを編集するには:

手順

  1. [名称(プリンターに表示されます)]列のPC/サーバー名をクリックするか、最後の列で[編集]をクリックし、[PC/サーバー宛先表を編集]ページを表示します。

  2. 必要に応じてPC/サーバー情報を編集します。
    [ネットワーク種類]は変更できません。

  3. [新しい設定を適用]をクリックします。

[新しい設定を適用]ボタン
[元に戻す]ボタン
[戻る]ボタン

PC/サーバーを削除するには:

手順

  1. [削除]をクリックして、[PC/サーバー宛先表を削除]ページを表示します。

  2. [OK]をクリックします。