Internet Services ヘルプ

[SNMP]


SNMP(Simple Network Management Protocol)の設定をします。

補足

[SNMP v3]は、[HTTP‐SSL/TLS通信]が有効になっている場合に有効です。

[ポート]

SNMPプロトコルの使用を有効にするかどうかを設定します。

[認証失敗の通知]

[ポート]を有効にした場合に表示されます。

SNMPの認証に失敗した場合に通知するかどうかを設定します。

[SNMP v1/v2]

[ポート]を有効にした場合に表示されます。

SNMP v1/v2を有効にするかどうかを設定します。設定を編集するには、項目名をクリックして[SNMP v1/v2]ダイアログボックスを表示します。

[SNMP v3]

[ポート]を有効にした場合に表示されます。

SNMP v3を有効にするかどうかを設定します。設定を編集するには、項目名をクリックして[SNMP v3]ダイアログボックスを表示します。

[SNMP トラップ通知先]

トラップを通知する宛先の一覧が表示されます。宛先または[(未登録)]をクリックすると、トラップ編集のダイアログボックスが表示されます。

[トラップ編集1~8]ダイアログボックス

[有効]

トラップ通知先を有効にするかどうかを設定します。

[SNMPバージョン]

SNMPバージョンを設定します。

[IPアドレス/ホスト名]

IPアドレスまたはホスト名と、ポート番号(UDP)を入力します。

[トラップコミュニティー名]

トラップ通知用のコミュニティー名を設定します。[SNMPバージョン]が[v1]または[v2c]の場合に、表示されます。

[トラップユーザー名]

トラップ通知用のユーザー名を設定します。[SNMPバージョン]が[v3]の場合に、表示されます。

[通知するトラップ]

各項目に、トラップの発生を通知するかどうかを設定します。